ザクロは甘酸っぱい実がなる庭木🌳【美しい花が咲く品種-種類もおすすめ!】

【更新日】2024.07.02.

「庭にザクロの木を植えたいけれど、どんな花が咲くの?実はいつ熟すの?」多くの人がこのような疑問に直面しています。庭木としてのザクロの魅力や疑問点について、どのように取り組めばよいか知りたいと感じているはずです。

この記事では、ザクロの木が庭木として持つ数々のメリットと、その育て方から剪定方法までを詳しく紹介します。これにより、ザクロを庭木として選ぶ際の不安を解消し、その満足感を最大限に感じることができるでしょう。

最終的には、ザクロの木を通じて、あなたの庭がさらに豊かで楽しい空間に変わることを保証します。どうぞ最後まで読んで、ザクロの木がもたらす無限の可能性をご自身の目で確かめてください😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもと筋トレをこよなく愛す3児の父。【資格:2級建築士2級建築施工管理技士≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


ザクロってどんな木なの?


ここでのポイントは3つ
  • ザクロってどんな木なの?
  • 「花ザクロ」と「実ザクロ」ってなにが違うの?
  • 花言葉はなに?

ザクロってどんな木なの?

ザクロの木をまとめた画像

ザクロの木とはヒマラヤ地方原産の落葉樹で、昔から「子だくさん・豊穣(ほうじょう)」を象徴する木として親しまれている樹木のことです。

シルクロードを経て、中国経由で平安時代に渡来したといわれています。紀元前から栽培されている、長い歴史がある木です。

  • 分類:落葉小高木
  • 学名:Punica granatum
  • 漢字:柘榴、石榴
  • 科名:ザクロ科
  • 属名:ザクロ属
  • 原産地:イランを中心とした小アジアからアフガニスタン
  • 花言葉:円熟した大人の関係、優美

「花ザクロ」と「実ザクロ」ってなにが違うの?

ふむふむ、なるほどね...

ザクロの木には大きく分けて、以下の2タイプがあります。

  • 【花ザクロ】花を観賞するのが目的
  • 【実ザクロ】果実を食すのが目的

「花ザクロ」とは、雄しべが弁化して八重咲きになったもの・花が咲き果実もなるもの・幹がねじれる捩幹榴(ねじかんざくろ:盆栽)などの園芸品種があります。江戸時代以降、おおくの園芸品種が作られました。

「実ザクロ」とは、果実がなるもので花も咲きます。自家結実するので、1本だけでも実がなるのがうれしいですね!


花言葉はなに?

「円熟した大人の関係」「優美」など良い意味があります。


【5つ】庭の地植えや鉢植え栽培におすすめな理由

ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、ザクロの木の魅力をたっぷり解説していきます。


おすすめな理由5つ
  1. 【庭木におすすめ】庭木として植えるデメリットは何?
  2. 【花ザクロは観賞用】開花季節+花が咲かないときは?
  3. 【縁起の良い木】悪いは迷信!?風水パワーで開運アップ
  4. 【おいしい実がなる】実の時期+実がならない時は?
  5. 【効果がある栄養がたっぷり】含まれる栄養素はなに?

ザクロの木は、昔からある農家だったらどこでも植えてあります。

縁起が悪いなら植えないので、あまり気にせず庭木として楽しみましょう!


1.【庭木におすすめ】庭木として植えるデメリットは何?

美しい樹形になるザクロの木(幹がうねる)

ここでのポイントは3つ
  • 庭木に使える落葉小高木
  • 庭木初心者でも育てやすい
  • 庭木として植えるデメリットは何?

庭木に使える落葉小高木

庭木として植えられたザクロ

ザクロは家庭果樹にも使えるおすすめの庭木です。

樹高をおさえてカンタンに管理できるので、狭い庭や鉢植え栽培にも適しています。大きく育てればべシンボルツリーになり、鉢植えで霜を避ければ日本全国で植栽できます。

また、樹勢が強く枝が直立し、樹形がすらっとした美しい庭木です。ただ、放任すると枝が伸びすぎて不整形の樹幹になり、実つきが悪くなるので注意しましょう。

  • 樹高:2~5m
  • 花色:オレンジ、白、赤
  • 開花期:6月
  • 果実色:オレンジ
  • 果実熟期:9〜10月
  • 用途:庭木、果樹、盆栽

秋には葉っぱが黄色く色づくので、紅葉も楽しめるのがメリットです。

ヒメザクロという品種は、矮性(わいせい)で花も果実も小さく鉢植えで育てます。


葉っぱの特徴

葉は対生し、全縁で表面には光沢があります。

また、秋には黄色く色づき、美しく紅葉するのも魅力です。


庭木初心者でも育てやすい

庭木として植えたザクロ

ザクロの木は、あまり手間のかからない庭木と言えます。

その理由は、上手に育てれば大きくならず、狭い庭でも育てやすいからです。しかも、剪定作業が少なくすみ、自然と株仕立てに仕上がります。

鉢植えでも基本通り管理すれば、おいしい果実をつけるので、庭木初心者にぴったりの果樹としてオススメです。


庭木として植えるデメリットは何?

ザクロの唯一のデメリットは、長く鋭いトゲがあることです。

トゲはザクロの生長に不要なので、早めに切除しましょう。大きく成長してからでなく、小さいうちに切ると作業がずっと楽です。

また、果実の収穫時にはケガをする恐れがあるので、革手袋をすると安心して作業できます。


2.【花ザクロは観賞用】開花季節+花が咲かないときは?

花ザクロは美しい

ここでのポイントは3つ
  • 花ザクロは観賞価値が高い
  • 花の特徴(実ザクロは一重咲き)
  • 花が咲かないときの対処法は?

花ザクロは観賞価値が高い

八重咲きが美しい花ザクロ

花を観賞したいなら、花ザクロを植えましょう。

花ザクロの品種は豊富で、八重咲きの花がとても美しいです。園芸品種は、江戸時代以降に多く作られました。

  • 水晶:白色の花
  • 白牡丹:白色の花
  • 紅風車:赤色の大輪花
  • 天絞り:オレンジ色の花
  • 五彩榴:3色を咲き分ける
  • 樺八重絞り:絞りが出る中輪花

ただし、花ザクロには果実はできないので、苗木を購入するときはよく確認してください。


花の特徴(実ザクロは一重咲き)

「実ザクロ」は一重咲きが多い

花だけ楽しむなら「花ザクロ」、花と果実の両方を楽しむなら「実ザクロ」を植えましょう(上の画像参照)。

花期は6月の梅雨時で、6枚の花びらを持つ少ししわのある花が咲きます。枝の先に直径は5cmの花を3~5個つけるのが特徴です。

  • 【咲き方】一重咲き・八重咲き・半八重咲き
  • 【花色】淡い紅色・紅色・白色

バリエーションが豊富なので、選ぶのもたのしいですよ。


花が咲かないときの対処法は?

花ザクロは美しい

剪定で注意して欲しいのは、花芽をまちがって切ってしまうことです。

ザクロは、今年伸びた枝の頂芽が花芽になります(8月ごろ)。それが翌年の夏ごろに開花するので、花芽を見つけたらなるべく残しながら剪定してください。

また、植えたばかりのザクロだと花が咲かない場合もあるので、気長に数年様子を見ましょう。それと、基本的な育て方を実践してみてください(あとでまとめて解説)。


3.【縁起の良い木】悪いは迷信!?風水パワーで開運アップ

ザクロの果実には種子がたくさんできるため、昔から豊穣(ほうじょう)や多産のシンボルとされてきました

風水的には、「子宝・金運・夫婦円満」など、とくに女性にとって開運アップ効果が期待できます。

また、三柑の実(さんかんのみ)として「ざくろ・桃・柑橘(みかん類)」の中に入っています。最近はスピリチュアルフルーツと呼ぶこともあるそうです。

「実が割れるので縁起が悪い」という話もありますが、それなら実が割れない品種を植えれば解決です!


【言い伝え】子どもの人肉を食べる鬼子母神伝説とは?

ザクロには怖い言い伝えがあります...

仏教には「鬼子母神伝説」があり、そこにザクロの果実が出てきます

ある女神が子供をさらって食べていたところ、お釈迦様が教えを諭しこれをやめさせました。そのとき「人肉の味がする」ということで、ザクロを与えたようです。

改心した女神はそれ以降「鬼子母神(きしもじん)」として、子供の守り神になりました。

ただこれは迷信(人肉のくだり)のようです。本当は、ザクロにはたくさんの種ができるため、子孫繁栄をあらわす縁起のよい果物「吉祥果」として昔から栽培されています。


4.【おいしい実がなる】実の時期+実がならない時は?

ザクロの果実には種がいっぱい!

果実を楽しみたいなら、実ザクロを植えましょう。

果実は秋(9〜10月)に成熟し、球形の橙紅色、外果皮が裂けて開きます。直径は5~8cm。

食用にするのは外種皮で、甘酸っぱい赤色の汁がいっぱいです。クエン酸・リンゴ酸を含み、清涼飲料水のグレナディンの原料にもされます。

主な品種は以下です。

  • オオミザクロ:実が裂けない
  • ワンダフル:よく流通している
  • ルビーレッド:大きくなる品種
  • シャインレッド:種なしザクロ
  • スイートハニー:種なしザクロ
  • ロバータ :アメリカ産
  • グラナダ:スペイン産

また、成熟した果皮を石榴果皮(ザクロかひ)といって、下痢・下血などに効く漢方薬として利用されています。


実がならない原因と対策はなに?

ザクロの樹形はおしゃれ!

ザクロの木は自家結実性が強く、1本でも実がなる樹木です。ブルーベリーなどと異なり、かんたんに果実が楽しめます。

しかし、中には実がならない人もいるでしょう。そこで、原因と対策は以下です。

  • 【日が当たりすぎ】乾燥しすぎる
  • 【日が当たらない】真っ暗な日陰はNG
  • 【病害虫によるもの】日当たりと風通しを改善する
  • 【花が咲かなかった】花芽を切らないように剪定する
  • 【肥料の窒素分が多い】窒素分の少ない肥料を与える

注意点として、開花が梅雨時期になるので、その時期だけ雨の当たらない場所で管理できれば、より結実が良くなります。

また、植えたばかりのザクロの木だと実がならない場合もあるので、気長に数年様子を見ましょう。それと、基本的な育て方を実践してみてください(あとでまとめて解説)。


人工受粉すると結実しやすくなる

自然受粉(風や昆虫に頼る)よりも、人工受粉の方が結実しやすいです。

やり方は、開花期に筆で軽く触れるようにすると、より実つきが良くなります。もし実がならなかったら、試してみてください。


5.【効果がある栄養がたっぷり】含まれる栄養素はなに?

みずみずしいザクロの果実

ザクロの果実には栄養素がたっぷりで、とくにビタミンCが豊富に入っています。

甘酸っぱい果肉を、子供の頃に食べた記憶がある人は多いでしょう(私もそのひとり)。小学生の時、農家の塀の外に出ていた果実を取り、みんなで食べながら帰宅した記憶があります。

たくさん含まれる栄養素とその効果は以下です。

  • 【クエン酸】疲労回復の効果
  • 【ビタミンC】がんや動脈硬化の予防
  • 【カリウム】高血圧の予防・改善の効果

鉢植えでコンパクトに維持できるので、ぜひ1家に1果樹、ぜひ植えてほしいですね。


【育て方のコツ】庭への地植えや鉢植えのコツを解説


ここでのポイントは6つ
  • 知っておくべきザクロの基本情報
  • 植付け・移植(植え替え)
  • 水やりのコツ
  • 肥料のじょうずなやり方
  • 増やし方(挿し木・とり木)
  • 病気・害虫の対策と薬剤

知っておくべきザクロの基本情報

  • 植栽適地:関東以西、四国、九州
  • 生長スピード:★★★ 速い
  • 日照:★★★ 日なた
  • 土壌の質:全般
  • 土壌の乾湿:★☆☆ 乾燥
  • 根の深さ:★★★ 深い
  • 耐寒性:★☆☆ 弱い
  • 耐陰性:★☆☆ 弱い

耐寒性・耐乾性ともに優れていますが、、日本では暖地向きの庭木です。欧米では大規模に栽培されています。


植栽適地

関東から西〜四国〜九州が適地です。

ただし、霜を避けることができれば、日本全国で植栽できます。


植えつけ、移植(植え替え)

3~4月中旬、10~11月が適期。西日が当たる場所でも植えられる貴重な庭木です。

日当たりと水はけのよい場所を好みます。大きめの植え穴を掘り、堆肥や腐葉土をよく混ぜこんでから植えましょう。やや高植えにし、支柱も忘れずに設置します。

酸性度を嫌うので、中性〜弱酸性の土壌を選んで植えつけます。

成木の移植・植え替えは難しいのでやめましょう。


ザクロの果実は裂けるので注意!

熟すと果実が裂けるザクロ

ザクロの収穫時期は9〜10月で、果実は成熟すると裂けるのが特徴です。

雨水が果実の内部にしみ込むと、腐敗しやすくなります。そこで、開く前に収穫するのがコツです。

あるいは裂ける直前に、底のないビニル袋を雨傘のように果実にかけます。そして完熟するのを待って、収穫するのもひとつの方法です。


水やりのコツ

庭植えは夏期に晴天が続き、ひどく乾燥している場合を除き必要ありません。

鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷり与え、冬期は控えめにしましょう。


肥料のじょうずなやり方

1~2月に寒肥(かんごえ)として、化成肥料を施します。


増やし方(挿し木・とり木)

挿し木・とり木でふやします。


挿し木のポイント

挿し木のメリットは、親木と同じ性質を受け継ぐ樹木を作れることです。

挿し木の適期は、3月中旬~4月ごろです。

前年に伸びた枝から充実した元気の良い枝を選び、葉を数枚残し10cmくらいの長さに切り挿し穂を作ります。切り口は斜めにし、水を入れたコップに数時間つけ水あげします。これは発根を促す目的があります。

植木鉢に鹿沼土か赤玉土を入れ、挿し穂を半分ぐらいの深さまでさします。直射日光を避け、半日陰で管理しましょう。

鉢上げは、翌年の3~4月ごろが適期です。ザクロは植えてから5~6年で実がなります。


取り木のポイント

取り木の適期は4~8月ごろです。

充実した元気の良い枝を選び、枝の表皮をぐるりとナイフで削ります。ビニール袋をとり木する場所のすぐ下で結び、そこへ水につけておいた水ゴケを軽く絞り、切り口に巻きます。

発根(4~5カ月)したら根の下で丁寧に切り離し、ビニール袋と水ゴケを取り除きます。

最後に、植木鉢に赤玉土と腐葉土を混ぜたものを入れ、そこに植えつけましょう。


病気・害虫の対策と薬剤

ザクロは病気や害虫が少ないですが、日当たりと風通しが悪いと病害虫が発生します。

カイガラムシ、アブラムシ、カミキリムシの幼虫、すす病、うどんこ病などがあります。


【剪定の仕方】いつが最適時期?徒長枝は整理しよう


ここでのポイントは4つ
  • 最適な剪定時期はいつ?
  • 若木のうちに樹形を整えよう
  • 枝の剪定はトゲに注意!(花芽のつき方)
  • 鉢植えの剪定ポイントは?

最適な剪定時期はいつ?

剪定の基本は以下です。

  • 適期:2~4月
  • 仕立て方:自然樹形

若木のうちに樹形を整えよう

ザクロは幹がまっすぐではなく、自然によじれたように伸びる特徴があります。

幹から胴ぶき、ひこばえ(地ぎわから生える幹・枝)をよく出します。若木のうちは、これらを見つけたら切り取る程度の剪定で大丈夫です。

そして花が咲くようになったら、間引き剪定を行います。


剪定の効果的なやり方

長く伸びすぎた枝や込み枝・枯れ枝・立ち枝・下向きの枝などはつけ根から切り取ります。ひこばえは地際から切り取ります。

毎年同じ位置で切ると、こぶができるので少しずらして切るようにしましょう。


枝の剪定はトゲに注意!(花芽のつき方)

花芽は太い短めの枝や短枝につき、徒長枝や細い枝にはつきません。徒長枝は切り取るか、枝先から1/3くらい切り取っておきます。

トゲがあるので、革手袋が必要です。


鉢植えの剪定ポイントは?

樹高があまり高くならないように管理するのがポイントです。

2~3本の主枝を、周囲に広げるように仕立てましょう。たくさん発生する枝とひこばえは、気づいたら切除します。

その理由は、ザクロの枝は直立しやすく、枝が複雑にからみ合ってしまうからです。枝が混み合うと、風通しと日当たりが悪くなり、果実が結実しにくくなるので注意しましょう。


【おすすめ3種類】通販で買えるザクロの木


悩む女性

どんなザクロの木を選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!


それでは最後に、通販で買えるおすすめザクロの苗木商品を紹介します!

値段相場は¥1,000~15,000ぐらい(大きさによる)です。小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして地植えにしましょう。

ザクロには「花ザクロ」と「実ザクロ」があるので、苗木を購入するときはよく確認してください。

植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方も、こっそり教えてもらいましょう。


1.大実ザクロ

価格:¥~15,000
樹高:~1.5m
おすすめ度:5.0★★★★★

大きな果実がなる「オオミザクロ」の品種です。

普通種より2倍以上の大きさになる実なので、実ザクロを植えるなら「大実ザクロ」がいちばんおすすめ!玄関前にシンボルツリーとして植えると、おしゃれに決まります。


2.花ザクロ

価格:¥~5,000
樹高:~1.0m
おすすめ度:4.0★★★★☆

花を観賞するのが目的なら、花ザクロを植えましょう。

上画像は「天絞り」という八重咲き品種で、豪華な花がおしゃれです。ほかには、白花や赤花もあるので、あなたの好きな花色を選びましょう。

ただし、おいしい実はできないので注意してください。


3.種なしザクロ

価格:¥~5,000
樹高:~0.5m
おすすめ度:3.0★★★☆☆

実ザクロの品でも、種ができない「種なしザクロ」です。そのまま生食してもおいしいです!

種がないと美味しいジュースが簡単に作れます。種があると作業がめんどくさく、できあがったジュースは少し苦いです。


まとめ【ザクロは庭木におすすめ!】

ザクロの丸々太った果実

この記事では、ザクロの特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?

ザクロには実ザクロと花ザクロがあり、栄養素たっぷりの実を食べるなら実ザクロを植えましょう。丈夫な庭木で育てやすいので、ちゃんと管理すればおいしい実が簡単になりますよ!


花ザクロの木なら、美しい花が観賞できます。

風情のある樹形をしているので、シンボルツリー的に植えて楽しみましょう。



すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・おすすめの実のなる木・ヤマボウシ」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、ザクロは甘酸っぱい実がなる庭木🌳【美しい花が咲く品種-種類もおすすめ!】…という話題でした。

更新:2024年07月02日|公開:2022年01月24日

現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 庭木 > ザクロ


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報