竹垣フェンスおしゃれ9選🤩【種類12コ+DIYの作り方も少し解説します】

【更新日】2023.10.26.


悩む夫婦

竹垣フェンスの設置で悩んでいます😔

竹垣にはどんな種類があるんですか?それとプロがおすすめする、おしゃれな商品も知りたいです。

もしかしたら、そのうち工事するかもしれないので、評判口コミの良い施工業者の探し方があれば教えてください。


あるいはこんな感じ。

  • DIYで自作する作り方は?
  • 安い竹垣フェンスはどれ?
  • 人工の樹脂製ってどうなの?
  • 天然竹だと寿命はどのくらい?
  • 目隠しに使える竹垣フェンスは?

こんなふうに悩んでいる人に向けて書きました。


この記事を読むことで、実現できることは以下です。


この記事のポイントは3つ
  • 竹垣にはどんな種類があるか分かる
  • 竹垣フェンスのおしゃれな商品が分かる
  • 評判の良い施工業者の探し方が分かる

この記事を読み終えると、竹垣フェンスを設置するメリットがわかり、あなたにぴったりの竹垣フェンスがきっと見つかるでしょう😊

そして、この記事の目次は下記です。



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、多種多様なフェンスをたくさん施工しています


竹垣フェンスとは?

天然の竹を使った竹垣フェンス

竹垣とは、竹を使った垣根のことです。それを現代風に言うと「竹垣フェンス」となります。

「垣根」とは、内と外を分ける境界のこと。植木を使った垣根は、「生け垣」と呼んでいます。

竹垣の発祥は、とても古いです。昔は単に「竹の枝葉」を利用したものから始まっています。丸のまま割り竹にして使うものから、時代が新しくなるとともにデザインに工夫がされ、様々な竹垣が生まれました。

人工の竹を使った竹垣フェンス

また「竹垣=純和風庭園」と考えがちですが、洋風の家でもワンポイントに使う人がいます。最近では天然竹でなく、人工の樹脂製を設置することが多いです。


【3つ】竹垣フェンスのデメリット


デメリットは3つ
  • 天然竹は寿命が短い
  • 天然の竹垣を作れる職人が少ない
  • 人工竹だと天然竹より質感で劣る

天然素材の竹垣は、自然の情緒が感じられる和風フェンスです(経年変化も美しい)。

しかし、 湿った日が当たらない場所に設置すると、寿命は短く10年ぐらいでしょう。防腐剤を塗ったり、メンテナンスの手間もかかります。

天然の竹垣が欲しい人が減っているため、それにともない作れる職人が減少傾向です。一流の職人を探すのは大変でしょう。

また、最近は人工竹の設置が増えていますが、やはり質感では天然竹にかないません。


【3つ】竹垣フェンスを設置するメリット(得られる恩恵)


メリットは3つ
  • 腐らない人工・樹脂製がある
  • 樹脂製は寿命が長い
  • おしゃれな目隠しになる

最近では、メーカーが作る人工・樹脂製の竹垣が増えています(支柱はアルミ製)。

樹脂製の大きなメリットは、寿命が長く(半永久)、メンテナンスフリーなことです。雨や日差しに強いので、腐りにくく色あせにくいのが特徴。

見た目の質感は天然素材に負けますが、自然な風合いをうまく再現していて、本物とそっくりに仕上がっています。

また、竹垣は隙間が小さいフェンスなので、和風の目隠しが欲しいならぴったりの商品です。


【種類】12タイプの竹垣を3つに分けて紹介

竹垣には、まったく外部から見えなくするための「遮蔽垣(しゃへいがき)」と、向こう側が見える「透かし垣」があります。

ついでに扉としても使える「袖垣」を合わせ、3タイプあるのが特徴です。


ここでのポイントは3つ
  1. 【遮蔽垣(しゃへいがき)】7種類
  2. 【透かし垣】4種類
  3. 【袖垣】竹垣扉 - 1種類

1.【遮蔽垣(しゃへいがき)】7種類

丸竹や割り竹を使って、垣の間が透けていない竹垣です。おもに敷地の外囲いに使われます。

また敷地の中でも、「浴室前やリビング前」など目隠しを必要とする場所に最適です。

◆建仁寺垣(けんにんじがき)
割り竹を縦に使い、押し縁と笠をつけたもの。最もポピュラーな竹垣。


◆御簾垣(みすがき)
細い丸竹を横に使ったもので、両面から見られる。構造も簡単でよく作られる。


◆大津垣(おおつがき)
割り竹を立子とし、胴縁には同じように割り竹を使い、そこに交互に差し込んだもの。高さ


◆桂垣(かつらがき)
本来の桂垣は、京都・桂離宮の外周の生きた竹を折って垣根としたもの。通常竹穂垣を桂垣と呼ぶ。手間ひまのかかる、作り方が難しい高級な竹垣。


◆清水垣
細い竹を縦に並べたもので、スマートな印象を与える竹垣。


◆木賊垣(とくさがき)
竹を縦に並べて用いた姿が庭に植わっている木賊のようだ、ということからこの名がついた。太めの竹を半割りにしたものを使う。多くは釘どめするが、シュロ縄を掛けて見どころとする。


◆網代垣(あじろがき)・沼津垣
割り竹や篠竹を斜めに編み込んでいくもの。沼津地方では、箱根竹を使ってこの垣根を作ったので、沼津垣と呼ぶ。割り竹を使ったものは、見栄えもするし持ちも良い。



2.【透かし垣】4種類

垣の間が空いていて、中が透けて見える竹垣です。内垣として仕切りや背景などに使われます。


◆四つ目垣
最も簡素な竹垣で、味を出すのが難しい。茶庭にはつきものの垣根で、仕切り垣としてよく作られる。


◆金閣寺垣
京都の金閣寺で作られているのが本家。低い垣根で、太めの竹を使って力強さを見せるのが特徴。


◆光悦寺垣
最も特徴ある垣根。矢来垣に太い玉縁をかぶせた形式で、曲線を強調。本阿弥光悦の苔堤寺、光悦寺が本家。


◆竜安寺垣
金閣寺垣と同じように低い垣根で、矢来垣に笠をかぶせたような形式。



3.【袖垣】竹垣扉 - 1種類

上記した竹垣のデザインを利用して、建物に近くに短く作ったものを「袖垣」と呼びます。「竹垣扉」としても利用可能です。

いろいろと凝った作りのものがあり、庭と建物の見切りの役割を持ちます。

飾りとして置いた袖垣
扉にも使える竹垣扉

【作り方】DIYで自作したい人にアドバイス


ここでのポイントは3つ
  • 天然竹を使った作り方
  • 竹垣の結び方
  • 竹垣の決め方

天然竹を使った作り方

天然竹を使って作った竹垣

寒い時期の竹を使う

使用する竹は、寒い時期に切ったものを使います

それ以外の竹だと、虫が入りやすくなり、すぐにダメになってしまうので注意しましょう。

笠をつけたりして、雨から守れば10年くらいはもちます。また防蟻剤を塗るのも、長持ちさせるコツです。


作り方のポイント

使い前には必ず水洗いします。買ったままでは土の汚れがついているので、きれいには仕上がりません。いちばん細い金属メッシュブラシで、軽くこすって洗います。

竹を細工するときは、必ず「節どめ」にします。なぜなら節の近くでスパッと切ると、見栄えがよくなるからです。

竹の先・細いほうを「末」、根元のほうを「元」と呼びます。今でも東京の植木屋さんは、先のほうを「裏っぽ」と呼びます。「末」と「元」をしっかりと使い分けるのがポイントです。


竹垣の結び方

竹垣の結び目(いぼ結び/男結び)

一般的には「いぼ結び/男結び」という結び方をします。

竹垣が交差する場所を、シュロ縄を使ってきつく結ぶ方法です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、数多くこなせばテンポよく結べるでしょう。以前工事した現場では半日以上ヒモを結んだので、目をつぶっても結べるようになりました😅

結んだあとは、2本の紐の長さを揃えて切ると、見た目がカッコよくになります!


竹垣紐の結び方は、ホームセンター「カインズ」のサイトに写真付きで解説されています(動画あり)。「百聞は一見にしかず」です。≫いぼ結び【紐・ロープの結び方】


竹垣の決め方

竹垣の上に意匠を施したもの

どこにどのような竹垣を作るかは、場所によって決まります。

竹垣にも真・行・草的な格付けがあり、それからあまりはずれたものでは奇妙です。

また本筋は守りながら、少し崩して作ることがよくあります。「その場の雰囲気になじむ」ことが竹垣には必要です。


【おすすめ9選】プロ厳選のおしゃれな竹垣フェンス⭐


ここからは、フェンス工事歴20年以上の現役プロが、竹垣フェンスのかっこいい商品を紹介します。



まずは、9種類がひと目でわかる比較表を紹介します。

そのあとすぐに、それぞれの竹垣フェンス詳細を解説する構成です。


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格 ポイント おしゃれ度 模様 長さ 高さ 竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
四つ目垣 リクシル ≫探し方のコツ ¥54,200~ 紹介する商品でいちばん安い ★★★☆☆ 両面 200cm 60/90cm 樹脂 真竹・黒竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調・マイルドブラック
竜安寺垣 三協アルミ ¥84,300~ 低い竹垣の中でいちばんおしゃれ ★★★★★ 両面 200cm 60/80cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
金閣寺垣 三協アルミ ¥65,400~ 太い竹がダイナミックなデザイン ★★★☆☆ 両面 200cm 60/80cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
建仁寺垣 三協アルミ ¥77,100~ いちばんおしゃれな竹垣フェンス ★★★★★ 両面 & 片面 172cm 90/118/148/178cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
御簾垣 YKK AP ¥43,400~ 優しい雰囲気を持つデザイン ★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 80/100cm 樹脂 真竹調 アルミ 真竹調・カームブラウン
大津垣 リクシル ¥92,500~ 程よい目隠しで少し風が通る ★★★☆☆ 両面 200cm 60/90/120/150/180cm 樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調
清水垣 タカショー ¥189,600~ スマートでモダンな印象をもつ ★★★★★ 両面 200cm 180cm 樹脂 アイボリーさらし アルミ 炭・黒炭・真竹・ごま竹・枯焼杉・ブロンズ
細美垣 リクシル ¥48,200~ シャープですっきりしたデザイン ★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 60/100/140/180/220/260/300cm 樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調
黒穂張竹垣 タカショー ¥258,100~ 経年劣化が楽しめる天然の竹垣 ★★★☆☆ 両面 & 片面 180cm 120/150/180cm 天然 黒穂 天然木 or アルミ ブロンズ

天然の竹垣フェンスを販売しているのは、タカショーのみです。

人工の竹垣フェンスのほうが探しやすいので、もしこだわりがなければ、こっちを選びましょう。


【安い】おしゃれな竹垣フェンス3選(1~3)

おしゃれな竹垣フェンスをまとめた画像

ここでのポイントはこちら!
  1. 【四つ目垣】シンプルで格安の竹垣フェンス
  2. 【竜安寺垣】斜めに竹が入るおしゃれなデザイン
  3. 【金閣寺垣】太い竹がダイナミックなデザイン

それでは、順番に紹介していきます。


1.【四つ目垣】シンプルで格安の竹垣フェンス


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
四つ目垣 リクシル ≫探し方のコツ ¥54,200~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★☆☆ 両面 200cm 60/90cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 真竹・黒竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調・マイルドブラックの全4色

ブロック塀の上に設置できる、「四つ目垣」です。

このページで紹介する竹垣フェンスの中で、いちばん安い商品。目隠し効果は期待できませんが、安い和風フェンスが欲しい人におすすめです。


2.【竜安寺垣】斜めに竹が入るおしゃれなデザイン


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
竜安寺垣 三協アルミ ≫探し方のコツ ¥84,300~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★★★ 両面 200cm 60/80cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン

ブロック塀の上に設置できる「竜安寺垣」です。

斜めに竹が入るデザインで、高級感を出したい和風庭園にぴったり!値段はやや高いですが、すごくおしゃれな竹垣フェンスです。


3.【金閣寺垣】太い竹がダイナミックなデザイン


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
金閣寺垣 三協アルミ ≫探し方のコツ ¥65,400~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★☆☆ 両面 200cm 60/80cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン

ブロック塀の上に設置できる「金閣寺垣」です。

京都の金閣寺で作られているのが本家。低い垣根で、太めの竹を使って力強さを見せるのが特徴です。


【目隠し】おしゃれな竹垣フェンス5選(4~8)

おしゃれな竹垣フェンスをまとめた画像

ここでのポイントはこちら!
  1. 【建仁寺垣】いちばんおしゃれな竹垣フェンス
  2. 【御簾垣】優しい雰囲気を持つデザイン
  3. 【大津垣】【大津垣】程よい目隠しで風が通る
  4. 【清水垣】スマートでモダンな印象をもつ
  5. 【細美垣】シャープですっきりしたデザイン

それでは、順番に紹介していきます。


4.【建仁寺垣】いちばんおしゃれな竹垣フェンス


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
建仁寺垣 三協アルミ ≫探し方のコツ ¥77,100~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★★★ 両面 & 片面 172cm 90/118/148/178cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン

建仁寺垣(けんにんじがき)は、最もポピュラーな竹垣フェンスです。

割り竹を縦に使うのが特徴で、汚れがたまりづらいデザインになっています。おしゃれな竹垣フェンスが欲しい人に、一番おすすめするのがこの建仁寺垣です。


5.【御簾垣】優しい雰囲気を持つデザイン


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
御簾垣 YKK AP ≫探し方のコツ ¥43,400~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 80/100cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 真竹調 アルミ 真竹調・カームブラウン

御簾垣(みすがき)は、横に竹を並べるデザインです。

細い水平ラインのデザインと、縦に当てた押縁の垂直線がモダンな印象を与えます。構造がかんたんなので、よく施工される竹垣フェンスです。


6.【大津垣】程よい目隠しで風が通る


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
大津垣 リクシル ≫探し方のコツ ¥92,500~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★☆☆ 両面 200cm 60/90/120/150/180cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調

大津垣(おおつがき)は割り竹を立子とし、胴縁には同じように割り竹を使い、そこに交互に差し込んだデザインです。

高さを自由に決められるのがメリット。隙間がややあるので、程よい目隠しになります(完全な目隠しにはならない)。


7.【清水垣】スマートでモダンな印象をもつ


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
清水垣 タカショー ≫探し方のコツ ¥189,600~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★★★ 両面 200cm 180cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 アイボリーさらし アルミ 炭・黒炭・真竹・ごま竹・枯焼杉・ブロンズ

清水垣は縦に竹を並べるデザインで、建仁寺垣より細いのが特徴です。

画像のように、隙間のある竹垣フェンスを組み合わせれば、圧迫感のない囲いになります。同じメーカー品ならコラボも可能なので、施工業者に相談してみてください。


8.【細美垣】シャープですっきりしたデザイン


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
細美垣 リクシル ≫探し方のコツ ¥48,200~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 60/100/140/180/220/260/300cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調

細い竹を縦に並べた竹垣フェンスです。

シャープでおしゃれな見た目が特徴で、建仁寺垣とは一味ちがったデザインになっています。ユニット化されたパネルを組み合わせる仕様で、高さが3mまで対応可能です。


【天然】おしゃれな竹垣フェンス1選(9)

9.【黒穂張竹垣】経年劣化が楽しめる天然の竹垣


商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格
黒穂張竹垣 タカショー ≫探し方のコツ ¥258,100~
おしゃれ度 模様 長さ 高さ
★★★☆☆ 両面 & 片面 180cm 120/150/180cm
竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
天然 黒穂 天然木 or アルミ ブロンズ

探すのが難しい、天然竹を使ったフェンスです。タカショーで販売されていて、この「黒穂張竹垣」のほかにもたくさんの種類があります。

天然竹は、腐りやすいのがデメリットです。しかし日当たりと風通しの良い場所に設置すれば、寿命は長くなるでしょう。経年劣化を楽しむなら、天然竹がおすすめです。


【比較表】価格・おしゃれ度・サイズなどを徹底比較!

上で紹介した竹垣フェンス9商品の「早わかり比較表」です。おしゃれ度・おすすめ度・価格を記載しています。

商品名 メーカー 工事業者を探す カタログ価格 ポイント おしゃれ度 模様 長さ 高さ 竹垣の素材 竹垣のカラー 支柱の素材 支柱のカラー
四つ目垣 リクシル ≫探し方のコツ ¥54,200~ 紹介する商品でいちばん安い ★★★☆☆ 両面 200cm 60/90cm 樹脂 真竹・黒竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調・マイルドブラック
竜安寺垣 三協アルミ ¥84,300~ 低い竹垣の中でいちばんおしゃれ ★★★★★ 両面 200cm 60/80cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
金閣寺垣 三協アルミ ¥65,400~ 太い竹がダイナミックなデザイン ★★★☆☆ 両面 200cm 60/80cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
建仁寺垣 三協アルミ ¥77,100~ いちばんおしゃれな竹垣フェンス ★★★★★ 両面 & 片面 172cm 90/118/148/178cm 樹脂 竹柄 アルミ ヒノキ柄・ダークブラウン
御簾垣 YKK AP ¥43,400~ 優しい雰囲気を持つデザイン ★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 80/100cm 樹脂 真竹調 アルミ 真竹調・カームブラウン
大津垣 リクシル ¥92,500~ 程よい目隠しで少し風が通る ★★★☆☆ 両面 200cm 60/90/120/150/180cm 樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調
清水垣 タカショー ¥189,600~ スマートでモダンな印象をもつ ★★★★★ 両面 200cm 180cm 樹脂 アイボリーさらし アルミ 炭・黒炭・真竹・ごま竹・枯焼杉・ブロンズ
細美垣 リクシル ¥48,200~ シャープですっきりしたデザイン ★★★★☆ 両面 & 片面 200cm 60/100/140/180/220/260/300cm 樹脂 真竹 アルミ ブロンズ・木目調・真竹調
黒穂張竹垣 タカショー ¥258,100~ 経年劣化が楽しめる天然の竹垣 ★★★☆☆ 両面 & 片面 180cm 120/150/180cm 天然 黒穂 天然木 or アルミ ブロンズ

【個人的ランキングBEST3】外構工事の現役プロが厳選!

どの竹垣フェンスがランキング1位かな?

  1. 【建仁寺垣】おしゃれなタゲ描きフェンス🥇
  2. 【竜安寺垣】ブロック塀の上に設置できる🥈
  3. 【細美垣】シャープでモダンなデザイン🥉

1位に選んだのは「建仁寺垣」です。独立で設置する竹垣フェンスで、完全な目隠しになります

2位は「竜安寺垣」。ブロック塀の上に設置できる、高さの低い竹垣フェンスです。ワンポイントにも使えます。

3位は「細美垣」。リクシルのオリジナル商品で、和モダンな住宅に使うのがおすすめです。


竹垣フェンスおしゃれ9選🤩【種類12コ+DIYの作り方も少し解説します】

それでは最後に、工事業者の探し方を紹介して終わりにします。

初心者でも安心して利用でき、時間やお金が無駄になる可能性が、ものすごく小さくなりますよ!


【無料】評判の良い工事業者のかんたんな探し方 🉐

工事業者の簡単な探し方

工事業者に悩む人
興奮する夫婦

竹垣フェンスのある、おしゃれな庭をつくりたいです。

もし評判の良い工事業者の探し方があるなら、ぜひ教えてください!


そんなあなたに工事業者をかんたんに探せる「≫無料0円の見積もりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 無料0円で見積り依頼できる
  • 数社で相見積もりでき比較検討できる
  • あなたの近くで評判の良い業者が見つかる

いちばんのメリットは無料で相見積もりできることで、適正な工事価格がわかり、複数社の見積もりと図面が比較検討できます。しかも、悪質な悪徳業者にだまされる心配なし!

このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください ⏬


まとめ

目隠し用に人工の竹垣フェンスを設置した施工例

記事のポイントをまとめます。

  • 竹垣にはどんな種類があるか分かる
  • 竹垣フェンスのおしゃれな商品が分かる
  • 評判の良い施工業者の探し方が分かる

以上の3つです。


この記事では、竹垣フェンスのおしゃれな種類を紹介しました。いかがだったでしょうか?

天然素材の竹垣は、腐るなどのデメリットがあるので、やめたほうがいいでしょう。その代わり、樹脂製の竹垣フェンスなら、腐ったり壊れたりしなく、見た目も天然竹そっくりでおすすめです。


最近の人工竹は、種類も豊富で選びやすいです。

和風の家じゃなく洋風でも、目隠し目的でワンポイントに設置する人もたくさんいますよ!



すぐ下の関連ページで「外構フェンス・目隠しフェンス・生垣」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、竹垣フェンスおしゃれ9選🤩【種類12コ+DIYの作り方も少し解説します】…という話題でした。

更新:2023年10月26日|公開:2022年11月23日

【現在の位置】ホーム > エクステリア製品 > 竹垣フェンス



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報