デッドスペースをタイルテラスにした外構工事👷【埼玉県さいたま市の施工例】

【更新日】2023.07.24.

道路から玄関までのアプローチ画像道路から玄関までのアプローチ画像

工事費190万円。埼玉県さいたま市。隣の土地を購入し、そこをおしゃれに工事した外構です。

既存の外構との調和を図りながら、つぎはぎ感のないように工夫しながら施工しました。


工事の詳細
  • 【デザイナー】菅間 克己
  • 【施工地域】埼玉県さいたま市大宮区Tさま邸
  • 【工事種類】外構エクステリア工事
  • 【デザイン】洋風
  • 【スタイル】オープン
  • 【工事費用】190万円
  • 【竣工日】2022年11月
  • 【施工期間】3週間

このお客さまの悩みとは...?

悩む夫婦

隣の土地を2mほど購入しました。

そこで、既存との兼ね合いを考慮しながら、花壇やテラスを作りたい!と思ったのが、依頼したきっかけです。


この施工例のポイントは次の2つです。

  1. 【レンガ門柱とアプローチ】洋風の外構工事
  2. 【庭のテラス】デッドゾーンになりやすい場所

隣の土地を購入し、拡張した場所をどうやって工事したいか悩んでいる人に、参考になる施工例ですよ😊


当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、たくさんの地元のお客さまに喜んでいただいています


1.【レンガ門柱とアプローチ】洋風の外構工事

シックなデザインのレンガ門柱シックなデザインのレンガ門柱

施工のポイント
  • 【門柱のレンガ】東洋工業「グラヴィブリックウォール」
  • 【乱貼り舗装】メイク「エルドラドクォーツ」

レンガの門柱を新しく施工しました。

色をGマットというブラウン系の色で、シックで落ち着いた感じのデザインなっています。レンガは焼きムラが美しく、洋風の外構に欠かせないアイテムです。

また玄関アプローチは、天然石の乱貼り仕上げ。敷き材として世界中で人気のある「ブラジル産石英岩」で、明るいイエローカラーを選びました。


レンガ門柱と外構アプローチの施工例はこちら ⏬

レンガ塀×門柱のおしゃれ施工例30選🤩【埼玉県の外構工事】

外構アプローチのおしゃれな施工例75選👷【埼玉県の外構工事】


★ちょっと一息「エクステリアデザイナーのコメント」

打ち合わせを何度か重ねたあとに気付いたのですが、T様は経営コンサルトで講演会・勉強会などされています。

著書も多く出版しており、3冊ほどいただいちゃいました。「人とうまく話すには」「会議・打ち合わせの進め方」など...


最後に率直に、「私の営業どうでしたか?」と聞いてみました。「普間さんは大丈夫だと思います。」とプロに言っていただけて自信がつきました!!

至らないことは多いと思いますが、今後も楽しみながら頑張ります。




2.【庭のテラス】デッドゾーンになりやすい場所

庭に施工したおしゃれなタイルテラス庭に施工したおしゃれなタイルテラス

施工のポイント
  • 【タイルテラス】LIXIL「デザレートネオ」
  • 【平板テラス】東洋工業「ファンダペイブ」
  • 【右側の目隠しフェンス】F&F「マイティウッド」
  • 【花壇のレンガ】東洋工業「グラヴィブリックウォール」
  • 【シンボルツリー】常緑ヤマボウシ

玄関ポーチの後ろは、デッドスペースになりやすい場所です。

そこで今回は、じゅうぶんな広さがあるということで、タイルテラスと平板テラスを施工しました。北側に位置しますが、土ではないので湿っぽくなりません。

テラスで過ごしやすいように、背の高い目隠しフェンスを設置。木目調のおしゃれなフェンスで、自由に高さが決められるのが特徴の商品です。

また、門柱と同じレンガを使って、高さのあるレンガ花壇も施工。庭の奥には、シンボルツリーとして人気の「常緑ヤマボウシ」を植えました。


花壇の施工例とヤマボウシはこちら ⏬

外構花壇のおしゃれ施工例54選🌻【埼玉県の外構工事】

ヤマボウシはおすすめ庭木🌳【常緑の種類もシンボルツリーに最適!】


まとめ

紹介した施工例のポイントは以下です。

  1. 【レンガ門柱とアプローチ】洋風の外構工事
  2. 【庭のテラス】デッドゾーンになりやすい場所

以上の2つです。


この記事では、隣の土地を購入した外構施工例を紹介しました。いかがだったでしょうか?

デッドスペースになりやすい場所を、タイルテラスでおしゃれに施工しました。背の高い目隠しフェンスもあるので、人目を気にせず、休日はのんびりテラスでくつろげますね!


もしあなたが新しく土地を購入したら、この施工例のようにデザインしてみてはいかがでしょうか?😊


⭐この現場を設計したデザイナー⭐

菅間 克己
エクステリア・ガーデンデザイナー

埼玉県生まれ。国士舘大学卒業後、大手ハウスメーカーの外構部門に就職。常にトップクラスの成績を収め、10年の勤務を経てから当社に転職。

異業種とのコミュニケーションを大事にし、新しい視点でユニークなデザインが提供できるよう日々努力。お客さま目線を持ち続けるため、現場作業も積極的に行う。

娘とルパンをこよなく愛す、1児の父親。




すぐ下の関連ページで「おしゃれな庭デザイン・花壇の作り方・門柱の施工例」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある人はご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、デッドスペースをタイルテラスにした外構工事👷【埼玉県さいたま市の施工例】…という施工例でした。

更新:2023年07月24日|公開:2023年07月07日

【現在の位置】ホーム > 庭にタイルテラスを施工



※このサイトは【クローバーガーデン埼玉】が運営しており、当社は「外構エクステリア工事・庭づくり専門店」です👷

⭐この記事のライター⭐

ライター

菅間 勇
2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


特集
クロススタイル

カーポートFⅡ

一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報

【全国版】外構業者ランキング【全国版】カーポート工事業者【全国版】ウッドデッキ工事業者【全国版】塀-フェンス工事業者【全国版】土間コンクリート工事業者【全国版】物置-屋外倉庫の設置業者【全国版】外壁塗装業者【全国版】外構工事業者

クローバーガーデンの口コミ、お客様の声

プレゼント

補償の画像

ギフト券