桂の木はおすすめシンボルツリー🌳【縁起が良い木と言われています】
【更新日】2024.06.24.
あなたの庭に桂を植えようと考えたとき、何を感じますか?桂の美しい紅葉を想像しつつも、その手入れや枯れるリスクに不安を覚えるかもしれません。そんな疑問や不安が、庭木選びの一大イベントに影を落としているのではないでしょうか?
しかし、心配は無用!この記事では、桂がどうして多くの庭で選ばれるのか、その理由と共に、正しい育て方や剪定方法も紹介。桂は見た目の美しさだけでなく、育てやすさも兼ね備えているため、手入れの方法さえ押さえておけば、長年にわたってその魅力が楽しめる庭木です。
この記事を読むことで、桂の木が庭木としてどれほど素晴らしい選択肢かが明らかになります。美しい紅葉、縁起の良さ、そして手入れの容易さを理解することで、もう桂を植えるかどうか迷わなくなるでしょう😊
このページの内容
当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました。
わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。
桂ってどんな木なの?
- 桂ってどんな木なの?
- 別名の由来は?
- 花言葉はなに?
桂ってどんな木なの?
桂の木とは、日本原産の落葉高木で、山間の渓流沿いなど湿り気のある場所によく生える樹木のことです(雌雄異株)。
成長が早く20mを超える大木になるため、公園樹や街路樹にもよく利用されます。葉が出る前の4月ごろに、花弁もがくもない花を一斉に咲かせるのが特徴です。
- 分類:落葉高木
- 学名:Cercidiphyllum japonicum
- 漢字:桂
- 別名:オカズラ、コウノキ
- 科名:カツラ科
- 属名:カツラ属
- 原産地:北海道から九州
- 花言葉:憂鬱、夢想家、不忠
カツラは単幹にもなりますが、自然に株立ちにもなります。戸建ての庭には株立ちがおすすめで、シンボルツリーとして植える人も多いです。
別名の由来は?
カツラの葉には芳香があることから、コウノキ(香の木)という別名があります。
これは、お葬式などに使われる抹香(まっこう)に利用されるからです。抹香とは、焼香のときに使われる粉末状のお香のこと。ちなみにお香には、抹香と線香の2種類があります。
花言葉はなに?
「憂鬱」「夢想家」「不忠」などの意味があります。
【5つ】庭木×シンボルツリーにおすすめな理由 ⭐
ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、桂の木の魅力をたっぷり解説していきます。
桂を庭木にするいちばんのメリットは、やっぱり見応えある紅葉!
しかし、大きく成長するのがデメリットなので、小さく維持する定期的な剪定をしっかりやりましょう。
1.【シンボルツリーにおすすめ】洋風住宅にとても合う
カツラはシンボルツリーとしておすすめの庭木です。
とくに洋風住宅に合うやさしい雰囲気の樹形が好まれ、庭木として人気が出てきました。幹がまっすぐ伸び、左右対称に枝が広がる樹形が端正でおしゃれです。
- 【樹高】20~30m。
- 【葉張り(樹冠の横幅)】15m
- 【花色】ピンク
- 【開花期】4〜5月
- 【果実熟期】10〜11月
- 【用途】シンボルツリー、庭木、景観樹
「縁起が良い木」と聞いたこともあり、立派に成長すれば守り神のようになります。
2.【ハート型の香りある葉】キャラメルのような匂い!?
カツラが目立つポイントは、ハート形のかわいらしい葉っぱです。
春の芽出しから淡い緑の新緑、秋に黄色く色づく黄葉まで長く楽しめます。
ハート形の優しい雰囲気の葉が、風に揺らぐ姿が魅力的です。シンボルツリーとして人気が出たのもうなずけますね。
葉っぱはキャラメルのような匂い!?
カツラの葉には芳香があり、キャラメルのような甘い香りと表現されることが多いです(焼き菓子の香り)。
この香りの正体は「マントール」という物質で、カツラ以外の多くの植物にも含まれています。
新緑の葉にはマントール含有量が少ないため、あまり香りましません。秋の黄葉時になると含有量が増え、遠くからでも甘い香りを嗅ぐことができます。
3.【秋の紅葉が美しい】葉っぱが黄色く変化する
カツラは落葉樹なので、秋に葉っぱが黄色くなる庭木です。
上記の通りカツラの葉には芳香があるので、秋に紅葉しているときは周囲は甘い香りに包まれます。桂の木の下にいると、まるで幸せになった気分が味わえますよ。
4.【シダレカツラの品種あり】盛岡では天然記念物に指定
桂の木にはいくつか品種があります。
- 【シダレカツラ】細い枝が下垂する品種
- 【レッドフォックス】春の新しい葉が淡紫紅色の品種
とくに「シダレカツラ」は枝が垂れる姿が優美で、盛岡市では天然記念物に指定されているほどです。
通販で販売されることが少なく、見つけるのが難しい庭木なのがデメリット。どうしても欲しい人は、定期的に楽天やAmazonを確認してみてください。
5.【初心者でも育てやすい】あまり手間のかからない庭木
カツラは庭木初心者でも育てやすい庭木です。
カツラは日本自生種なので、日本の気候風土にとても合います。つまり、虫がつきにくく枯れる心配が少ない庭木なので、シンボルツリーにおすすめです。
剪定作業はカツラを広い場所に植えればほぼ必要なく、必要時は樹形を乱さないよう枝を間引く程度でよいでしょう。
桂の木を植えた外構施工例はこちらです⏬
ログハウス住宅と自然派エクステリア工事👷【緑いっぱいの施工例です】
【剪定の方法】おすすめ時期や自然樹形の作り方
- 最適な剪定時期はいつ?
- おしゃれな自然樹形の作り方
- 剪定だけしてくれる業者ってあるの?
最適な剪定時期はいつ?
剪定の基本は以下です。
- 【剪定時期】4~5月以外ならいつでもOK
- 【仕立て方】自然樹形
花を楽しむ木ではないので、新芽の季節(4~5月中旬)を除けば1年中いつでも剪定できます。
おしゃれな自然樹形の作り方
自然樹形が美しいので、広い場所なら剪定は必要ありません。
樹高20mを超える大木になるので、狭い庭では小さく維持する必要があります。
一般には枝を間引き剪定し、あとは樹形を崩さないように気をつけながら短く切り詰めます。主幹は太くならないうちに切ることが大切です。シダレカツラは外芽を残すように切りましょう。
太い枝を切ると、切り口から樹液が噴出します。必ず癒合剤などを塗って、切り口を保護することが大事です。
【育て方】丈夫な庭木なので枯れる心配はない
- 知っておくべきカツラの基本情報
- 植付け・移植(植え替え)
- 水やりのコツ
- 肥料のじょうずなやり方
- 増やし方(実生・接ぎ木)
- 病気・害虫の対策と薬剤
知っておくべきカツラの基本情報
- 【植栽適地】沖縄以外の日本全国
- 【成長速度】★★★ 速い
- 【日照】★★☆ 日なた~半日陰
- 【土壌の質】砂壌土
- 【土壌の乾湿】★★★ 湿りがち
- 【根の深さ】★★★ 深い
- 【耐寒性】★★★ 強い
大きく成長するので、狭い庭にはあまり向きません。根を深く広く張るので、家から少し離して植えるようにしましょう。
植えつけ、移植(植え替え)
植え付け適期は11月~3月。
日照は日当たり〜半日陰でもよく、丈夫で栽培は容易です。湿り気のある肥よく地を好み、たいていのところでよく育ちます。粘土質でも土壌改良の必要はありません。
鉢植えのポイント
大型コンテナでも育てられます。
20号鉢ぐらいのコンテナで樹高3~4mになり、5年に1回ぐらい植え替えればよいでしょう。
水やりのコツ
庭植えは根づけば特に必要ありません。
鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷり与え、冬期は控えめにしましょう。
肥料のじょうずなやり方
若木のうちだけ、寒肥(骨粉、油かすなどの有機質肥料)を施しましょう。
増やし方(実生・接ぎ木)
基本的には実生でふやします。シダレカツラやレッドフォックスなどは、接ぎ木でふやします。
病気・害虫の対策と薬剤
まれにテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の被害が見られるので、見つけ次第早めに駆除しましょう。
【おすすめ2種類】通販で買える桂の木
どんな桂の木を選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!
それでは最後に、通販で買えるおすすめ桂の苗木商品を紹介します!
値段の相場は、¥5,000~30,000ぐらい(大きさによる)です。小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして地植えにしましょう。
植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方も、こっそり教えてもらいましょう。
1.カツラ株立ち
価格:¥~30,000
樹高:~2.5m
おすすめ度:5.0★★★★★
株立ちは単木のように大きくならないので、狭い庭にも植えられるのがメリットです。
玄関前にシンボルツリーとして植えると、おしゃれに決まりますよ!
2.カツラ単木
価格:¥~30,000
樹高:~2.5m
おすすめ度:4.0★★★★☆
単木のカツラで、株立ち種よりも安く手に入ります。
単木は大きくなる特徴があるので、広い場所を選んで植えるようにすると立派なカツラに成長しますよ!
まとめ
この記事では、桂の木の特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?
桂は大きくなる庭木なので、狭い庭じゃなく広い場所を選んで植えましょうです。シンボルツリーとしてもすごく人気で、当社では毎年たくさん植えています。
桂のような落葉樹は紅葉が美しいですが、葉っぱが落ちるのがデメリットです。
落ち葉の掃除が必要なので、あまり隣家に近い場所には植えないようにしてください。
すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・おすすめの落葉樹・イロハモミジ」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はぜひご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、桂の木はおすすめシンボルツリー🌳【縁起が良い木と言われています】…という話題でした。
更新:2024年06月24日|公開:2023年03月18日