ドウダンツツジは紅葉が美しい庭木🍂【鉢植えや育て方のコツも解説します】

【更新日】2023.11.17.


悩む夫婦

ドウダンツツジを庭木として植えるかどうか悩んでいます😔

庭木に選ぶメリットには、どんなものがありますか?植えた後の、剪定方法や育て方も教えてください。


こんな人に向けて書きました。

ポイントは次の3つです。

  • ドウダンツツジとは?
  • 庭木におすすめな理由5つ
  • 評判の良い工事業者の探し方がわかる

記事を読み終えると、ドウダンツツジが庭木としてどんな魅力があるか分かり、もう庭木に選ぶかどうか迷わなくなっているでしょう😊


当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。

年間200本以上の庭木を植え、植えた後の管理・剪定なども行っています


ドウダンツツジは紅葉が美しい庭木🍂【鉢植えや育て方のコツも解説します】

ドウダンツツジをまとめた画像

ドウダンツツジは昔から人気のある庭木で、春の花・秋の紅葉・冬の枝の美しさなど魅力がいっぱいです。

しかし「戸建て住宅の庭に植えても紅葉するの?」「生垣や目隠しに使えるの?」「花が咲く時期はいつ頃なの?」「鉢植えやインテリアでおしゃれに飾るには?」「枯れるのを防ぐ剪定方法や育て方は?」などとすごく悩むでしょう。

そこでこの記事では、ドウダンツツジの魅力・育て方・剪定方法や、庭木におすすめな理由5つを解説します。1本だけなら自然樹形のシンボルツリー、並べて植えるなら生垣がオススメです。

どうぞ最後までご覧ください😊



それでは、ひとつずつ解説していきます。


ドウダンツツジってどんな木なの?


ここでのポイントは3つ
  • ドウダンツツジってどんな木なの?
  • 名前の由来は?
  • 花言葉はなに?

ドウダンツツジってどんな木なの?

ドウダンツツジは日本原産の落葉低木樹で、狭い庭や生垣でも楽しめる人気花木のことです。

新しい葉っぱが開くと同時に、かわいいつぼ形の花が垂れ下がって咲かせます。

  • 分類:落葉低木
  • 学名:Enkianthus perulatus
  • 漢字:灯台躑躅、満天星
  • 別名:ドウダン、テマリバナ
  • 科名:ツツジ科
  • 属名:ドウダンツツジ属
  • 原産地:伊豆以西、四国、九州
  • 花言葉:かわいい人、節制

名前の由来は?

ふむふむ、なるほどね...

花の形や枝が分かれた様子が「結び灯台」という燭台に似ていることから、「トウダイツツジ」と呼ばれ、その後「ドウダンツツジ」と呼ばれるようになりました。

もうひとつの「満天星」は、中国の故事に由来します。


花言葉はなに?

「かわいい人」「節制」など良い意味があります。


【5つ】庭木やシンボルツリーにおすすめな理由

ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、ドウダンツツジの魅力をたっぷり解説していきます。


おすすめな理由5つ
  1. 【株立ちはシンボルツリーに最適】自然樹形がおしゃれ
  2. 【かわいい花が咲く】開花時期+花が咲かないときは?
  3. 【秋の紅葉が美しい】時期+紅葉しない人にアドバイス
  4. 【生垣に使える】落葉した冬でも背の低い目隠しになる
  5. 【鉢植えも楽しめる】低木なので室内やベランダもOK

ドウダンツツジは低木で管理しやすい庭木です。

低く育てられるので、小さめのシンボルツリーを探している人におすすめです。


1.【株立ちはシンボルツリーに最適】自然樹形がおしゃれ


ここでのポイントは3つ
  • 株立ちはシンボルツリーに最適
  • 樹木の特徴(自然樹形もおしゃれ)
  • 低木なので庭のワンポイントに使える

株立ちはシンボルツリーに最適

ドウダンツツジは、シンボルツリーとしておすすめの庭木です。

1年中楽しめる数少ない落葉樹のひとつで、「春に咲くつぼ状の花」「秋の紅葉」「目隠しになる落葉期の枝姿」など魅力がたくさんあります。

シンボルツリーとしての植栽するなら、広い場所に単独で植え、刈り込まずに自然樹形で育てることがポイント。すっきりした美しい樹形が楽しめます。

  • 樹高:1.5~3m
  • 葉張り(樹冠の横幅):1~2m
  • 花色:白、ピンク
  • 開花期:4〜5月
  • 果実色:茶
  • 果実熟期:10月
  • 用途:シンボルツリー、庭木、景観樹、生垣

樹木の特徴(自然樹形もおしゃれ)

緑の葉っぱも美しいドウダンツツジ

ドウダンツツジは、樹高1.5~3mほどの落葉低木樹です。

同じ長さの小枝が輪状に発生させる、繊細な枝ぶりを持つ独特の樹形を持っています。

放任して自然樹形で育てると、シンボルツリーに最適です。背を高くした自然樹形、背を低くした生け垣とどちらでも育てられます。


低木なので庭のワンポイントに使える

ドウダンツツジは、大きくなっても3mほどの低木樹です。

庭が広い場合は高木樹と組み合わせれば、庭のワンポイントとして存在感を持ちます。

イヌツゲが常緑樹の名脇役とすると、ドウダンツツジは落葉樹の代表的な名脇役と言えるでしょう。


2.【かわいい花が咲く】開花時期+花が咲かないときは?

つぼ形の花を下垂させるドウダンツツジ

ここでのポイントは3つ
  • つぼ形のかわいい花が咲く
  • 花が咲かないときの対処法は?
  • 赤い花が咲く品種もある

つぼ形のかわいい花が咲く

かわいい花を咲かせるドウダンツツジ

ドウダンツツジの開花時期は4月ごろで、スズランに似たかわいらしい花が魅力です。

若葉の展開とともに、小枝の先に垂れ下がった「つぼ形で白色の小さな花」をつけます(直径7~8mm)。1カ所から4~6個の花が吊り下がり、なんともかわいらしい見た目が人気です。

わたしの実家にも昔は玄関先に植えれれていて、子供のことはよく花をちぎって遊んでいました。ただ花のことは覚えていますが、紅葉はまったく覚えていません...(興味がなかった)


花が咲かないときの対処法は?

ドウダンツツジの赤い花芽

剪定で注意して欲しいのは、花芽をまちがって切ってしまうことです。

ドウダンツツジは、今年伸びた枝の先にできる芽(頂芽)が花芽になります。それが翌年の春に開花するので、花芽を見つけたらなるべく残しながら剪定してください。

また、植えたばかりのドウダンツツジだと花が咲かない場合もあるので、気長に数年様子を見ましょう。それと、基本的な育て方を実践してみてください(あとでまとめて解説)


赤い花が咲く品種もある

紅色の筋が縦に入るサラサドウダン

真っ赤な花が咲くベニドウダン

庭木によく利用されるドウダンツツジは以下です。

  • 【シロドウダン】白い花
  • 【ベニドウダン】赤い花
  • 【ベニサラサドウダン】赤い花
  • 【サラサドウダン】ピンク色の花
  • 【アブラツツジ】やや白い緑色の花

樹形はどれも似ていますが、花の形がまったく異なるので判別はかんたんです。

中国原産の常緑樹「ホンコンドウダン」は、普通種よりも花が大きく、こちらもかわいい花を咲かせます。


3.【秋の紅葉が美しい】時期+紅葉しない人にアドバイス

ドウダンツツジの秋の紅葉は見事!

ドウダンツツジは代表的な紅葉樹のひとつで、すごく人気があります。

見頃時期は10~11月ごろ。日本全国にドウダンツツジの名所があり、たとえば以下です。

  • 兵庫県の但馬安國禅寺
  • 福岡県の呑山観音寺
  • 岐阜県の大龍寺

もし近くを訪れる機会があったら、ぜひドウダンツツジを見に行きましょう(春の新緑もきれい!)。


うまく紅葉しない人にアドバイス!

美しく紅葉した株立ちドウダンツツジ

美しく紅葉した生垣ドウダンツツジ

ドウダンツツジを上手に紅葉させるポイントは、以下の3つです。

  • 日当たりが良い場所
  • 昼と夜の温度差が大きい場所
  • しっかりした管理(剪定作業も)

やっぱり日当たりはいちばん大事です!1年を通して葉に日が当たる場所を選び、日陰になる場所には植えないでください。

また、昼夜の温度差が必要なので、建物から離れた場所に植えると良いです。住宅地では車の排気ガスにも注意してください。

もちろん、基本的な植木の管理・手入れは必要です。あとで解説するので、そちらを参考にどうぞ!


実の特徴(花の向きと違う)

紅葉が始まるころ、緑色の実が目立つようになり、落葉すると茶色く熟します。

実は細長い楕円形(長さ8mm)で、花とは逆に上を向くのが特徴です。


4.【生垣に使える】落葉した冬でも背の低い目隠しになる

混み合った枝を持つドウダンツツジ

一般的に、目隠しには常緑樹が使われますが、ドウダンツツジは落葉樹では珍しく生け垣に適します

その理由は、細かい枝を密生させるため、冬の落葉期でも外からの視線を遮ることが可能だからです。冬の枝の繊細な美しさも人気があります。

ドウダンツツジは落葉樹なのに目隠しになる

また、玉づくりなどに仕立てても楽しめます。これは萌芽力が強く、刈り込めば刈り込むほど枝が密に発生する性質だからです。


葉っぱの特徴

新緑のさわやかなドウダンツツジの葉

葉っぱは先端が短くとがり、枝先に集まってつきます(長さ2~4cm)。

新緑の時期は、みずみずしい小さな葉っぱが芽吹くのが特徴。そして秋になると燃えるように赤く紅葉する、一年中楽しめる庭木です。


5.【鉢植えも楽しめる】低木なので室内やベランダもOK

室内に飾ったドウダンツツジ

ドウダンツツジは、鉢植えでも育てやすい樹木です。

なぜなら、低木なので大きくならず、冬の寒さにも強いからです。しかも日本原産なので、日本の気候風土によく合っています。

また、鉢植えなら軽くて移動しやすく、ベランダでも育てるのは簡単です。日が当たるように気を配れば、秋にはきれいに紅葉してくれるでしょう。


切り花・枝をインテリアに飾るのもおしゃれ!

インテリアの飾りになるドウダンツツジ

ドウダンツツジを切り花にして、インテリアに飾る人が増えています。

なぜなら、夏の枝ものとして重宝され、美しいグリーンの葉っぱが楽しめるからです。水揚げをしっかりやれば、花も長持ちします。

また、ドウダンツツジの枝ぶりも風情があり、涼しげな雰囲気を持っているのが魅力です。ユーカリやアセビも切花として人気があります。


ユーカリとアセビの詳細はこちらです⏬

ユーカリの木で人気種類はポポラス🌳【地植え庭木の育て方も解説します】

アセビの木は花や枝ぶりが美しい庭木🌳【育て方と剪定のコツも解説します】


【剪定の仕方】いつが時期?+刈り込みと透かしが基本


ここでのポイントは5つ
  • 最適な剪定時期はいつ?
  • 刈り込みバサミでの剪定が基本
  • 丸刈り剪定ってどんなもの?
  • 刈り込みと透かし剪定を交互にやろう!
  • 剪定だけしてくれる業者ってあるの?

最適な剪定時期はいつ?

剪定の基本は以下です。

  • 剪定時期:5~6月
  • 仕立て方:自然樹形、生垣

刈り込みバサミでの剪定が基本

太い枝はあまり発生しなく小枝を密に発生させるので、刈り込みバサミで十分剪定可能です。

新梢の固まりかけた5~6月に刈れば、秋の紅葉は十分楽しめます。

サラサドウダン、シロドウダンは自然樹形が観賞の対象になるので、樹形を損なわないよう間引き剪定を行いましょう


丸刈り剪定ってどんなもの?

よく見かける丸刈りの満天星(ドウダンツツジ)

庭植えのドウダンンツツジは、丸く刈り込んだ樹形に剪定されることが多いです。

ツツジと同じように、夏に翌年の花となる花芽が分化するので、夏以降の剪定は行わないこと。丸刈り剪定は、花後なるべく早く行います。冬の枝姿や紅葉を楽しむ場合には、花芽分化に関係なく、いつ剪定してもよいでしょう

一般には5~6月に丸刈り剪定をし、正月前に徒長枝を刈りそろえます。数年、丸刈り剪定を行って樹高が高くなった場合は、太い枝や幹の部分まで低く切り戻しをします。2~3年で細い枝が密生し、元の樹形になります。


刈り込みと透かし剪定を交互にやろう!

刈り込み剪定と透かし(間引き)剪定を交互に行うのがポイント!

これは風通しと日当たりを良くし、病害虫の被害に合わないようにするのが目的です。

細い枝の太さに統一させるのがコツで、落葉期に太い枝や枯れ枝などの不要枝を間引きます。また、萌芽力旺盛で細かい枝が無数に育つので、花後に樹冠から飛び出す枝を刈り込んで樹形を整えます。

ただし、刈り込み剪定ばかり続けると、樹冠内枝葉が増え内部が蒸れて枯れてくるので、面倒臭がらずに透かし剪定もしっかり行いましょう。


【育て方】庭植え-鉢植えや挿し木のコツも解説


ここでのポイントは6つ
  • 知っておくべきドウダンツツジの基本情報
  • 植付け・移植(植え替え)
  • 水やりのコツ
  • 肥料のじょうずなやり方
  • 増やし方(挿し木・実生)
  • 病気・害虫の対策と薬剤

知っておくべきドウダンツツジの基本情報

  • 植栽適地:本州、九州、四国
  • 成長速度:★★☆ 中間
  • 日照:★★★ 日なた
  • 土壌の質:やや湿り気のある肥沃な土壌
  • 土壌の乾湿:★★☆ 中間
  • 根の深さ:★☆☆ 浅い
  • 耐寒性:★★★ 強い
  • 耐暑性:★☆☆ 弱い

美しい紅葉を楽しむには、日当たりの良い場所に植えましょう!日照不足だと、きれいに紅葉しません。


植えつけ、移植(植え替え)

日当たりと水はけのよい場所を好み、高めに植えつけます。根を浅く張るので乾燥の害を受ける可能性があります。

西日が直射するような場所に植えるのは避けたほうがよいでしょう

植えつけの適期は2~3月と10~11月。植えつける前は、用土にピートモス、腐葉土を2~3割混ぜて保水性を高めておくのがコツです。夏の間は、ピートモスや腐葉土などでのマルチングをするのも効果的です。

植えつけ後に摘芯(枝の先端を切り取りとって脇芽の成長を促すこと)すると、早くこんもりと育ちます


水やりのコツ

庭植えは夏期に晴天が続き、ひどく乾燥している場合を除き必要ありません。

鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷり与え、冬期は控えめにしましょう。


肥料のじょうずなやり方

花後に緩効性化成肥料を施します。

紅葉を楽しむためには、夏の間は十分に日光に当てて葉を生育させ、秋には肥料分が切れるよう少なめに施すのがポイントです。


増やし方(実生・つぎ木・挿し木)

挿し木で簡単にふやせます。実生でも可能です。


挿し木のポイント

挿し木のメリットは、親木と同じ性質を受け継ぐ樹木を作れることです。

挿し木の適期は、2~3月(前年の枝を使う)と6~8月(春の枝を使う)ごろです。

充実した元気の良い枝を選び、葉を数枚残し10cmくらいの長さに切り挿し穂を作ります。切り口は斜めにし、水を入れたコップに数時間つけ水あげします。これは発根を促す目的があります。

植木鉢に鹿沼土を入れ、挿し穂を半分ぐらいの深さまでさします。直射日光を避け、半日陰で管理しましょう。

鉢上げは、翌年の3~4月ごろが適期です。


実生のポイント

実生(みしょう)とは、種子から苗木を育てることです。

サラサドウダンやアカドウダンツツジは実生でふやしますが、デメリットとして個体差が出るので、秋の紅葉の美しさが左右されます。

秋に採取した種子を涼しい場所で保存し、翌年の3月ごろにまきます。

植木鉢に赤玉土を入れ種子をばらまき、その上に薄く土をかけます。その後、表面の土が流れないよう、植木鉢の底面から土に水をしみ込ませる「底面給水(腰水)」をします。直射日光を避け、半日陰で管理しましょう。


病気・害虫の対策と薬剤

日当たりと風通しが悪いと病害虫が発生します。

乾燥やハダニの被害によって葉を傷めると、紅葉の美しさが失われます。乾燥する時期にはダニの発生が多くなるので、殺ダニ剤を予防的に散布して防除しましょう。

大株になると根元にヒメボクトウの幼虫が発生するので、年に数回殺虫剤を散布します。カイガラムシ・カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)・うどんこ病も見られます。


【おすすめ3種類】通販で買えるドウダンツツジの木


悩む女性

どんなドウダンツツジを選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!


それでは最後に、通販で買えるおすすめドウダンツツジの苗木商品を紹介します!

値段相場は¥2,000~30,000ぐらい(大きさによる)です。小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして地植えにしましょう。

また、普通種以外の種類は以下です。

  • サラサ(更紗)ドウダン:紅色の筋が縦に入る品種
  • ベニサラサドウダン:紅色の花を咲かせる
  • ベニドウダンツツジ:紅色の花を咲かせる
  • チチブドウダン:濃い赤色の花を咲かせる
  • ツクモドウダンツツジ:矮性品種
  • ホンコンドウダン:中国原産の常緑樹

植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方も、こっそり教えてもらいましょう。


1.ドウダンツツジ

価格:¥~20,000
樹高:~2.0m
おすすめ度:5.0★★★★★

背の高いドウダンツツジなら、すぐにシンボルツリーとして植えられます。玄関近くに植えるのがおすすめ!

自然樹形で育てるのがコツで、秋には見事な紅葉が見られます。


2.ドウダンツツジ生垣用

価格:¥~30,000
生垣用セット
おすすめ度:4.0★★★★☆

生け垣用のドウダンツツジで、5~50本セットのお買い得品です。

ドウダンツツジは落葉樹ですが、細かい小枝を密生させるので、落葉期でも目隠しとして使えます。


3.サラサドウダン

価格:¥~5,000
樹高:~0.8m
おすすめ度:4.0★★★★☆

ピンク色の筋が入る品種「サラサドウダンツツジ」で、普通種の白い花に飽きた方にもおすすめです。

数本まとめて買えば生垣用にも使え、もちろん秋の紅葉も美しいですよ。


ドウダンツツジは紅葉が美しい庭木🍂【鉢植えや育て方のコツも解説します】

それでは最後に、工事業者の探し方を紹介して終わりにします。

初心者でも安心して利用でき、時間やお金が無駄になる可能性が、ものすごく小さくなりますよ!


【無料】評判の良い庭業者のかんたんな探し方 🉐

工事業者の簡単な探し方どうやったら素敵な庭がつくれるかな...?

工事業者に悩む人
興奮する夫婦

庭木のあるおしゃれなガーデンをつくって欲しいです。

もし評判の良い業者の探し方があるなら、ぜひ教えてください!


そんなあなたに工事業者をかんたんに探せる「≫無料0円の見積もりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 無料0円で見積り依頼できる
  • 数社で相見積もりでき比較検討できる
  • あなたの近くで評判の良い業者が見つかる

いちばんのメリットは無料で相見積もりできることで、適正な工事価格がわかり、複数社の見積もりと図面が比較検討できます。しかも、悪質な悪徳業者にだまされる心配なし!

このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください ⏬


まとめ【ドウダンツツジは庭木におすすめ!】

遊歩道で見かけたドウダンツツジ

記事のポイントをまとめます。

  • ドウダンツツジとは?
  • 庭木におすすめな理由5つ
  • 評判の良い工事業者の探し方がわかる

以上の3つです。


この記事では、ドウダンツツジの特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?

低木で管理がしやすい庭木で、シンボルツリーとしてもおすすめです。とくに秋の紅葉が美しいので、きれいに色づくようにしっかり手入れしましょう。


庭にドウダンツツジが植えてあれば、切り花にしてインテリアにも飾りましょう。

繊細な枝ぶりがおしゃれで、清涼感あるグリーンとして楽しめます。



すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・おすすめの低木・ツツジ」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、ドウダンツツジは紅葉が美しい庭木🍂【鉢植えや育て方のコツも解説します】…という話題でした。

更新:2023年11月17日|公開:2021年12月08日


【現在の位置】ホーム > 庭木 > ドウダンツツジ



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報