【パーゴラとは?🤔】おしゃれなパーゴラ屋根12選【庭目隠しの方法も解説します】

【更新日】2023.10.26.


悩む夫婦

パーゴラのある庭に憧れています😔

パーゴラ屋根を設置するメリットとデメリットって何ですか?それと、参考になるおしゃれな施工例が見てみたいです。

もしかしたらそのうち工事するかもしれないので、評判口コミの良い業者の探し方があれば教えてください。


あるいはこんな感じ。

  • パーゴラとはどんなもの?
  • 簡易的なDIYキットってあるの?
  • 自作するときの基礎の作り方は?
  • つるが誘引できるおすすめの植物は?
  • おしゃれな目隠し方法ってどんなもの?

こんなふうに悩んでいる人に向けて書きました。


この記事を読むことで、実現できることは以下です。


この記事のポイントは3つ
  • パーゴラ屋根がどんなものか分かる
  • プロが施工するおしゃれなパーゴラが分かる
  • 評判の良いパーゴラ工事業者の探し方が分かる

この記事を読み終えると、パーゴラの魅力がたっぷり分かり、もう設置するかどうか迷わなくなるでしょう😊

そして、この記事の目次は下記です。



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、パーゴラ屋根の設置工事もやっています


パーゴラとは?

シャード付きのパーゴラがある庭施工例

パーゴラとは、庭や軒先に設置する木材やアルミでできた「棚」のことです。

もともとはイタリア語の「ぶどう棚」が語源で、植物をからませて「日陰や日よけ」を作るのが一般的でした。今ではヨーロッパのカフェやレストランで、パーゴラのあるテラスで食事する光景がよく見られます。

また、休憩するための簡素的な建物「東屋(あずまや)」として、公園や観光地などに設置されることも多々あり。「ガゼボ(西洋風あずまや)」とほぼ同じ意味と考えていいでしょう。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちらです ⏬

ディーズガーデン物置がある施工例👷【パーゴラテラスを作った庭工事です】


本来は植物をからませるのが目的

パーゴラにぶどうをはわせた施工例

パーゴラは古くはエジプトや中世のイタリアで、ブドウ類をからませて楽しむための添景物として発達しました

そのため植物がからみやすいよう、垂木をたくさん並べて屋根を作ります。つまり屋根部分にポリカ平板をつけ、物干し場にするのは「邪道」だということです。


上画像のおしゃれな施工例はこちらです ⏬

アートウッドデザインの高級エクステリア工事👷【おしゃれな門まわり施工例です】


【3つ】パーゴラ屋根のデメリット


デメリットは3つ
  • 完全な日除けにならない
  • 完全な雨よけにならない
  • 木製だといずれ腐ってくる

完全な日除けにならない

なぜなら、パーゴラの屋根は垂木を並べただけで、間に隙間があるからです。

その隙間から日光が差し込み、完全な日陰にはなりません。イメージとしては、樹木の隙間から陽が差し込むようなものです。

ただし、パーゴラ屋根があるのは庭の一部分だけなので、太陽の角度次第ではどこでも日なたになります。なので「完璧な日よけをつくる目的で、パーゴラを設置したい!」というのは、パーゴラの使い方としては間違っているのかもしれません...


完全な雨よけにならない

その理由は、パーゴラ屋根には隙間があるので、そこから雨が通り抜けるからです。

なので、「洗濯物を干すために、パーゴラを設置したい!」というのは、完全に間違っています。洗濯物が干したいなら、テラス屋根を設置しましょう。

それでもパーゴラが設置したいなら、ポリカーボネートの屋根材を後付けするのがおすすめ。ただし「デザインとしてはちょっとおかしいかも...」と後悔するかもしれません...


おしゃれなテラス屋根の施工例はこちらです ⏬

テラス屋根のおしゃれな施工例16選👷【埼玉県の外構工事】


木製だといずれ腐ってくる

なぜかというと、雨風にいつもさらされ、少しずつ劣化するからです。

腐るのを防ぐためにメンテナンスが必要で、塗装の塗り替えを数年に1回しなけれなりません。これがすごくめんどくさく、屋根部分には隙間が多いので嫌になります...

ただし、屋根部分はすぐに乾くので、あまり神経質になる必要はありません。それよりも、土台の柱が水に触れないようにするのが大切で、これはあとでDIYの項目で詳しく解説します。


【3つ】パーゴラ屋根のメリット


メリットは3つ
  • 程よい日陰がつくれる
  • 洋風のおしゃれな庭がつくれる
  • 植物を誘引して楽しめる(日本では藤棚が一般的)

程よい日陰がつくれる

ハンモックでくつろいでいる男性

パーゴラ屋根には隙間があるので、程よい日陰がつくれます。

たとえば春と秋なら、ちょっと汗ばむぐらいで気持ちよく過ごせるでしょう。夏だと暑すぎるので、庭木やフェンスなどでつくった日陰があると気持ちがいいです。

また、パーゴラに上画像のようなハンモックを吊るすのが、海外のリゾート地ではよく見られます。ヒモを柱に縛ると落ちてくるので、桁や垂木に結ぶのがポイントです。

ハンモックで横になるメリットは、体重が全体に分散されること。上向きのままいつまでも寝ていられ、腰や首が痛くなることはありません(超快適!経験談)。


洋風のおしゃれな庭がつくれる

パーゴラのあるおしゃれな庭

パーゴラがあると、洋風のおしゃれな庭がかんたんにつくれます

パーゴラは下にベンチやテーブルセットなどを置き、くつろげる空間として使うのがおすすめ!白色を選ぶとリゾート感が出て、まるで日本じゃないみたいに感じます。

カフェやホテルのテラスにパーゴラを設置することも多く、屋外の涼しい風を感じながら食事するのもおしゃれですよね!とくに春や秋のシーズンは、半日陰になるパーゴラ下で過ごすと気持ちがいいです。


植物を誘引して楽しめる(日本では藤棚が一般的)

紫色の美しい花が咲いた藤棚

藤棚とは、フジの花を観賞するために「丸太と竹で作った棚」のことです。

日本各地に名勝(公園や神社に多い)がたくさんあり、見頃の4~5月はどこも観光客で賑わいます。当社のある埼玉県では、指定天然記念物の「青葉園の藤」が有名。樹齢700年の野田フジがあり、花穂は1.5mの長さになります。

藤棚をつくり管理するメリットは、フジの花を余すとこなく鑑賞できるからです。パーゴラの隙間から花房が垂れ下がる姿が美しく、下から眺めて鑑賞する人もいます。

あるいは植物のつるを誘引して、日陰や日よけをつくるのもおすすめ!

植物をからませたパーゴラのトンネル

パーゴラにおすすめのつる植物は以下です。

  • ぶどう
  • フジ
  • バラ
  • ムベ
  • 朝顔
  • キウイ
  • ゴーヤ
  • きゅうり
  • クレマチス
  • ノウゼンカズラ

これらの植物を植えれば、日よけの効果が高まるとともに柔らかな景観になります。


ブドウ栽培の詳細はこちらです ⏬

ブドウ栽培-育て方のコツ🍇【おしゃれ棚や垣根仕立ての作り方も解説!】


【本体の種類3選】アルミ素材がいちばんオススメ!


ここでのポイントは3つ
  • 【アルミ製】腐らず長持ちする素材
  • 【木製】DIYで自作するなら木材が簡単
  • 【鉄製】骨組みは単管パイプで屋根は木材

【アルミ製】腐らず長持ちする素材

三協アルミのパーゴラ「ナチュレP」

長い目で見れば、やっぱりアルミ素材が最強です!

いちばんのメリットは、丈夫で腐らず長持ちすること。メーカー製のパーゴラなら、木目調のデザインが見事に再現されています。

工事はプロの外構業者に依頼するのがよく、庭工事といっしょにおしゃれに作ってもらいましょう。


【木製】DIYで自作するなら木材が簡単

自分でパーゴラを作りたいなら、木材を使うのがおすすめ!

なぜなら、ホームセンターで必要な材料はすべて手に入り、危険な工具などは必要ないからです。屋根部分は脚立を使うので危険ですが、慣れている人なら問題ありません。

デメリットは、メンテナンスに手間がかかることで、定期的なペンキの塗り替えが必要です。ただし天然木の美しさがいちばん味わえる素材なので、DIY好きなら挑戦してみる価値ありですよ!


【鉄製】骨組みは単管パイプで屋根は木材

木製パーゴラのデメリットは、やっぱり腐りやすいことです。

とくに地面に埋めた柱部分が腐りやすく、水に触れないようする必要があります。そこでおすすめなのが、単管パイプを使うことです!

屋根以外の骨組みを単管パイプでつくり、屋根はふつうに木材でつくります。こうすれば柱が腐らず、メンテナンスがずっと楽になるでしょう。ただしデザイン的にはちぐはぐな感じで、正直おしゃれではありません...


【屋根の種類】隙間のある垂木だけの屋根が正統派!


ここでのポイントは3つ
  • 【屋根なしタイプ】パーゴラといえばこれ!
  • 【シェードタイプ】おしゃれな日よけになる
  • 【ポリカーボネートタイプ】どうしても屋根材が欲しい人

【屋根なしタイプ】パーゴラといえばこれ!

正真正銘のパーゴラにこだわるなら、屋根材がないタイプにしましょう。

なぜならパーゴラ本来の目的は、植物のつるを誘引するものだからです。植物をからませて日陰や日よけにしてもよし、そのまま設置してオブジェっぽく飾ってもOK!

その代わり雨が通り抜けて濡れますが、そういうものだと割り切って使いましょう。


【シェードタイプ】おしゃれな日よけになる

日よけにおすすめのアイデアは、シェードを屋根に後付けすることです。

ほどよく太陽光を遮った半日陰になり、折りたたんで収納できるタイプもあります。ただし、雨を防ぐ目的では使いません。

シェードがあるだけで、ヨーロッパのカフェがある街並みをかんたんに再現できますよ!


【ポリカーボネートタイプ】どうしても屋根材が欲しい人

どうしても屋根材が欲しければ、ポリカーボネートタイプがおすすめ!

屋根なしとシェードでは雨が防げないので、このポリカ屋根を使えば雨が防げます。屋根なしのパーゴラを設置した後、「やっぱり屋根が欲しかった...」と思ったら後付けで設置も可能です。

しかしパーゴラの魅力は「開放感あるおしゃれな空間」なので、洗濯物干し場を兼用するとダサくなってしまいます...あくまでイメージは「ヨーロッパにあるカフェ」ですよ!


【パーゴラ下のアイデア】テラスがあるとすごく格好いい

パーゴラの下にタイルテラスを施工

パーゴラといえば、やっぱりテラスです!(納豆といえばネギみたいな)

なぜなら、食事に使うことが多いので、食べ物が落ちてもすぐに洗えるからです。上画像はタイル仕上げのテラスで、ダーク系でなく明るい色を選ぶと気分も上昇します。

また、おすすめの過ごし方は、テラスに置いた椅子に座って、優雅にランチやお茶を楽しむこと!天気の良い日に、気持ちのいい風を感じながら過ごすのがおしゃれです。そう考えると、子どもの遊び場には向いていません。


ウッドデッキとの相性も抜群!

庭全体にウッドデッキを設置した施工例

その理由は、パーゴラの素材は木材やウッド調の色が多いので、ウッドデッキと相性がいいからです。

ウッドデッキの上にパーゴラがあれば、ものすごく一体感のある庭が作れます。ウッドデッキなら、子どもの遊び場にもぴったりです!

ただし、食べ物が落ちると隙間に挟まり、掃除がしにくくなります。食事が目的なら、上記したタイルテラスがおすすめです。


上画像のおしゃれな施工例はこちらです ⏬

庭全面にウッドデッキをに設置した工事👷【さいたま市見沼区の施工例】


【12選】おしゃれでおすすめのパーゴラ屋根


ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、おしゃれなパーゴラをたっぷり紹介していきます。

紹介するパーゴラは一流のメーカー品だけで、どれも自信をもっておすすめできる商品です。

DIYするのは難しいので、あなたの地域で施工できる業者の探し方も紹介します。どうぞご安心ください😊


タカショー以外の4メーカー

商品名 メーカー カタログ価格 ポイント 間口 出幅 高さ 耐積雪量 壁付け 壁寄せ 独立 本体カラー ポリカ屋根 屋根カラー
ナチュレP 三協アルミ ¥260,700~ 王道のおしゃれなパーゴラ屋根 1.0間 ~ 3.0間 3尺 ~ 10尺 240cm・290cm 50cm トラッドパイン・シルキーノーチェ・オレンジチェリー なし -
独立オーニング リクシル ¥358,800~ 開閉式の日よけキャンバスあり 200cm ~ 400cm 200cm ~ 400cm 290cm - × シャイングレー・ホワイト・ブラック・クリエダーク なし -
サザンテラス YKK AP ¥181,200~ ここの4社の中ではいちばん安い 1.0間 ~ 3.0間 3尺 ~ 9尺 260cm・310cm 20cm・50cm バニラウォールナット・キャラメルチーク・ショコラウォールナット あり アースブルー・スモークブラウン・トーメイマット
アレグリアテラス 四国化成 ¥228,600~ ポリカ屋根が標準装備 200cm ~ 400cm 3尺 ~ 8尺 300cm 20cm・50cm × × チャコール・セピアブラウン・マロンブラウン・ライトブラウン・ヒノキ あり クリアマット

※1間 ≒ 1820mm|1尺 ≒ 300mm



タカショーのおしゃれなパーゴラ8選

商品名 メーカー カタログ価格 ポイント 間口 出幅 高さ 耐積雪量 壁付け 壁寄せ 独立 本体カラー ポリカ屋根 屋根カラー
J/EUポーチ タカショー ¥309,600~ タカショーでいちばん高いモデル 1.0間 ~ 3.0間 4尺 ~ 9尺 276cm・326cm 40cm・50cm ブラウンエボニー・ダークパイン・ナチュラルパイン・ホワイトパイン あり クリアポリカ・クリアマットポリカ・ブラウンスモークポリカ
パーゴラ・ポーチ タカショー ¥183,600~ 屋根パネルのない王道パーゴラ 1.0間 ~ 2.0間 4尺 ~ 9尺 276cm・326cm - ブラウンエボニー・ダークパイン・ナチュラルパイン・ホワイトパイン なし -
ポーチテラス タカショー ¥232,700~ 前面に目隠しパネル仕様もあり 1.0間 ~ 3.0間 4尺 ~ 9尺 250cm・290cm 40cm・50cm・70cm ブラウンエボニー・ダークパイン・ナチュラルパイン・ホワイトパイン あり クリアポリカ・クリアマットポリカ
ストレートパーゴラ タカショー ¥230,100~ 独立式の正統派パーゴラ 160cm ~ 520cm 310cm 230cm - × × クラシックナチュラル・クラシックホワイト なし -
アルエバー藤棚 タカショー ¥300,100~ 植物をからませたいならこれ! 180cm ~ 360cm 180cm 240cm - × × なし -
ファンパーゴラ タカショー ¥278,400 おしゃれなサークルデザイン 235cm 235cm 230cm - × × レッドウッド・ライトオーク なし -
ダブルパーゴラ タカショー ¥312,200 庭のアプローチにぴったり! 160cm 100cm 210cm - × × クラシックナチュラル・クラシックホワイト・クラシックブラウン・クラシックグリーン なし -
エバーエコウッド
パーゴラ
タカショー ¥160,600~ タカショーのウッドデッキに合う 1.5間 ~ 2.0間 4尺 ~ 9尺 210cm ~ 270cm - × × ナチュラル・ダークブラウン・ホワイト なし -

※1間 ≒ 1820mm|1尺 ≒ 300mm



【目隠しする方法】パーゴラにフェンス or 境界に目隠し

目隠しフェンスを設置したパーゴラ施工例

せっかくおしゃれなパーゴラを設置しても、ご近所の視線が気になって使わなかったらもったいないです。

そこでやっぱり便利なのが目隠しフェンスで、柱に取り付けたり、独立式で設置もできます。パーゴラの柱が木材なら、柱に直接横板を貼り付けることも可能です。

室内から見たパーゴラと目隠しフェンス

メーカー品ならオプションに「目隠しフェンスやパネル」があり、それを使えば一体感のあるパーゴラがつくれます。DIYならホームセンターで安く購入できる、定番の「ラティスフェンス」がパーゴラとの相性が抜群です。


目隠しフェンスの詳細はこちらです ⏬

目隠しフェンスおしゃれ9種類🙈【かっこいい外構の施工例が満載ですよ!】


【境界を目隠しする方法もある】庭全体が目隠しできる

室内から眺めた庭と目隠し

パーゴラ近くの目隠しだと狭く感じるので、どうせなら庭全体を目隠しするのがおすすめ!

たとえば、以下のようなアイデアがあります。

  • 【フェンス+庭木】庭を目隠しする最強の方法 👍
  • 【目隠しフェンス】プロが使うおしゃれなフェンス3選
  • 【置くだけフェンス】可動式のパーテーションで安い
  • 【塀だけ】圧迫感はあるが台風や強風に負けない!
  • 【ラティス】DIYが簡単でホームセンターで安く買える
  • 【植物】生垣・常緑樹・落葉樹におすすめの庭木を紹介
  • 【物置】隣地との境界にある庭に置くと目隠しになる
  • 【カーポートのサイドパネル】駐車場に面した庭に最適
  • 【ウッドデッキ上の目隠し】本体にフェンスを設置する
  • 【布-タープやシェード】ウッドデッキやテラスの日よけ
  • 【テラス屋根にパネル】屋根だけだと目隠しにならない
  • 【お風呂場に面した庭】隙間のない完全な目隠しを選ぶ
  • 【勝手口に面した庭】さりげなく隠すのがコツ!

これらの詳細は、下のリンクページでひとつずつ解説しています。興味のある人はそちらをどうぞ。


庭を目隠しするアイデアはこちらです ⏬

庭の目隠しアイデア13選🙈【安く設置できるDIYフェンスも紹介】


【自分でDIY】木製なら自作でかんたんにつくれる


DIYするいちばんの難所は、基礎をどうするかです。

ここでは、木製の柱ととアルミ柱を使った基礎の作り方を、かんたんに紹介します。


ここでのポイントは3つ
  • 束石を使ったパーゴラ基礎の作り方
  • アルミ柱ならコンクリートで埋め込むだけ
  • 木製とアルミ製の比較表(どっちを選ぶ?)

束石を使ったパーゴラ基礎の作り方

束石と柱のイラスト

パーゴラの素材が木材なら、柱を置く基礎は「束石」にしましょう。

なぜなら木は水や湿気に触れると、どんどん腐っていくからです。束石は地面にぜんぶ埋めるのではなく、10cmぐらい頭が出るようするのがポイント。

手順は以下です。

  1. 束石よりやや大きい穴を掘る
  2. 穴に砂利を5~10cm入れしっかり固める
  3. 束石をセットする
  4. 土を埋め戻し踏み固める
  5. 束石に柱をセットする
  6. 束石にある金具に柱をビス留めする

いちばんの難所は、束石同士の高さを水平にそろえることです。ただ説明が大変なので、ここでは省略します(YouTubeで調べてください。スミマセン...🙇)。


アルミ柱ならコンクリートで埋め込むだけ

ハーゴラのアルミ柱を花壇に埋め込んだ施工例

アルミ柱なら腐らないので、地面に直接埋め込んでもOKです。

また、基礎のコンクリート部分も地面にもぐってしまうので、見た目も悪くありません。ポイントは砂利をたっぷり混ぜたコンクリートを作り、しっかり固定することです。


木製とアルミ製の比較表(どっちを選ぶ?)

かんたんな比較表は以下です。

木製・木材 アルミ製
加工のしやすさ かんたん 難しい
メンテナンス 数年に1回ペンキの塗り替え いらない
値段・価格 安い 高い

長い目で考えると、アルミ製の方が断然お得です!


【簡易DIYキットのランキング】楽天とアマゾンでチェック

パーゴラのDIYキット

DIYに慣れているなら、かんたんに組み立てられる簡易パーゴラキットが通販で売っています

図面どおり順番につくるだけで、基礎部分さえできれば難しくありません。ただ脚立を使った高所作業なので、それだけ注意してください。

また鉄製アーチなら、パーツを連結させるだけで完成します。すごく軽いので、足元も土に差し込むだけ大丈夫。風も通しやすいので、倒れる危険も少ないです。


【パーゴラとは?🤔】おしゃれなパーゴラ屋根12選【庭目隠しの方法も解説します】

それでは最後に、工事業者の探し方を紹介して終わりにします。

初心者でも安心して利用でき、時間やお金が無駄になる可能性が、ものすごく小さくなりますよ!


【無料】評判の良い工事業者のかんたんな探し方 🉐

工事業者の簡単な探し方

工事業者に悩む人
興奮する夫婦

おしゃれなパーゴラを設置して、庭を思いっきり楽しみたいです。

もし評判の良い工事業者の探し方があるなら、ぜひ教えてください!


そんなあなたに工事業者をかんたんに探せる「≫無料0円の見積もりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 無料0円で見積り依頼できる
  • 数社で相見積もりでき比較検討できる
  • あなたの近くで評判の良い業者が見つかる

いちばんのメリットは無料で相見積もりできることで、適正な工事価格がわかり、複数社の見積もりと図面が比較検討できます。しかも、悪質な悪徳業者にだまされる心配なし!

このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください ⏬


まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • パーゴラ屋根がどんなものか分かる
  • プロが施工するおしゃれなパーゴラが分かる
  • 評判の良いパーゴラ工事業者の探し方が分かる

以上の3つです。


この記事では、おしゃれなパーゴラ屋根を紹介しました。いかがだったでしょうか?

洋風のかわいい庭をつくりたいなら、パーゴラはすごくぴったりなアイテムです。パネル屋根をつけるのは邪道なので、サンシェードを屋根下に設置して日よけにするとかっこいいですよ!


パーゴラ素材は大きく分けると「木製とアルミ製」の2種類があり、いろいろ比較するとアルミ製がおすすめです。

アルミ製はDIY難易度が高いですが、一度つくれば腐らずいつまでも長持ちします。



すぐ下の関連ページで「ウッドデッキの屋根・テラス屋根の施工例・庭の目隠しアイデア」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、【パーゴラとは?🤔】おしゃれなパーゴラ屋根12選【庭目隠しの方法も解説します】…という話題でした。

更新:2023年10月26日|公開:2022年08月30日

【現在の位置】ホーム > エクステリア製品 > パーゴラ屋根



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報