オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】

【更新日】2023.12.08.


オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】
悩む夫婦

オープンデザインの外構にしようか悩んでいます😔

工事費用が安いぶん、いろいろデメリットがあると聞きました。とくに無断で侵入されることが嫌で、どんな侵入防止の対策があるが知っておきたいです。

もしかしたら工事するかもしれないので、評判口コミの良い業者の探し方があれば教えてください。


あるいはこんな感じ。

  • チェーンポールって安いの?
  • 植木鉢やプランターってどうなの?
  • 花壇付きのプランターってあるの?
  • 角地ってやっぱり侵入されやすいの?
  • おしゃれな電動ゲートってどんなもの?

こんなふうに悩んでいる人に向けて書きました。


この記事を読むことで、実現できることは以下です。


この記事のポイントは3つ
  • オープン外構のメリットデメリットがわかる
  • プロおすすめの侵入防止の対策がわかる
  • 評判の良い工事業者の探し方がわかる

この記事を読み終えると、効果のある侵入防止策がわかり、もうオープン外構で工事するかどうか迷わなくなっているでしょう😊

そして、この記事の目次は下記です。



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】

当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、おしゃれなオープン外構工事も得意としています


オープン外構とは?

オープン外構とは、敷地を塀やフェンスで囲わず、玄関までオープンになっているデザインのことです。

いちばんのメリットは、工事費が安くなるということで、予算に余裕がない人におすすめの設計方法。開放感があり生活しやすく、狭い敷地でも広々感じることができます。

デメリットは防犯性に劣ることで、敷地への侵入防止はできません。そこで、建物本体の防犯性を高めるのがポイントです。また、前面道路が狭いと、車が行き違う時に駐車場へ入られたりします。


オープン外構の施工例はこちら ⏬

オープン外構おしゃれ88選👷【駐車場やアプローチ工事の参考にどうぞ!】


子どもの侵入防止は難しいが車ならできる!

勝手に入ってくるのは、子供と車が多いです。

ただし子どもの侵入防止はほとんど不可能で、見つけたら注意するしかありません。わたしも子どもの頃は、近所の敷地に入って「かくれんぼ」などしたので、大目に見てあげてください...(こんな人は多いはず)

侵入されやすい角地のオープン外構

しかし、車の場合は話が別です。なぜなら、土間コンクリートやブロック塀が壊される可能性があるからです。とくに前面道路が狭いと、車同士のすれ違い時に入られます(あと角地も)

塀が壊されても、すぐに運転手が気づいてあとで直してくれればいいです。しかし、ほとんどの場合は気づいても逃げてしまうので、あなた自身で侵入防止の対策をしなければなりません。


【9選】オープン外構×侵入防止のおしゃれな対策 ⭐

ここからは、現役20年の外構プロがおすすめする、オープン外構での侵入防止の対策を解説します。



外的なストレスを減らす対策は、いくつかあります。

しかし根本的な対策にはならないので、オープン外構をやめたいなら、クローズデザインにリフォームした方がいいかもしれません。


1.【植木鉢・プランター】DIYでの花壇がいちばん安い!

きれいな花が咲いている植木鉢

いちばん安くてかんたんにできる対策は、「植木鉢やプランター」を置くことです。

メリットは、わざわざカラーコーンを買わなくても、すぐに対策できること!自家用車が出入りするとき以外は、ただ置いておくだけです。

デメリットはすごく重いこと!毎日やっていると腰を痛めてしまいます。あるいは、せっかく花が咲いているプランターを壊されると、ものすごくガッカリすることです...


2.【ポールゲート】ポールがレール上をスライドする

三協アルミのポールゲート(直線納まり)

ポールゲートとは、チェーン付きポールがレールの上をスライドするゲートのことです。

以下の2タイプがあります。

  • 直線納まりタイプ
  • 90°コーナー納まりタイプ(オプション)

メリットはポールがすっきり納まることで、出入り口が広く使えます。傾斜している道路でも対応できる、傾斜地タイプ(最大の傾斜角度は8°)もあり。


ポールゲートの仕組み

三協アルミのポールゲート(90°コーナー納まり)

ポールゲートにはレールの設置が必要で、そこをタイヤ付きのポールがスライドする仕組みです。

ポール本体とレール

ポールは好きな位置で固定でき、ロック解除もかんたんです。

ポールゲートがスライドする様子

上画像のようにポールゲートをスレイドさせ片側に寄せれば、すっきりした駐車場になります。駐車場の入り口が広く使えて、車の出入りも楽です。


3.【チェーンポール】埋め込みタイプがおすすめ!

駐車場のチェーンポールをまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • チェーンポールとは?
  • チェーンポールにはどんな種類があるの?
  • 駐車場には埋め込みチェーンポールがおすすめ!

チェーンポールとは?

チェーンポールとは、ステンレス製のチェーンとポールを使ったカーゲートのことです。

メリットは、カーゲートの中でいちばん安い(車1台分で10万円以下)こと。穴を掘って埋めるだけなので、DIYでもかんたんに後付け設置できるのもメリットです。

デメリットは、ポールを上下させる手間がかかることで、車がぶつかるとすぐに折れます。低いと思ってまたぐと、チェーンにつまづき倒れやすいのもデメリットです。


チェーンポールにはどんな種類があるの?

三協アルミのチェーンポール「ビポール」

以下の3種類があります。

  • 【上下式(埋め込み式)】ポールを地中に収納
  • 【取り外し式】取り付け・取り外しが可能
  • 【固定式】地面に直接固定

取り外し式は玄関アプローチにおすすめで、邪魔になるときだけ取り外します(大型家具の搬入など)。固定式は地面にがっちり固定するので、邪魔にならない場所に設置するのがいいでしょう。


駐車場には埋め込みチェーンポールがおすすめ!

埋め込み式チェーンポールの特徴

カーゲートとしてチェーンポールを使うなら、絶対埋め込み式にしましょう!

その理由は、地面とフラットに収納でき、車の出入りに邪魔にならないからです。チェーンは内蔵できるタイプがよく、ポール内にすっきり納まります。

チェーンポールを使ったおしゃれな駐車場施工例

上画像は駐車場にチェーンポールを4本施工したもので、左から3本が埋め込み式・右1本(写ってない!)が固定式です。

内蔵しているチェーンの長さは2.05mなので、ポールは2m以内に設置するのがポイント。車1台ならチェーンポール2~3本、2台なら4~5本ぐらい設置すればOKです。


画像のチェーンポール施工例はこちら⏬

ウッドデッキ&テラスのおしゃれな外構工事👷【当社自慢の施工例です】


4.【電動カーゲート】おしゃれな跳ね上げ門扉など3つ紹介

電動ゲートのリモコンやスイッチの画像

ここでのポイントは3つ
  • おしゃれな電動跳ね上げゲート
  • おしゃれな電動伸縮ゲート
  • おしゃれな電動引き戸

おしゃれな電動跳ね上げゲート

跳ね上げゲートをまとめた画像

跳ね上げ式ゲートとは、ゲート本体を上へ持ち上げて、その下を車が通るゲートのことです。

以下の名前で呼ぶこともあります。

  • 跳ね上げ門扉
  • アップゲート
  • オーバードア
  • リフトアップゲート

メリットは、一度の操作でカーゲートを開閉できること。伸縮ゲートのように「ガラガラ」とゲートを動かす手間がありません。

また、ゲートを収納するスペースが必要なく、すっきりした駐車スペースが設計できます。ゲートは道路へ飛び出さないので、安心してください。


おしゃれな電動伸縮ゲート

両開き3台用(4台用にもなる)の伸縮ゲート

伸縮カーゲートとは、ゲート本体が畳める構造で、カーゲートの中では最も多く施工されるゲートのことです。

以下のように、いろんな名前で呼ばれています。

  • アコーディオンゲート
  • カーテンゲート
  • ガラガラ扉

メリットは値段が安い(1台用なら10万以下もある)ことで、小さく折りたためるのが特徴です。柱側に寄せれば回転もでき、車の出入りも楽になります。傾斜地に対応したタイプもあり。

デメリットは強風に弱いことです。台風時には折りたたんで縛っておけば、壊れる心配がなくなります。


おしゃれな電動引き戸

引き戸のカーゲートをまとめた画像

引き戸のゲートとは、レールの上を往復させて開閉するゲートのことです。

以下の4タイプがあります。

  • 片開きタイプ
  • 両開きタイプ
  • 両開き親子タイプ
  • 門扉一体のタイプ

デメリットは、ゲートを引き込むスペースがないと設置できないこと。たとえば車1台分ならゲートの長さは2.5mで、横にスライドさせるので、ゲートと同じ距離のスペースが必要になります。

メリットは1枚のゲートだけで構成されているので、壊れにくく開閉作業もすごくスムーズなこと。たくさんあるカーゲートの中で、いちばん使いやすいタイプだと言えるでしょう。


カーゲートの詳細はこちら ⏬

カーゲートおしゃれ9種類🤩【門扉一体化や電動跳ね上げのおすすめ商品も紹介!】


5.【フェンス】子どもの飛び出し防止用の柵にもなる

おしゃれな外構フェンスの施工例まとめおしゃれな外構フェンスの施工例まとめ

ここでのポイントは3つ
  • ブロック塀なしの独立フェンスもあり
  • 子どもの飛び出し防止用の柵にもなる
  • DIYできるおしゃれな置くだけフェンス

ブロック塀なしの独立フェンスもあり

三協アルミの目隠しフェンス「エルファード」三協アルミの目隠しフェンス「エルファード」

ブロック塀の上ではなく、独立で施工するフェンスもあります。

ブロック塀+フェンスより、ずっと安く施工できるのがメリット!しかも侵入防止だけでなく、背の高い目隠しフェンスとして施工でき一石二鳥です。

施工方法は独立基礎を使うか、直接土に埋め込んでもOK。大量のコンクリートで柱を固められるので、高さ3mの目隠しもかんたんにつくれます。


独立フェンスを使った施工例

子どもの飛び出し防止用の柵にもなる

あっ!危ない!

オープン外構を施工後に、お客さまからこんな感想をいただくことがあります。

外構工事が無事に終わって、子どもが外でよく遊ぶようになりました。

しかし、子どもが勢い余って、道路に飛び出してしまうのが心配です。

お庭がきれいに仕上がってうれしいけど、子どもへの心配事が増えてしまいました...


こんな感想をもつお客さまはすごく多く、ご自分でいろいろ対策を考えるようです。

そこで、ひとつの対策として、安い費用でDIYできる「置くだけフェンス」を紹介します。


DIYできるおしゃれな置くだけフェンス

置くだけ目隠しフェンスとは、素人でもかんたんに設置できるフェンスです。

外からの視線が気になる場所にポンっと置け、楽に移動させることができる可動式フェンス。商品の販売価格帯は¥5,000~30,000ほどです。

ガーデニング好きな女性にもうってつけで、最近ではおしゃれな商品もたくさん販売されています。

紹介する記事のポイントは、次の3つです。

  • おすすめの置くだけ目隠しフェンスがわかる
  • おすすめの後付け目隠しフェンスがわかる
  • 置くだけフェンスのメリットデメリットがわかる


置くだけフェンスの詳細はこちら⏬

目隠しフェンス【置くだけ5選+後付け3選🙈】台風で倒れない対策もあり!


6.【砂利】音がする砂利なら戸建ての防犯におすすめ!

えっ!?なんで音がするの!

防犯砂利とは、大きな音が出るように作られた砂利のことです。

ガラス成分を含んだ砂利同士が擦れ合うことで、「ジャリジャリ」と音がする仕組みになっています(グッドアイデア!)。つまり、手軽に防犯対策ができるのがメリット!もし人が侵入しても、砂利の音にびっくりして逃げていきます。

デメリットは、かなりの量が必要なこと。ホームセンターにも売っていますが、通販で購入し運んでもらえば楽ですよ。


7.【センサーライト】手軽に設置でき夜も安心できる!

三協アルミの照明が設置してある玄関

夜の侵入防止策なら、センサーライトがおすすめ!

なぜなら、人の動きや熱に反応すると光がつき、犯罪目的の侵入者ならびっくりして逃げ出すからです。手軽で安い費用で防犯対策できるのがメリット

上画像は、玄関付近に照明が配置されているものです。外壁の電灯・花壇のポールライト・植栽のスポットライトといろいろ種類があります。センサーライトなら電気代もお得ですよ。


ライトアップのコツはこちら ⏬

庭をライトアップするコツ9選💡【DIYでもおしゃれでモダンにできます】


8.【防犯カメラ】効果抜群の泥棒対策ならカメラがおすすめ

やばっ!カメラがある!

砂利でもセンサーライトでもなく、もっと高度な防犯対策したい人には、防犯カメラがおすすめです。

メリットは以下。

  • 【広範囲を写せる】可動式のカメラあり
  • 【動画を記録できる】ハードディスクに保存
  • 【Wifi無線で通信】ケーブルがなくてスッキリ

デメリットは、犯罪行為自体はとめられないこと。顔が写っていないこともあるので、あくまで抑止力として考えてください。

また、費用が高額なこともデメリット。お金に余裕がない人は、とりあえずダミーのカメラを設置しておくにもありです。


9.【リフォーム】ストレスでやめたいならクローズ外構

毎日ストレスだから、やめよっかな...

ここでのポイントは3つ
  • クローズタイプには2種類ある
  • クローズ外構のおしゃれな施工例
  • セミクローズ外構のおしゃれな施工例

クローズタイプには2種類ある

オープン外構をやめたいなら、思い切ってクローズ外構にリフォームしましょう(以下が比較表)。

タイプ 特徴 工事費用
クローズ外構 フルクローズでプライバシーが確保できる 150~300万円
セミクローズ外構 駐車場のみオープンにするのが一般的 100~200万

工事費用は新築工事の相場です。オープン外構だと50~150万円ぐらいなので、それに比べると半額以下になることもあります。

オープン外構の駐車場に侵入されるのが絶対嫌なら、クローズ外構がおすすめです。車も子供も侵入しなくなり、ストレスのない生活が送れるでしょう。


クローズ外構のおしゃれな施工例

新築の外構工事で、クローズ外構を考えている人いますよね?

しかし、「クローズ外構ってどんなデザイン?」「工事費用の相場はどのくらいか?」「工事期間はどのくらいか?」など悩むことが多いでしょう...

そこで紹介する記事では、当社クローバーガーデンが埼玉県さいたま市付近で工事した、おしゃれなクローズ外構を紹介します。


クローズ外構の詳細はこちら⏬

クローズ外構のおしゃれな施工例42選👷【費用相場もわかりますよ!】


セミクローズ外構のおしゃれな施工例

新築の外構工事で、セミクローズ外構を考えている人いますよね?

しかし、「セミクローズ外構ってどんなデザイン?」「工事費用の相場はどのくらいか?」「工事期間はどのくらいか?」など悩むことが多いでしょう...

そこで紹介する記事では、当社クローバーガーデンが埼玉県さいたま市付近で工事した、おしゃれなセミクローズ外構の施工例を紹介します。


セミクローズ外構の詳細はこちら⏬

セミクローズ外構のおしゃれな施工例37選👷【費用相場もわかりますよ!】


オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】

それでは最後に、工事業者の探し方を紹介して終わりにします。

初心者でも安心して利用でき、時間やお金が無駄になる可能性が、ものすごく小さくなりますよ!


【無料】評判の良い工事業者のかんたんな探し方 🉐

工事業者の簡単な探し方

工事業者に悩む人
興奮する夫婦

毎日侵入されてストレスなので、思い切ってリフォーム工事をしたいです。

もし評判の良い工事業者の探し方があるなら、ぜひ教えてください!


そんなあなたに工事業者をかんたんに探せる「≫無料0円の見積もりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 無料0円で見積り依頼できる
  • 数社で相見積もりでき比較検討できる
  • あなたの近くで評判の良い業者が見つかる

いちばんのメリットは無料で相見積もりできることで、適正な工事価格がわかり、複数社の見積もりと図面が比較検討できます。しかも、悪質な悪徳業者にだまされる心配なし!

このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください ⏬


まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • オープン外構のメリットデメリットがわかる
  • プロおすすめの侵入防止の対策がわかる
  • 評判の良い工事業者の探し方がわかる

以上の3つです。


この記事では、オープン外構での侵入対策を紹介しました。いかがだったでしょうか?

ストレスの多くは駐車場に関係することで、侵入しないように対策をすることが大事です。とりあえずDIYでやってみて、それでもダメならプロにリフォームしてもらった方がいいでしょう。


みなさんなるべく安く工事したいので、オープン外構を選択する人は多いです。

しかし、住んでみてあとで後悔することが多いので、クローズ外構もいちおう検討してみてください!



すぐ下の関連ページで「おしゃれなオープン外構・外構工事を後悔しないヒント・工事費用を安くする方法」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!

以上、オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】…という話題でした。

更新:2023年12月08日|公開:2023年04月14日


【現在の位置】ホーム > 外構 > オープン外構の侵入防止策



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報