ソテツの木はおすすめシンボルツリー🌴【玄関前の庭木にするとおしゃれ!】
【更新日】2024.06.24.
庭に新しい木を植えようと考えたとき、選択は喜びである反面、不安を感じることもあります。とくにソテツのような珍しい植物を選ぶ際は、「本当にこの木は大丈夫なの?」という疑問が湧くものです。冬の寒さや病気に弱いのではないか、手間がかかりすぎるのではないかと心配になることも少なくありません。
そこで、そんな不安を解消するために、この記事ではソテツが庭木として持つ数々のメリットと、その美しさを長く保つためのかんたんな管理方法を解説。ソテツは成長が遅く手間がかからず、1年中青々とした葉を保ち続けるため、忙しい現代人にもぴったりの選択肢です。
この記事を読むことで、ソテツを庭木に選ぶことの多くの利点が明らかになります。読み進めるほどに、ソテツの魅力に気づき、庭への新たな一歩を踏み出す自信が湧いてくるでしょう😊
このページの内容
当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました。
わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。
ソテツってどんな木なの?
ソテツの木とは、日本原産の常緑樹で、ヤシっぽい樹形をしている樹木のことです。
恐竜の時代から繁茂していたようで、もっとも原始的な植物のひとつです。1億年以上前の化石もあり、太古のジャングルが思い浮かぶほどロマンがあります。
- 【分類】常緑低木~小高木
- 【学名】Cycas revoluta
- 【漢字】蘇鉄
- 【別名】オオソテツ
- 【科名】ソテツ科
- 【属名】ソテツ属
- 【原産地】九州南部~奄美諸島、沖縄
- 【花言葉】雄々しい
南国の雰囲気があるため、リゾート風の庭や外構に最近よく植えられています。広い場所に植えて大きくするのもよし、鉢植えで玄関先に飾ることも多いです。
名前の由来は?
ソテツは漢字で書くと「蘇鉄」になります。
これは弱くなったソテツの木に「鉄の釘」を刺すことで、みるみる「蘇って」元気になった、という理由からです。
花言葉はなに?
「雄々しい」などの良い意味があります。
【5つ】庭木×シンボルツリーにおすすめな理由 ⭐
ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、ソテツの木の魅力をたっぷり解説していきます。
ソテツを庭木にするいちばんのメリットは、南国の雰囲気がある存在感です。
庭木初心者にも育てやすい木で、最近植える人がどんどん増えています。
1.【人気シンボルツリー】エキゾチックな樹形と尖った葉!
ソテツの木は、最近シンボルツリーとしてよく植えられています。
なぜなら、温暖化の影響で関東以西なら植栽でき、エキゾチックな見た目が人気だからです。常緑樹で落ち葉掃除の手間がなく、日本原産で育てやすいのも理由に挙げられます。
- 【樹高】1~5m
- 【花色】白・黄
- 【開花期】6~8月
- 【果実熟期】10~11月
- 【用途】シンボルツリー、庭木、景観樹、公園樹
暖地なら屋外の地植えも可能で、少し寒いぐらいでも越冬できます。幹は太くほとんど枝分かれせず、年輪もありません。
また、存在感あるその風格がかっこよく、シンボルツリーとして1本だけ植える人も多いです。
濃いグリーンが魅力の葉っぱ
ソテツの魅力を引き出しているのが、上方でパッと開いている光沢のある葉っぱです。
まるでヤシの木を連想させる葉で、庭に植えてあるとリゾート気分に浸れます。ソテツを中心に庭づくりするのもよく、アジアンテイストなリゾートガーデンの再現が可能です。
- 【つき方】幹の先端にまとまってつく
- 【形態】羽状複葉(うじょうふくよう)
- 【全体の長さ】50cm以上になる
- 【小葉の長さ】10cmぐらい
背の低いうちは葉に当たると痛いので、子どもがいる家庭は気をつけましょう。目隠しにはなりませんが、葉っぱが大きく広がる姿かかっこいいです。
2.【珍しい変わった花】雄花と雌花があれば実がなる
ソテツには、珍しい形の花が咲きます。
上画像は円柱形の雄花で、下画像は球形の雌花です。色は白~黄で、開花期は6~8月ごろとなっています。
大きく成長しないと花が咲かないので、花が咲いた時は感動ものです!風水的に縁起が良いかわかりませんが、花が咲いたら間違いなくあなたはラッキーですよ(運気が上がること間違いなし!)。
実がなるのも難しい...
運良く花が咲いて、雄花と雌花が近くにあれば実がなります。
大きな種を含み、熟すとオレンジ色になるのが特徴(10~11月ごろ)。直径は5cmほどで、遠くから見てもよく目立ちます。
でんぷん質を多く含んでいるため、南西諸島では非常食として食べられたこともありました。ただし毒性があるため、水にさらして有毒成分サイカシンを取り除く必要があります。
食中毒になる可能性もあるので、手を出さない方が無難です。小さい子供やペットがいる家庭は、ソテツがまだ小さい時は気をつけてください。
3.【成長速度が遅い】剪定のコツ(方法や時期)を解説
ソテツの木は、成長速度がすごく遅いのが特徴です。
1年で数cmしか伸びないので、大きくしたくない庭木を探している人におすすめ!仕事や子どもの世話が忙しくて、手入れができない人にもぴったりです。
しかし、成長速度が遅いのはデメリットでもあります...立派なシンボルツリーにしたいなら、ある程度大きくなったソテツの木を植えましょう。
【剪定のコツ】おすすめ時期や失敗をなくす方法
最適な剪定時期はいつ?
剪定の基本は以下です。
- 【適期】6~7月の初夏
- 【仕立て方】自然樹形
剪定適期は6~7月の初夏です。ただしあまり成長しないので、毎年やる必要はありません。
失敗をなくす剪定方法
自然樹形がもっとも整った樹形なので、古くなった汚い葉を切り落とすだけです。
ノコギリではなくハサミで切れるので、柄の長い剪定バサミを使うのがコツ(葉でケガをしなくなる)!幹に近い場所(葉の根本)を切るようにします。
ポイントは幹が平らになるように、葉の根本を切り揃えることです。凸凹だとあとで、みっともない見た目になるので注意しましょう。
4.【すごく丈夫な庭木】病気や虫の害がほとんどない!
ソテツの木は、庭木の中ではすごく丈夫な部類です。
なぜなら日本原産なので、日本の気候風土に相性がいいからです。寒さにはやや弱いですが、関東以西なら植栽できます。
またソテツの根には、「根粒菌」という共生バクテリアがいるのも大きな理由。この菌が成長に必要な窒素分を、大気中から吸収してくれます。
つまり、人の手を加えなくても成長する性質を、もともと備えているということです。恐竜の時代から生き残っているのも、納得できる樹木ですね!
病気や虫の害がほとんどない!
ソテツには、病気や害虫がほとんどありません。
ただし、日当たりと風通しが悪いと病害虫が発生します。ソテツにとっていい環境に植えられないなら、地植えはせず鉢植えにするのがおすすめです。
5.【鉢植えもOK】育て方のコツ(冬越しや株分け)を解説
屋外での地植えが難しいなら、鉢植えでも管理できます。
観葉植物をイメージするとよく、育て方も観葉植物を参考にするといいでしょう。基本は日当たりが良く、やや乾燥気味で管理します(加湿を嫌う性質がある)。
また庭での地植えは、高植えにするのがコツです。日当たりと風通しが良い場所へ植えてあげてください。
【育て方のコツ】冬越しや株分けも紹介
知っておくべきソテツの基本情報
- 【植栽適地】関東より西の地域
- 【成長速度】★☆☆ 遅い
- 【日照】★★★ 日なた
- 【土壌の質】砂壌土
- 【土壌の乾湿】★☆☆ 乾燥
- 【根の深さ】★★☆ 普通
- 【耐寒性】★★☆ 普通
西日の当たる場所でも、安心して植えられます。関東以北の寒い地域なら、鉢植えにしましょう。
植えつけ、移植(植え替え)
植えつけ適期は春と初夏です。
日なたになるような場所に植えます。あまり肥沃な土壌に植えず、やせた土地でも生育する丈夫な樹木です。
植えつけ時のポイント
地植えは高植えにすると、根腐れが起きにくくなります。
成長が遅いので、将来を見越して日陰にならない場所に植えましょう。
水やりのコツ
庭植えは夏期に晴天が続き、ひどく乾燥している場合を除き必要ありません。
鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷり与え、冬期は控えめにしましょう。
肥料のじょうずなやり方
基本的には必要ありません。
もしあまり成長しない場合は、7~8月に薄い液肥を施します。10日に1回が目安です。
冬越しのコツ
ソテツは寒さにやや強く、気温が2~3°Cでも枯れることはありません。それ以下になる地域では、冬越しの準備が必要です。
ただ基本的に地植えの場合、氷点下になるような地域に植えるのは避けましょう。もし枯れるのが心配なら、ワラ(上画像:こも巻き)や通気性の良いシート(下画像:素人はこっちがおすすめ)で幹や葉をくるんであげます。
鉢植えの場合はかんたんで、室内の暖かい場所へ移すだけです。なるべく日の当たる、南側の窓近くに置いてあげましょう。
Q.屋外に置いておいた鉢植えが、少し落葉しました...枯れてしまったのでしょうか?
長い期間、寒い戸外に置いておいたのが原因です。
しかし、株そのものはダメージを受けていないので、まったく心配ありません。すぐに室内に移し、暖かい場所で管理しましょう。
冬の間は乾かし気味に管理しておけば、初夏には元気な新芽が発生します。
増やし方(実生・株分け)
実生か株分けで増やします。
実生のポイント
実生(みしょう)とは、種子から苗木を育てることです。
10~11月に採取した実を乾燥させ、虫の穴がない種子を使います。
植木鉢に赤玉土を入れ種子をばらまき、その上に薄く土をかけます。その後、表面の土が流れないよう、植木鉢の底面から土に水をしみ込ませる「底面給水」をします。直射日光を避け、半日陰で管理しましょう。
株分けのポイント
株元から生える、小さなソテツ使って株分けします(すごくかんたん!)。
スコップを使って根から掘り上げ、その株を鉢植えにするのがコツです。そのあとは、普通の鉢植えのように育てます。
ソテツは株立ち種なので、幹から枝が生えることはありません。なので、挿し木で増やすことは不可能です。
【おすすめ3種類】通販で買えるソテツの木
どんなソテツの木を選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!
それでは最後に、通販で買えるおすすめアオダモの苗木商品を紹介します!
値段の相場は、¥3,000~50,000ぐらい(大きさによる)です。小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして地植えにしましょう。
植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方も、こっそり教えてもらいましょう。
1.ソテツ
価格:¥~50,000
樹高:1.3m~
おすすめ度:5.0★★★★★
庭の地植え用で、背の高いソテツの木です。
ソテツは成長速度が遅いので、庭植えするならなるべく大きい商品を植えましょう。小さい苗木を植えると、いつまで経っても背が低く、シンボルツリーには見えません。
2.ソテツ鉢植え
価格:¥~30,000
樹高:~0.7m
おすすめ度:4.0★★★★☆
70cmぐらいまでの、鉢植え用のソテツです。
観葉植物のように管理するのが正解で、室内に飾ればおしゃれなインテリアになります。友人や親戚の新築祝いに贈っても、すごく喜ばれるでしょう(だっておしゃれだから)。
3.ザミア・プミラ
価格:¥~45,000
樹高:~0.1m
おすすめ度:4.0★★★★☆
メキシコ原産のソテツの仲間で、「メキシコソテツ」とも呼ばれます。
丸みを帯びた葉っぱが可愛らしく、日本のソテツとちがってトゲがありません。南国の雰囲気を演出してくれるのがうれしいです。寒さに弱いので、鉢植えで管理しましょう。
まとめ
この記事では、ソテツの特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?
ソテツは成長速度がすごく遅い、手間のかからない初心者向きの庭木です。南国リゾートを再現したい人にぴったりで、玄関前に1本あるだけでも存在感がありますよ。
ソテツは仕事や子育てに忙しい人向けの庭木で、手間がかからないのが魅力です。
逆にいつまでも大きくならないのがデメリットなので、最初から背の高いソテツを植えるのがいいでしょう。
すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・おすすめの常緑樹・ニオイシュロラン」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はぜひご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、ソテツの木はおすすめシンボルツリー🌴【玄関前の庭木にするとおしゃれ!】…という話題でした。
更新:2024年06月24日|公開:2023年03月18日