サルスベリは花と幹が美しい庭木🌳【植えてはいけない理由ってあるの?】

【更新日】2024.06.30.

庭木を選ぶ悩みは尽きませんが、とくにサルスベリを選ぶかどうかで迷っている人は多いです。この美しい木がもたらす可能性と同時に、いくつかの不安も抱えているかもしれません。たとえば、「サルスベリの剪定は難しいのか?」や「病気に弱いのでは?」という疑問が頭をよぎることでしょう。

そんな不安を解消するために、この記事ではサルスベリの選び方、育て方のポイント、剪定方法に焦点を当てています。サルスベリが庭木として持つ5つの魅力についても詳しく解説し、「どうして多くの家庭で選ばれているのか?」、その理由を明らかにするつもりです。

記事を読み進めることで、サルスベリが庭木としていかに素晴らしい選択肢であるかが理解できるでしょう。もう迷うことなく、自信を持って庭の彩りを選べるようになるはずです。サルスベリの持つ美しさと機能性を、ぜひご家庭の庭で体験してください😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。【資格:2級建築士・2級建築施工管理技士】≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


サルスベリってどんな木なの?


ここでのポイントは3つ
  • サルスベリってどんな木なの?
  • 名前の由来は?
  • 花言葉はなに?

サルスベリってどんな木なの?

サルスベリをまとめた画像

サルスベリの木とは中国原産の落葉樹で、真夏の暑い盛りに涼しげな花を咲かせる樹木のことです。

花弁がクレープのように縮れているため、英名はクレープ・ミルトルと呼ばれ、花色は白、桃、紅、紫など多種。日本へは江戸時代に渡来したと言われています。

  • 分類:落葉低木~高木
  • 学名:Lagerstroemia indica
  • 漢字:百日紅
  • 別名:ヒャクジツコウ
  • 科名:ミソハギ科
  • 属名:サルスベリ属
  • 原産地:中国南部
  • 花言葉:雄弁なあなた、愛敬、活動、世話好き

名前の由来は?

ふむふむ、なるほどね...

和名「サルスベリ(猿滑り)」の由来は、「木登りの達人サル」でも登れないことからつきました。

これは幹の皮がはがれやすく、幹肌がつるつるしているのが理由です。

また、別名「百日紅(ヒャクジツコウ)」は、真夏の1番暑い7〜9月に涼しげな花を咲かせ続け、花期が長く100日も花が楽しめることからつきました。


花言葉はなに?

「雄弁なあなた」「愛敬」「活動「世話好き」など良い意味があります。


【5つ】庭木やシンボルツリーにおすすめな理由

ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、サルスベリの木の魅力をたっぷり解説していきます。


おすすめな理由5つ
  1. 【シンボルツリーにおすすめ】植えてはいけない理由!?
  2. 【涼しげな花】開花時期-季節+花が咲かないときは?
  3. 【すべすべした幹肌が美しい】猿も木から落ちる!?
  4. 【品種が豊富】白花-紫花・うどんこ病に強い種類もある
  5. 【矮性サルスベリ有】大きくならないので鉢植えに最適

サルスベリの木は、低木から高木まで幅広くあります。

狭い庭や鉢植えなら低木、広い庭への地植えなら高木になる品種を選びましょう。


1.【シンボルツリーにおすすめ】植えてはいけない理由!?

スマートな樹形のサルスベリ

ここでのポイントは3つ
  • シンボルツリーに使える落葉樹
  • 樹木の特徴(街路樹にもよく利用される)
  • 植えてはいけない理由!?【デメリット?】

シンボルツリーに使える落葉樹

サルスベリはシンボルツリーとしておすすめの庭木です。

最近は園芸品種が増え、ほふく性でグランドカバーに適した種類もあります。低木から高木まであり、選ぶのが大変なほどです。

また、落葉期には美しい幹肌が鑑賞できるので、それも人気の理由となっています。

  • 樹高:3~10m
  • 葉張り(樹冠の横幅):1~10m
  • 花色:赤、桃、紫、白
  • 開花期:7~10月
  • 果実色:茶色
  • 果実熟期:10〜11月
  • 用途:シンボルツリー、庭木、景観樹、グランドカバー

樹木の特徴(街路樹にもよく利用される)

サルスベリの街路樹

サルスベリは落葉性低木~高木に分類され、樹高が3~10mです。

樹冠が横に開いて広がり、横幅は1~10mぐらいまで生長します。樹勢が強く丈夫な樹木なので、昔から街路樹として利用されてきました。

枝は弓なりに湾曲しながら、横広がりに伸びるのが特徴。木が大きくなると、樹冠がちょうどよい日陰を作ってくれます。玄関に覆いかぶさるように植えると、「門かぶり」としての利用も可能です。


植えてはいけない理由!?【デメリット?】

えっ!? 知らなかった...

結論から言うと、植えても大丈夫です!

植えてはいけない理由としてよく言われるのが、「風水的に凶になる」というもの。しかし根拠はなく、サルスベリを植えている住宅はいっぱいあります(論より証拠)

植えないほうがいい理由としては、以下のようなデメリットです。

  • 【大きくなる】高木になる種類は注意
  • 【幹がすべすべしている】木登りができない
  • 【縁起が悪いという人もいる】受験に落ちる・夫婦仲が悪くなる etc.

2番目は子供がやんちゃで、木登りするなら危ないです。3番目は科学的な根拠はなく、たんなる噂話なのでなんとも言えません...

たとえばわたしの実家の近くに、サルスベリの植えてある家があります。その家はハイクローズ外構で、外車もあるお金持ちです。わたしが小さい頃からそうなので、仕事も順調だと思います(悪い噂も聞きません)。


風水と庭木の関係はこちらです⏬

風水×庭木のヒント9選【植えてはいけない木や植えると良い木も紹介🌳】


2.【涼しげな花】開花時期-季節+花が咲かないときは?

清涼な花を咲かせるサルスベリ

サルスベリは温帯域で、真夏に花を咲かせる代表的な花木のひとつです。

真夏の1番暑い7〜9月に涼しげな花を咲かせ続け、花期が長く100日も花が楽しめることから「百日紅(ヒャクジツコウ)」の別名もあります

枝を横に大きく広げるので、花の季節はボリューム感あるサルスベリが楽しめるでしょう。猛暑でへばっている人間と違って、元気に花を咲かせる姿に感動しますよ!


花が咲かないときの対処法は?

サルスベリは真夏に涼しげな花を咲かせる

剪定で注意して欲しいのは、花芽をまちがって切ってしまうことです。

サルスベリは、今年伸びた枝の頂芽と側芽が花芽になります。それが同じ年の夏に開花するので、花芽を見つけたらなるべく残しながら剪定してください。

また、植えたばかりのサルスベリだと花が咲かない場合もあるので、気長に数年様子を見ましょう。それと、基本的な育て方を実践してみてください(あとでまとめて解説)。


3.【すべすべした幹肌が美しい】猿も木から落ちる!?

鑑賞価値のあるサルスベリの幹肌

ここでのポイントは3つ
  • すべすべした幹肌が美しい
  • 初心者でも管理しやすい庭木
  • 和風-洋風どちらの庭にも合わせやすい

幹肌が美しい

サルスベリの明るく美しい幹肌

幹肌がツルツルして美しく、猿でも登れないことから「サルスベリ」という名がつきました。

幹の皮は部分的に剥げ落ちて、複雑な斑模様をつくり、これが鑑賞価値を高めている理由です。明るい幹肌のおかげで、庭に植えると明るい洋風の雰囲気を作ることができます。つるつるの手触りも気持ち良いです。

葉っぱを落とす落葉期にも、美しい幹肌が鑑賞できるのも魅力のひとつです。


初心者でも管理しやすい庭木

真っ赤に紅葉したサルスベリ

サルスベリの基本となる性質を覚えれば、庭木初心者にも育てやすいです。

最も大切なことは、とても日当たりを好む木なので、1日に4時間以上の直射日光が当たる場所に植えましょう。建物や他の庭木に邪魔されない、広い場所に植えることも大切です。

剪定も落葉期に毎年習慣的に行うことで、立派できれいな花を咲かせてくれます。また条件がそろえば、真っ赤な紅葉も美しいです。


和風-洋風どちらの庭にも合わせやすい

白い花を咲かせるサルスベリ

サルスベリは、あなたの家が和風でも洋風でも合わせられます

古くから寺院に植えられていて、和風庭園によく似合います。また、庭木として一般住宅で植えられるようになったのは昭和40年代以降で、明るい花と樹皮のおかげで、洋風住宅にも植えられるようになりました。


4.【品種が豊富】白花-紫花・うどんこ病に強い種類もある

紫花を咲かせるサルスベリ

サルスベリの花色は、赤・桃・紫・白と豊富です。

庭木だけでなく、ほふく性でグランドカバーとして使える品種もたくさんあります。コンテナ栽培にも適した樹木です。

また、従来のサルスベリには、うどん粉病に弱いという欠点がありました。しかし最近では、うどん粉病に強い品種(タスカローラなど)もたくさん作られています


庭や花壇植えに適した種類

住宅街に並んだサルスベリの木
  • 【ナチェス】大きな花房に白花を咲かせる品種
  • 【マスコギー】淡紅色の花を咲かせる株立ち種
  • 【タスカローラ】大型種でうどん粉病に強い品種
  • 【カントリーレッド】主幹がまっすぐ伸び花は濃紅色
  • 【シマサルスベリ】沖縄などの亜熱帯で分布する近縁種

庭に地植えするなら、大きくなる品種を選びましょう!カントリーレッドなどが人気があります。


5.【矮性サルスベリ有】大きくならないので鉢植えに最適

盆栽にした姫サルスベリの画像

最近サルスベリには、コンパクトな小型品種(樹高1.5~2m)が増えています

ほふく性でグランドカバーに適した種類や、タネから育てると1年で開花する一才性の種類もあります。


鉢植えやグランドカバーに適した種類

這性サルスベリ「サマー&サマー」
  • 【サマー&サマー】グランドカバーに最適
  • 【チカソー】最も小型で花は淡い紅色
  • 【チカレッド】矮性種で花は赤色
  • 【風花火】枝垂れ性で花は紫紅色
  • 【ブラックパール】矮性で銅葉
  • 【姫サルスベリ】盆栽に使える

「チカソー」はサルスベリの中でも最も小型種で、淡紅色の花を咲かせます。また「風花火」は、枝が垂れる矮性種で鉢植えに適した品種です。


【剪定の方法】いつが最適時期?+自然樹形がおしゃれ!


ここでのポイントは4つ
  • 最適な剪定時期はいつ?
  • 自然樹形がおしゃれな庭木
  • 立派な花を咲かせる秘訣とは?
  • 剪定だけしてくれる業者ってあるの?

最適な剪定時期はいつ?

剪定の基本は以下です。

  • 剪定時期:2~3月
  • 仕立て方:自然樹形

春に萌芽した新芽の枝先に花芽が分化し、夏に開花するため、剪定は落葉期(2~3月)に行います

とても丈夫な庭木なので、強剪定をしても枯れる心配はありません。


自然樹形がおしゃれな庭木

広い庭では、枝が伸びた自然樹形になるように剪定するのがおしゃれです。

狭い庭で枝を大きく伸ばせない場合は、落葉期間中に毎年、同じ位置まで枝を切り戻します。切り戻す位置がこぶのように見苦しくなるので、ときどき切り戻す位置を変えるようにしましょう。


立派な花を咲かせる秘訣とは?

  • 落葉期に毎年剪定する
  • ひこばえを早めに切る

放任しても自然樹形になるサルスベリですが、放任しすぎると貧弱な花しか咲きません

そのため落葉期に剪定を行うことで、強い新梢を萌芽させ、立派な花を咲かせることができます。花は新梢の先端に咲き、枝のどの位置で切っても萌芽します。

地ぎわからは、勢いよくひこばえ(根元から生えてくる若芽)が多く出ます。ひこばえは養分を奪ってしまうので、早めに切り取ることがポイントです。

なお、直径5cm以上の太い枝を切り下げるような強い剪定をした場合、萌芽した芽が徒長枝になって1m以上長く伸びることがあります。そのような徒長枝には花が咲かないので、次の年の剪定は軽めに行います。


【育て方のポイント】挿し木のコツや病気対策も解説


ここでのポイントは6つ
  • 知っておくべきサルスベリの基本情報
  • 植付け・移植(植え替え)
  • 水やりのコツ
  • 肥料のじょうずなやり方
  • 増やし方(挿し木・取り木)
  • 病気・害虫の対策と薬剤

知っておくべきサルスベリの基本情報

  • 植栽適地:東北南部から沖縄
  • 成長速度:★★★ 速い
  • 日照:★★★ 日なた
  • 土壌の質:壌土
  • 土壌の乾湿:★★☆ 中間
  • 根の深さ:★★★ 深い
  • 耐暑性:★★★ 強い
  • 耐寒性:★★☆ 中間
  • 耐陰性:★☆☆ 弱い

植えつけ、移植(植え替え)

3~4月または11~12月が適期。

春の植えつけは桜の開花ごろが適期です。これは、サルスベリが温帯南部〜亜熱帯に見られる木なので、落葉樹ですが萌芽が遅いためです。

秋の植えつけは、落葉を待ってから行いましょう。


植えつけのポイント

日当たりと水はけのよく、腐植質に富んだ肥沃な場所を選んで植えつけましょう。

やや高めの場所に植えるのがコツで、支柱を立てるのを忘れずに。植えつけ時には細枝を切っておくこと。

特に日当たりは大事で、1日に4時間以上の直射日光が当たる場所に植えます。日当たりが悪いと、花つきが悪くなったり、病害虫が発生しやすくなったりします。

サルスベリは枝が曲がりながら伸びる性質があり、混植を避け風通しの良い場所に植えましょう。

開花期にポット植えの苗木が市販されているので、花を見て植えつけることもできます。植えつけ後の水やりを忘れないようにします。


水やりのコツ

庭植えは夏期に晴天が続き、ひどく乾燥している場合を除き必要ありません。

鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷり与え、冬期は控えめにしましょう。


肥料のじょうずなやり方

寒肥(2月ごろ)は油かすと骨粉を施します。これは、剪定後に強い新梢を萌芽させ、良い花を咲かせるのが目的です。

さらに追肥として、5月と8月下旬~9月に緩効性化成肥料を施しましょう。


増やし方(挿し木・取り木)

挿し木、とり木でふやします。とり木は4~8月ごろに「盛り土法」で行います。


挿し木のポイント

挿し木は、2~3月に前年枝を挿すか、夏に伸びた枝を使って緑枝ざしもできます。

2月上旬に挿し穂をとって土に埋めておき、3月上旬に挿すとよく活着します。

落葉中に行うので枝に葉がついていないので、枝の上下が分かりにくくなります。必ず芽の向きを確認してから挿しましょう。挿し終わったらたっぷり水を与え、半日陰におき、土の表面が乾いたらその都度水やりをします。


病気・害虫の対策と薬剤

従来のサルスベリには、うどん粉病に弱いという欠点がありました。しかし最近では、うどん粉病に強い品種(タスカローラなど)がたくさん作られています

日当たりや風通しが悪いと病害虫(カイガラムシやアブラムシ)が発生します。

狭い庭には病害虫に強い品種を選んで植えると、植えた後の管理が楽になります。樹木全体だけでなく、根元にも日が当たるようにすることも大切です。


うどん粉病対策

葉やつぼみに、白い粉がついたようなうどんこ病がよく発生します。周囲の木を剪定して日当たり、風通しをよくしたり、落ち葉を丹念にかき集めて焼却することによって発生を少なくできます。

薬剤ではキノキサリン3000倍液、ベノミル剤2000倍液を発生初期から1ヶ月に2回程度の割合で散布しましょう。


カイガラムシ対策

カイガラムシの分泌液の上にすす病が発生すると、葉や枝が黒く変色するので、落葉期間中(12~3月)にマシン油乳剤30倍液を散布して防除しましょう。


【おすすめ3種類】通販で買えるサルスベリの木


悩む女性

どんなサルスベリの木を選んだらいいのか、まったくわからない...おすすめを教えてください!


それでは最後に、通販で買えるおすすめサルスベリの苗木商品を紹介します!

値段相場は¥1,000~30,000ぐらい(大きさによる)です。小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして地植えにしましょう。

植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方も、こっそり教えてもらいましょう。


1.サルスベリ単木

価格:¥~25,000
樹高:~2.5m
おすすめ度:5.0★★★★★

単木のサルスベリ商品で、シンボルツリーとして庭に植えるのがおすすめです。

株立ちより大きく成長するので、広い場所を選んで植えましょう。玄関前に植えるとおしゃれですよ!


2.サルスベリ ブラックパール

価格:~¥15,000
樹高:~1.5m
おすすめ度:4.0★★★★☆

サルスベリの新しい品種「ブラックパール」で、シックな黒い葉っぱを持つのが魅力です。

白花と赤花(上画像)の品種があり、おしゃれなサルスベリとして人気急上昇中!サルスベリのデメリットである「うどん粉病」にも強い品種で、コンパクトに維持できる狭い庭でも植えられる種類です。


3.サルスベリ 矮性種

価格:~¥5,000
樹高:~0.7m
おすすめ度:3.0★★★☆☆

サルスベリは高木が多いですが、最近は矮性種もたくさん販売されています。

「サルスベリの花を楽しみたいけど、植える広い庭がない...」という人におすすめで、鉢植えでもコンパクトに維持できますよ。


まとめ【サルスベリは庭木におすすめ!】

この記事では、サルスベリの特徴や育て方(剪定・鉢植えなど)、庭木におすすめの品種も紹介しました。いかがだったでしょうか?

サルスベリは鑑賞価値の高い幹肌をもち、真夏に涼しげな花を咲かせます。華やかでボリュームある花なので、暑い季節に気持ちを高めてくれる花木です。


サルスベリの園芸品種には、コンパクトな矮性種も増えてきました。

狭い庭なら鉢植えにし、見事な花を咲かせて楽しみましょう!



すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・おすすめの落葉樹・ライラック」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、サルスベリは花と幹が美しい庭木🌳【植えてはいけない理由ってあるの?】…という話題でした。

更新:2024年06月30日|公開:2022年01月05日


現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 庭木 > サルスベリ


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報