ブドウ栽培-育て方のコツ🍇【おしゃれ棚や垣根仕立ての作り方も解説!】

【更新日】2024.07.02.【PR】

庭にブドウの木を植えたいと、思っている人も多いでしょう。しかしその手入れや育て方に、不安を感じている人も少なくありません。

この記事では、ブドウの木が庭木として持つ、数多くのメリットを詳しく解説します。どうせなら、庭を美しく、実り多い場所にしたいですよね?

読み進めることで、ブドウの剪定方法やおしゃれな育て方まで、網羅的に理解できるようになります。この情報があれば、もう何をすべきか迷うことはなくなるでしょう😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。【資格:2級建築士・2級建築施工管理技士】≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


ブドウってどんな木なの?


ここでのポイントは3つ
  • ブドウってどんな木なの?
  • 栽培される最古の果物?
  • 花言葉はなに?

ブドウってどんな木なの?

ブドウをまとめた画像

ブドウの木とは世界中に原産地がある落葉つる植物で、生食からワインまで幅広く利用される樹木のことです。

日本にもヤマブドウ・エビヅル・サンカクヅルといった野生種が見られます。しかし甘酸っぱいフルーツの栽培品種は、欧米系の園芸品種がほとんどです。

また栽培品種には、ヨーロッパ系とアメリカ系、これらを交配した欧米系に大別されます。庭木として簡単に育てられ、品質が良いのは欧米系です。

  • 分類:落葉つる性木本
  • 学名:Vitis
  • 漢字:葡萄
  • 科名:ブドウ科
  • 属名:ブドウ属
  • 原産地:中央アジア~地中海、北アメリカ~カリブ海、および東アジアに約60種
  • 花言葉:信頼、思いやり、親切

栽培される最古の果物?

ふむふむ、なるほどね...

ブドウ栽培の歴史は果物の中で最も古く、紀元前4000年前にさかのぼると言われています。


花言葉はなに?

「信頼」「思いやり」「親切」など良い意味があります。


【5つ】庭の地植えや鉢植え栽培におすすめな理由

ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、ブドウの木の魅力をたっぷり解説していきます。


おすすめな理由5つ
  1. 【家庭栽培におすすめ】誘引して鉢植えでも楽しめる
  2. 【種なし品種もある】家庭菜園で育てやすい種類は?
  3. 【パーゴラならおしゃれ!】おすすめ棚仕立ての作り方
  4. 【垣根仕立てなら簡単!】狭い庭でもできる仕立て方
  5. 【秋の紅葉が美しい】庭木として楽しめるのも魅力

ブドウを自分の庭で栽培するなんて、あこがれますよね。

成功させる秘訣は、育てやすい品種を選び、棚や垣根仕立てにすることです。


1.【家庭栽培におすすめ】誘引して鉢植えでも楽しめる

棚仕立てにしたブドウ

ブドウは家庭果樹としておすすめの庭木です。

ブドウは樹高5~10mほどの落葉つる植物で、5月ごろにあまり目立たない緑色の小花を円錐状に咲かせます。

最大の魅力は、生で食べられる果実が収穫できること!最近では、多く人が家庭果樹として植えています

また、巻きひげにより植物を支え、棚やフェンスなどに枝を誘引して育てるのが一般的です。ハート型のおしゃれな葉っぱは先端がとがり、色づく秋の紅葉も楽しめます。

  • 樹高:5~10m
  • 花色:緑
  • 開花期:5月
  • 果実色:緑、紫、青
  • 果実熟期:9~11月
  • 受粉樹:不要(1本でも実がなる)
  • 用途:果樹、庭木、フェンス、日よけ棚、鉢植え

意外と育てやすいのが驚きで、収穫量は少ないですが鉢植えでも栽培できます。広いスペースに植えれば、家族みんなでその成長が楽しめ、食べきれないほどのぶどうが収穫できますよ!


寒さと暑さに強く育てやすい

おいしそうなブドウ果実

ブドウは果樹初心者でも育てやすい庭木です。

なぜなら暑さと寒さに強く、日本全国の広い範囲で植栽できる家庭果樹だからです。一般的に日照時間が長く、収穫期に雨の少ない地域が適しています。

また、つるの誘引が面倒に思うかもしれませんが、子供といっしょに作業し、大きくなっていく過程を見守るのも楽しいです。

高温多湿の日本では、ヨーロッパ系よりもアメリカ系、あるいは両者の交配種が栽培に向いています。


2.【種なし品種もある】家庭菜園で育てやすい種類は?

丸々太ったブドウの果実

ここでのポイントは3つ
  • 甘酸っぱいおいしい実がなる
  • 家庭菜園で育てやすい種類は?
  • ワイン作りって違法なの?

甘酸っぱいおいしい実がなる

みんな大好きぶどうの果実

ブドウはおいしい果実が収穫できるのが最大の魅力です。

9~11月ごろに果実が熟し、甘酸っぱいフルーツとして生で食べるのが一般的です。他には、ジュース・ジャム・ゼリーなども簡単に作れます。

ジベレリン処理をすれば種なしブドウも簡単に作れますが、家庭で栽培する程度であれば必要ないかもしれません。ちなみに、ジベレリンは植物ホルモンで農薬ではないので、安心安全です。


1本でも実がなるの?

ブドウは自家結実性のある樹木で、1本でも実がなり受粉樹は不要です。

ただし、開花期に筆で軽く触れるように人工授紛すると、より実つきが良くなります。


家庭菜園で育てやすい種類は?

ぶどう果実を収穫する女性(ぶどう狩り)

ブドウの品種はたくさんあり、たとえば以下のような品種があります。

  • 巨峰:大粒の人気種で、最も良く植えられている
  • 瀬戸ジャイアンツ:栽培が難しい高級品
  • 甲州:樹勢が強く日持ちが良い
  • 竜宝:巨大粒品種で栽培容易
  • デラウエア:種なしブドウの代表で実つきが良い
  • マスカットベリーA:国産ぶどうの代表で栽培容易
  • シャインマスカット:病害虫に強く栽培容易
  • クイーンニーナ:暖地栽培でも着色が良い
  • ナイアガラ:栽培容易の青ぶどう
  • ネオマスカット:病害虫に強い

家庭菜園で育てやすい種類は、おもに欧米系の品種です。しかし最近では日本生まれの品種も増えていて、わざわざ欧米系を選ぶ必要はないかもしれません...

日本産なら、日本の気候に合うので育てやすいです。ページの最後におすすめ品種を3つ紹介するので、お楽しみに!


ワイン作りって違法なの?

自家製ワインは作れません...

この記事を読んでいる人の中には、ワイン好きの人もいるかもしれません。

世界的に見ると、ブドウ収穫量の80%はワイン用に使われているそうです。そこで、自分で収穫したブドウでワインを作ってみたいですよね?

しかし酒税法によると、自家製ワインを作ることは違法とされています。残念です...

ブドウの自家栽培は生食だけで楽しみ、ワインは買ってきたものを楽しみましょう。


3.【パーゴラならおしゃれ!】おすすめ棚仕立ての作り方

パーゴラを使ったブドウの棚仕立て

ここでのポイントは3つ
  • つるを誘引して棚仕立てにする
  • パーゴラならおしゃれでかっこいい!
  • カーポートを利用するアイデアもある

つるを誘引して棚仕立てにする

パーゴラの棚仕立てにブドウの実がなった画像

ブドウはつる植物なので、つるを上手に誘引して棚仕立てにするのがおすすめ!

なぜなら、高さを抑えられるので、果実の収穫がかんたんにできるからです。パーゴラ・棚・エスバリエなど様々な仕立て方があり、庭の広さやデザインに合わせて選びましょう。

また、壁面緑化にも適しているので、夏の暑い時期には緑のカーテンとして日陰もつくれます。涼しい風を家の中へ運ぶ、日よけのカーテンになりますよ!


パーゴラならおしゃれでかっこいい!

パーゴラにぶどうをはわせた施工例

パーゴラとは、庭や軒先に設置する木材やアルミでできた棚のことです。

イタリア語の「ぶどう棚」が語源で、まさにブドウのために作られた棚といえます。ブドウ栽培だけでなく、つるをからませて「日陰や日よけ」を作ることもできます。

作り方は下のリンク先で解説していますが、木製DIYの手作りより、アルミ製品を使った方がおすすめ。値段は高いですが、ペンキの塗り替えなど手間が少なく、よりおしゃれな庭がつくれるでしょう。


パーゴラのおしゃれな作り方はこちらです⏬

【パーゴラとは?🤔】おしゃれなパーゴラ屋根12選【庭目隠しの方法も解説します】


カーポートを利用するアイデアもある

カーポートの屋根を利用したブドウの棚仕立て

パーゴラの代わりに、カーポートで棚仕立てにする人もいます。

上画像はカーポート屋根材を外し、そこにブドウのつるを誘引したものです。あるいはカーポート柱を使って、垣根仕立てにしてもいいでしょう。

ただし、新築のカーポートだともったいないのです。もし古くなって屋根材が劣化していたら、思い切ってブドウ棚をつくってもいいかもしれませんね。


おしゃれなカーポート施工例はこちらです⏬

カーポートの設置工事31選🚗【埼玉県の外構工事】


4.【垣根仕立てなら簡単!】狭い庭でもできる仕立て方

垣根仕立てのブドウ農園

狭い庭でブドウを育てるなら、垣根仕立てがおすすめです(トレリス仕立てとも呼ぶ)。

なぜなら、支柱を並べるだけなので、かんたんに作れるからです。必要な資材は以下。

  • 【支柱】木材かプラスチックの棒
  • 【支柱同士に張るワイヤー】ヒモやロープで代替可能

垣根用の資材を並べたブドウ農園

地面がコンクリートなら、コンテナを並べて支柱を立てればつくれます。高さ2mぐらいを目安に育てるのがいいでしょう。

また、カーポートの柱を支柱に見立てるアイデアもあります。カーポート柱の間隔は3mほどなので、その中間にコンテナを1~2つ置いて、つるを誘引すればOKです。カーポート屋根があるので、雨よけ・日よけにもなります


5.【秋の紅葉が美しい】庭木として楽しめるのも魅力

ぶどう産地で見られる紅葉

ブドウは落葉樹なので秋には紅葉します

果実収穫後に秋には、葉っぱが美しく紅葉・黄葉しとてもカラフルです。意外に知らない人も多く、ヨーロッパのワイン産地では畑一面が輝いて見えます。

ブドウは紅葉も美しい家庭果樹

家庭栽培だと収穫できる果実は少ないので、物足りない人もいるかもしれません。しかし、秋の趣を十分楽しめる紅葉が見られるので、実がならない時はがっかりせず紅葉を楽しみましょう


【育て方のコツ】庭への地植えや鉢植えのコツを解説


ここでのポイントは6つ
  • 知っておくべきブドウの基本情報
  • 植付け・移植(植え替え)
  • 水やりのコツ
  • 肥料のじょうずなやり方
  • 増やし方(つぎ木・挿し木)
  • 病気・害虫の対策と薬剤

知っておくべきブドウの基本情報

  • 植栽適地:北海道と沖縄を除く日本全国
  • 成長速度:★★★ 速い
  • 日照:★★★ 日なた
  • 土壌の質:砂壌土
  • 土壌の乾湿:★★☆ 普通
  • 根の深さ:★☆☆ 浅い
  • 耐寒性:★★★ 強い
  • 耐暑性:★★★ 強い
  • 耐陰性:★★☆ 普通

4~5月にかけて、新梢管理である芽かきや摘心を行います。また、開花時期の5~6月に摘房・摘粒の結実管理をするのが大切です。


植えつけ、移植(植え替え)

植えつけ適期は、暖地では11~12月、寒冷地では3~4月です。

ブドウは乾燥を好み、土に根を浅く広く張る性質があります。そこで、根周りよりも大きい穴を植付け期より前に掘り、堆肥をすき込み、よく耕してから植えつけます。高植えにするのがポイントで、植えつけ後は支柱を立てましょう。

仕立て方によって植える場所を決める必要があり、大きな鉢や棚仕立ては移動が困難です。小さな鉢植えは移動が簡単で問題ありません。


栽培の適地はどんな場所?

日当たり・風通し・排水のよい場所が適し、日本では山の斜面でよく栽培されています

日照時間が長く、収穫期に雨が少ない地域がベストです。


水やりのコツ

庭植えは、夏期に晴天が続き、ひどく乾燥している場合を除き必要ありません。

鉢植えは、水を切らさないように注意しましょう(特に夏の暑い時期)。


肥料のじょうずなやり方

落葉期の2月に寒肥(かんごえ)、9月に追肥として、油かすと骨粉を同量混ぜたものを株元に施します。


増やし方(つぎ木・挿し木)

つぎ木か挿し木でふやします。


つぎ木のポイント

つぎ木のメリットは、親木と同じ性質を受け継ぐ樹木を作れることです。

つぎ木を成功させるポイントは、できるだけつぎ穂(ふやしたい樹木)と近い種類の台木(だいぎ)を使うことです。台木には丈夫なものを選びましょう。


つぎ木の方法

つぎ木の適期は2~3月です。

つぎ木の方法は、つぎ穂(5~6cmに切る)と台木(根のついたもの)の形成層を密着させ、つぎ木専用テープで固定します。形成層同士を隙間なく密着させるのがポイントで、木を切るナイフの切れ味が活着の良し悪しを決定します。

つぎ木後は半日陰に置き、水やりをしながら育てます。うまく活着したらテープを取り外し、つぎ穂の芽を1つ残し、その他の芽(台木とつぎ穂の両方)は切ってしまいます。支柱を立てて補助しておくと、活着部分が折れる心配がありません。


挿し木のポイント

挿し木の適期は3月ごろです。

前年に伸びた枝から勢いのあるものを選び、10~20cmくらいの長さに切り挿し穂を作ります。切り口は斜めにし、水を入れたコップに数時間つけ水あげします。これは発根を促す目的があります。

植木鉢に鹿沼土を入れ、挿し穂を半分ぐらいの深さまでさします。直射日光を避け、半日陰で管理します。約1ヶ月で発根するので、水はけがよく肥よくな用土で鉢上げしましょう。


病気・害虫の対策と薬剤

病害虫予防として、風通しと日当たりの良い場所に植えれば、病害虫の被害は最小限になります

ブドウは病害虫が多いので、収穫期を除いて、病害虫防除の薬剤散布を定期的に行います。


虫の卵!?これって病気なの?

虫の卵のような真珠色のつぶつぶが発生しますが、病気でも害虫でもありません。

これは「真珠腺あるいは粒毛」と呼ばれるもので、高温多湿時に発生します。ブドウの樹液が固まったものなので、生育には問題ないので安心してください


【剪定のやり方】いつが最適時期?袋かけの方法も解説


ここでのポイントは4つ
  • 最適な剪定時期はいつ?
  • 基本の剪定・剪枝
  • 摘房や摘粒のコツ
  • 袋かけとは?

最適な剪定時期はいつ?

剪定の基本は以下です。

  • 適期:12~2月
  • 仕立て方:棚、フェンス、垣根など

基本の剪定・剪枝

棚仕立て、垣根仕立てなどにして、つるを伸ばしていきます

主枝の左右の側面に20cmくらいの間隔で側枝を伸ばし、1~2芽を残して切りつめます。これが結果枝になり、5月下旬に開花して結実します。

長く伸びた前年枝は、毎年半分に切りつめ、細い枝などの不要枝も整理します。

切る時のポイントは、必ず芽と芽の中間を切るようにします。それ以外の場所で切ると、切り口に近い芽が乾燥してしまうので注意してください。


摘房や摘粒のコツ

結実したままにしておくと、房が多くなり粒も不揃いになるので、摘房や摘粒を行います

果粒が密着しすぎると、株が育たなかったり、形がいびつになったりするので、不良果実や小粒のものを取り除きましょう。

目安は大粒種で1枝に1房、中粒種では2~3房に、開花前に摘取ります。あるいは、葉10~15枚に1房が目安です。


袋かけとは?

ブドウの袋かけ・傘かけ

ブドウ栽培には、袋かけや傘かけという大事な作業があります。

袋かけをやる理由は、ブドウの果実は雨に当たると、病害虫がが発生しやすくなるからです。摘房・摘粒が終わったら、袋かけや傘かけを行いましょう。

袋は病害以外にも害虫・鳥の被害、農薬がけなどからブドウを守ってくれます。また、強い日差しを遮る役割もあるので、忘れずにやってください。


【おすすめ3品種】通販で買えるブドウの木


悩む女性

どんなブドウの木を選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!


それでは最後に、通販で買えるおすすめブドウの苗木商品を紹介します!

値段相場は¥1,000~10,000ぐらい(大きさによる)です。1年生接木苗と3年生接木苗が販売されていて、すぐに果実を収穫したいなら「3年生接木苗」を購入しましょう。


1.ブドウ 巨峰

価格:¥~5,000
おすすめ度:5.0★★★★★

巨峰は現在最も数多く植えられている品種で、果実が大きくて甘い生食向きです。石原早生とセンテニアルの交配種で、「ぶどうの王様」とも呼ばれています。

樹勢が強く病気にも強いので、初心者にオススメのぶどう苗木です。


2.ブドウ苗木 シャインマスカット

価格:¥~10,000
おすすめ度:4.0★★★★☆

シャインマスカットは広島生まれのブドウです。

皮ごと食べられるのがメリットで、市販されている苗木は種なし処理がされています。酸味が少なく甘味が強いのが魅力で、子供も大好きな品種です。


3.ブドウ苗木 マスカットベリーA

価格:¥~5,000
おすすめ度:4.0★★★★☆

ここで紹介する3品種の中で、最も家庭栽培向きな品種。味は濃厚で実つきが良く、性質強健で初心者にも育てやすいぶどう苗木です。高温多湿の日本でも病気になりにくく、きれいに発色してくれます。

国産ぶどうの代表格で、しかも国産ワインの主要品種としても有名です。


まとめ【ブドウは庭木におすすめ!】

この記事では、ブドウの特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?

ブドウの木はおいしい果実がなるだけでなく、棚や垣根に仕立てる楽しみもあります。秋の紅葉が美しいので、庭木としてもすごく魅力的な樹木です。


ブドウにはたくさんの品種があります。

日本生まれの品種も多いので、初心者なら日本産を選んだ方が失敗しないでしょう。



すぐ下の関連ページで「おすすめの低木・おすすめの実のなる木・ブルーベリー」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、ブドウ栽培-育て方のコツ🍇【おしゃれ棚や垣根仕立ての作り方も解説!】…という話題でした。

更新:2024年07月02日|公開:2022年01月23日

現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 庭木 > ブドウの木


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報