おしゃれで安い外構のコツ9選🤩【お金のかからない方法】

【更新日】2024.07.02.

あなたは新築の家を建てたばかりで、外構工事にかける予算が心配かもしれません。外構工事と聞くと、その費用の高さに不安を感じる人も多いです。

しかし、心配ありません!コストを抑えながらも、スタイリッシュに仕上げる方法は確かに存在します。この記事では、そんなコスト削減のヒントをたっぷり解説。さらに、DIYでできる工事のアドバイスもあります。

この記事を読めば、あなたの予算内で満足できる外構を、実現できるようになるでしょう😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。【資格:2級建築士・2級建築施工管理技士】≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


【お金がないなら我慢!】優先順位をつけて安く抑える

なんでもかんでも欲しがるのは贅沢!

外構工事の要望をいっぱい盛り込んでも、必ず予算オーバーしてしまいます。そういう時は、どうすれば費用を抑えられるのかを覚えておきましょう。

いちばんよい方法は、要望に優先順位をつけておくことです。最も優先させるのは「お隣さんとの境界部分」、あるいは駐車場や門まわりでしょう。

次に、「あなたがこうしたい!」と強く望んでいることを優先して、要望に順位をつけます。そうすれば、見積もりが予算を超えたとき、「何を我慢して、何を省かなくてはならないか?」が見えてきます。


優先順位の高いもの3つ

優先順位の高い外構工事の施工例

  • 駐車場
  • 境界部分
  • 門まわり

この3つは、最優先で工事しなければなりません。

なぜなら、「駐車場がない=場所をとる車が置けない」、「境界部分をほっておく=お隣さんと気まずくなる」、「門まわりがない=恥ずかしい」からです。とりあえず、この3つから計画しましょう。


優先順位の低いもの3つ

優先順位の低い外構工事の施工例

  • 庭木・シンボルツリー
  • 芝張り

無理やり3つにしましたが、「庭」は後まわしにして大丈夫です。とりあえず、目立つ建物正面に力を入れましょう!

また、庭木を植えたり芝を張ったりするのは、DIYでもできます。庭はあなたが自分で、じっくり時間をかけてやるのが楽しく、それが庭付き一戸建てに住む醍醐味ですよ。


【おすすめ9選】おしゃれで安い外構のコツ・方法 ⭐

ここからは、外構にお金をまわす余裕がない人にもわかりやすく、外構費用を安くする方法を9つ紹介します。



いちばん大事なのは、なんといっても業者選びです。

信頼できる業者に依頼できれば長く付き合え、将来ちょっとした少額工事でも相談しやすくなるでしょう。


1.【新築の外構】外構専門業者ならおしゃれに安くできる

ほら見てごらん!こんなのあったら楽しそうだね!

ここでのポイントは3つ
  • 信頼できる外構業者を選ぶ
  • 外構専門の業者に工事依頼する
  • 当社クローバーガーデンについて

信頼できる外構業者を選ぶ

外構業者を選ぶのは大変!

信頼できる業者を見つけるのが、外構費用を抑える効果がいちばん大きいです。

まずここに全精力を注ぎ込みましょう!もし見つかれば、あなたにとって「一生付き合える親友」のようなものになります。


信頼できる業者であれば、「工事の質はいい・コミュニケーションが楽・アフターケアもしっかり対応」などいいことずくめです。最初の工事で多少見積もりが高くても、将来的にはすごく安上がりになります。


「外構業者の選び方」の詳細はこちら ⏬

外構工事業者の選び方7選🤔【ハウスメーカーに頼まない選択肢とは?】


外構専門の業者に工事依頼する

当社で工事したおしゃれな施工例4つ

外構専門業者がいちばん安く工事できます。

なぜなら直接お客さまと契約するため、余計な経費や手数料が発生しないからです。ハウスメーカーに外構を一緒に頼む人もいますが、一般的に20~30%ほど高くなります(いろんな経費がかかるため)。

しかし、質のいい外構専門業者を探すのはかなり難しく、時間もかかり見極めも難しいです。その分いい業者が見つかれば、おしゃれでかっこいい外構デザインに仕上がることは間違いありません。


「外構業者の探し方」の詳細はこちら ⏬

【外構工事はどこに頼む?????】プロが教えるおすすめの探し方を伝授!


当社クローバーガーデンについて

地元を優先している会社です

当社は外構工事の専門業者で、専門業者を代表してメリットとデメリットを解説します。


デメリット

  • 対応範囲が狭い(当社は埼玉県の一部のみ)
  • 小さい会社なので数多く対応できない

ほとんどの専門会社は地域密着なので、対応エリアが狭いです(全国展開している会社は少数)。そのため、気に入った会社を見つけても、対応エリア外で依頼することができません。

また、中小企業がほとんどなので、人気店だと工事まで数ヶ月待たさせることがあります。

当社の場合はおかげさまで問い合わせが多く、よく受付休止の案内を出すほどです。多くの方にご迷惑をかけていますが、できない仕事を受けるよりいいと考えています。


メリット

  • 打ち合わせ・図面作成・工事と一括管理できる
  • 少数精鋭なので質がいい

専門業者いちばんのメリットは、すべて自社のみで外構工事を完結でき、おしゃれで質のいい外構を提供できることです。

あなたが見つけた業者の前身がわかれば、どんな工事が得意かわかります。当社は左官業が前身なので、塗り壁やコンクリート仕上げが得意です。

また、外構業者にはいろんな職人が参入していて、もともと「水道屋・電気屋・設備屋・塗装屋・大工」など畑違いの職人も多いのが実情。外構工事の経験が長ければ信頼できまますが、短いと満足できる工事ができないかもしれません。


当社クローバーガーデンの会社概要はこちら ⏬

クローバーガーデン埼玉の会社案内


2.【一括見積もりサイトを使う】相見積もりして比較検討

すぐ上で「外構専門業者に依頼しよう!」と書きましたが、とにかく数が多いので選ぶのが大変です(当社が営業している埼玉では100業者以上!)。

そこでおすすめなのが「一括見積もりサイト」。見積もりを比較検討することで、安い業者が見つけやすくなります

見積もりサイトを使う場合と、あなた自身で業者を探した場合を比較した表は以下。

見積もりサイトで探す 自分で業者を探す
業者の質 厳しい審査を通過した業者のみ登録 判断しにくい(開業したばかりかも)
探す手間 かんたん 難しい
選ぶ手間 選びやすい(優良業者の中から選べる) 選びにくい(場所によっては100社以上ある)
見積り料金 無料 無料
相見積もり 3社以上できる その業者だけ
対応エリア 日本全国 一部の地域のみ
利用した人の数 90万人以上のサイトもある 実績があっても数千件
第3者による評判口コミ 運営会社が保証 自作自演の可能性もある
騙される可能性 なし ある
悪質な悪徳業者の可能性 なし ある
もし業者が倒産したら... 保証してくれる運営会社もある 保証なし

ちょっと数が多いので、メリットを3つだけに絞ると以下。

  • 【日本全国で対応】いろんなサイトを見る必要がない
  • 【無料で見積もりできる】3社以上で相見積もりができる
  • 【質の良い会社を紹介】悪徳業者かどうか心配する必要がない

かんたんにまとめると、「あなたの貴重な時間とお金が節約できる」ということです👍

また、みんなが使っているので、安心して利用できます(ある一括見積もりサイトの利用者数は、なんと90万人以上!)。

しかも騙されなくて済むので、家族のため一生懸命に稼いだお金を、無駄にすることがありません。もし悪徳業者に騙されると、嫌な思い出を一生持ち続けることになります...(わたしは友人に騙された経験がありますが、ふとしたきっかけで思い出します😖)



おすすめの一括見積もりサイトと、上手な使い方を解説したページはこちら⏬

外構一括見積もりのおすすめランキングTop3【独自調査の口コミあり】


3.【ハウスメーカーに頼まない】10~30%ぐらい安くなる

ハウスメーカーのイメージ画像

外構を安くする方法

ハウスメーカーにはメリットがいっぱいあり、安心して一括で任せられるのが大きいです。

その代わり費用が高くなるのがデメリットで、おしゃれに工事できるかは施工業者によります。ここでは、ハウスメーカーのデメリットを3つだけ紹介します。


デメリットは3つ
  • 専門業者より値段が高い
  • 外構に力を入れていない
  • 担当者が外構のことを知らない

専門業者より値段が高い

これがいちばんのデメリットで、だいたい10~30%ほど高いのが一般的です。

  • 【外構専門業者】100万円
  • 【ハウスメーカー】110~130万円ぐらい

もう何十年も前から言われていることで、よく考えれば当たり前のことです(広告費とかモデルハウスとかにお金がかかる)。また、加盟店の出してきた見積もりに紹介料を上乗せしています。

値引き交渉は担当者によりますが、思い切って相談してみてもいいでしょう。


外構に力を入れていない

中堅のハウスメーカーは外構が苦手です。

理由は、建物工事だけで手一杯なので、外構までは手が回らないからです。また、加盟店に外構を外注している場合は、話がスムーズにいきません。

しかし大手だとエクステリア部門を持っているので、お金はかかりますが満足できるエクステリアができるでしょう。


担当者が外構のことを知らない

ハウスメーカーの担当者が、外構をあまり知らないことが多いです。

これはわたしのように現場で働いている職人なら、ものすごく理解できると思います。


はっきり言って担当者はただのサラリーマンなので、たまたま外構部門に配属されただけ。しかしわれわれは仕事をもらっているので、口答えはできなく、担当者が間違っていても言うとおりにしなければなりません(何十回も苦い思いをした...)。


このときの悔しさから、自社サイトの運営を始めました。おかげさまで、今では自立して外構業を営んでいて、あのときの担当者たちに感謝しているぐらいです(中には、素直で勉強熱心な担当者もいた)。


また、せっかくすばらしい建物が完成しても、外構がしょぼかったら嫌ですよね?担当者と打ち合わせをしている時に、あいまいな返答をするようなら、思い切って外構工事を別に切り離してもいいでしょう。


ハウスメーカーで家を建てても、外構工事だけ「ハウスメーカーに頼まない」選択肢もあります。

ハウスメーカーにはメリットもデメリットもあるので、十分理解してから依頼しましょう。


4.【外構デザイン】オープンならクローズよりずっと安い

エクステリアデザインをまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • 外構デザインは3つの費用相場
  • オープン外構をもっと安くする方法
  • クローズ外構をもっと安くする方法

外構デザインは3つの費用相場

まとめると以下です。

外構デザイン 費用相場

オープンなデザイン
127万円

セミクローズなデザイン
186万円

クローズなデザイン
223万円

費用相場とは、埼玉県にある当社で工事した費用の平均値です。東京のベッドタウンということもあり、平均的な敷地面積だと思います。

また、オープン外構とクローズ外構の価格帯を比較すると以下。

  • 【オープン外構】50~150万
  • 【クローズ外構】150~300万円

クローズ外構にするよりオープン外構のほうが、3~5割も外構費用を安く抑えられます。お金がないなら、まずオープンなデザインの外構を検討しましょう。


外構費用の詳細はこちら ⏬

【驚愕】外構工事の費用相場と平均値【あなたの予算は足りてる?🤔】


オープン外構をもっと安くする方法

オープン外構をまとめた画像

いくつかありますが、効果的なものは以下です。

  • 塀をなくす
  • 門柱をなくす
  • カーポートなどエクステリア商品を使わない

表札とポストは絶対必要ですが、玄関扉の外側の壁に直接取り付けることも可能です。そうなると駐車場のコンクリートだけで、外構エクステリアが完成します。


おしゃれなオープン外構はこちら ⏬

オープン外構おしゃれ91選👷【駐車場やアプローチ工事の参考にどうぞ!】


クローズ外構をもっと安くする方法

セミクローズ外構をまとめた画像

オープン外構がいちばん安く仕上げる方法ですが、工事後に「なんだか落ち着かない...」「近所の子供が侵入するので、やめたい!」などの感想を持つ人がいます。

そこで、「クローズだけど安くておしゃれ!」したいなら、セミクローズ外構を考えてみましょう

特徴は以下です。

  • 【費用100~200万】クローズより2~3割安い
  • 【主流になっているデザイン】おしゃれでかっこいい
  • 【プライベート部分はクローズ】プライバシー保護
  • 【駐車場はオープン】ゲートをつけるのもあり
  • 【圧迫感がない】防犯対策もしやすい

クローズ外構すぎると要塞みたいになるので(なんだか怖い...)、適度に開放的なセミクローズなら費用を抑えることができます。


おしゃれなセミクローズ外構はこちら ⏬

セミクローズ外構のおしゃれな施工例40選👷【費用相場もわかりますよ!】


5.【駐車場】長い目で見れば土間コンクリートが最強!

外構駐車場の施工例をまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • 砂利仕上げだと安いけどおすすめしない...
  • 長い目で見れば土間コンクリートが最強!
  • 月極めの駐車料金を安くするコツ

砂利仕上げだと安いけどおすすめしない...

砂利だけで仕上げた駐車場の施工例

駐車場のコンクリートをあきらめ、砂利敷きだけにすることもあります。

こうすれば他の設備にお金を回すことができ、外構費用を安く済ませることが可能です。しかしいずれお金ができたら、コンクリート土間にすることをおすすめします

また、砂利舗装のデメリットは以下です。

  • 【汚れたタイヤで道路を汚す】近所迷惑になる
  • 【砂利が飛び散る】はき掃除をする必要がある
  • 【いずれ凹む】定期的に砂利を足す必要がある

近所づきあいも大事なので、トラブルになるようなことは避けましょう。


長い目で見れば土間コンクリートが最強!

左半分は土間コンクリート|右半分は砂利仕上げ

駐車スペースが広い場合は、砂利敷きだけの場所もあってもいいでしょう。

しかし1台分しかない駐車場では、あまりコスパは良くありません。全面道路も汚さないので、コンクリート打ちをした方が将来的にもお得です。

また、平らなコンクリート面があると、いろいろ使い道があります。たとえば「日曜大工・子供の工作・子供とバトミントンする」など、家の中でできない汚れ作業が可能です。

まとめると「駐車場のコンクリートだけはケチるな!」と言えるでしょう(「外構費用を安くする方法」というテーマには合っていませんが...)。


おしゃれな外構駐車場はこちら ⏬

外構駐車場おしゃれ100選【コンクリートアイデア-デザインが満載🚗】


月極めの駐車料金を安くするコツ

月極駐車場の画像

建物が完成し外構工事がまだ終わってない状況で、月極め駐車場の契約が迫っていたら、優先的に駐車場を工事してもらいましょう。

また、建物の建築会社が近くに駐車場を借りている場合、まだ契約期間が残っていたら、そこに車を置かせてもらいましょう。

この2つのことを覚えておけば、駐車料金が節約できます。ちょっとしたことですが、担当者に相談してみてください。


6.【外構フェンス】安くておしゃれにするアイデアとは?

フェンスの施工例をまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • 商品のグレードを下げる
  • 自分で商品を用意する(施主支給)
  • 場所によってフェンスを使い分ける

商品のグレードを下げる

値段が安いメッシュフェンス

施工費(人件費)はどうしても削ることができません。そこで、材料や商品を安くしてもらう方法があります。

エクステリア商品のグレードを落として、最低限の機能があればよしとすれば、費用はかなり抑えられます。理由はエクステリア商品の価格は、外構費用の中で大きな部分を占めるからです。

フェンスは各メーカーから毎年新作が発表され、エクステリア商品の中でもとくに主力となっています。プロの業者でも把握できないほど、多種多様なフェンスが販売中です。


おすすめの外構フェンスはこちら ⏬

【本物の施工例☆】外構フェンスおすすめ10種類🤩【現役プロが厳選しました!】


自分で商品を用意する(施主支給)

三協アルミのおしゃれな目隠しフェンス

お客さまが商品・材料を用意することを「施主支給」と言います。

ネット通販の発達で、だれでもかんたんに最安値の商品を購入できるので、「施主支給」をするお客さまも増えています。外構業者側も、それを使うことにまったく問題ありません(もちろん工事費は請求されます)。

ただし、外構業者が使うエクステリア商品は一流メーカー品で、保証・品質がしっかりしています。長い目で見れば、業者に一括で管理してもらった方がいいかもしれません


場所によってフェンスを使い分ける

リビングルームの前だけ目隠しフェンス

外構フェンスをすべて統一する必要はなく、場所によって安いフェンスを使えば費用が抑えられます。

たとえば以下のアイデアです。

  • 【安いフェンス】距離が長い境界部分
  • 【高いフェンス】建物正面の目立つ場所
  • 【目隠しフェンス】隠したい場所だけに設置

要するに見栄えの問題なので、我慢できるところは我慢することも大切です。最近では、木目調のおしゃれなデザインもたくさんあります。


目隠しフェンスの詳細はこちら ⏬

目隠しフェンスおしゃれ9種類🙈【かっこいい外構の施工例が満載ですよ!】


7.【門まわり】施工型の門柱より機能門柱の方が安い

おしゃれな門柱施工例をまとめた画像

門柱には「機能型と施工型」があり、比較すると以下です。

機能型
施工型
工事費込みの値段 10万円以下もある 10万円以上
おしゃれ度 ★★★★ ★★★★★
自由度 ★★ ★★★★★
DIY難易度 なんとかなるかも... すごく難しい
デザイン オープン外構が多い どんなデザインにも合う

プロの業者としては、施工型のほうをおすすめします。なぜなら自由度が高く、仕事のやりがいがあるからです(職人の腕の見せどころ!)。

しかしなるべく費用を抑えたいなら、機能型のほうがいいでしょう。いろんなタイプがあり、10万円以下でも施工できます。


おしゃれな機能門柱はこちら ⏬

機能門柱おしゃれ9選🤩【宅配ボックス×ポスト一体型もおすすめですよ!】


8.【広い庭】安くするコツはゆっくりDIYでやること!

広い庭の施工例をまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • ゆっくり自分でやれば安い!
  • ガーデンアイテムの難易度は?
  • お金をかけて手間のかからない庭にする

ゆっくり自分でやれば安い!

子供と一緒にガーデニングする母親

庭工事は自分でもできます(ガーデニングという言葉がある)。

外から見えない場所に庭があるなら、ごちゃごちゃ散らかっていても問題ありません。とりあえず建物正面の目立つ方は、外構業者に依頼して工事してもらい、庭工事は後回しにすれば費用を抑えられます

ただし土だけだと足を汚してしまうので、コンクリート平板や砂利を軽く敷いておけば当分は大丈夫です。数年様子を見て手に負えなくなったら、改めて庭業者を探せばいいでしょう。


DIYでの庭づくりアイデアはこちら ⏬

お金をかけない庭づくりのコツ9選🤩【予算ゼロのDIYで実現!】


ガーデンアイテムの難易度

庭によくあるアイテムと難易度をまとめました。

  • 【ウッドデッキ】難しいけどできる
  • 【物置】ちょっと難しい(説明書通りにやる)
  • 【庭木】かんたん(日々の管理が大事)
  • 【芝生】かんたん(日々の管理が大事)
  • 【レンガ敷き】普通(下地を平らにできればOK)
  • 【砂利敷き】普通(下に防草シートを敷きましょう)

これらはあなたの「日曜大工スキル」によりますが、たっぷり時間をかけてやればどれも難しくありません(意外と楽しめる)。

逆にプロに依頼した方がいいのは以下。

  • 【テラス屋根】高所作業が危険
  • 【石張り】下地はコンクリート
  • 【タイル張り】10年以上の経験が必要

緊急性はないので、お金が貯まってから工事してもいいでしょう。


お金をかけて手間のかからない庭にする

手間のかからない庭施工例

初期費用は高いですが、日々の手間がかからない庭にすると、トータルで費用が安くなります

上画像のお客さまは小さいお子さんをお持ちで、「ノーメンテナンスの庭が欲しい!」という依頼でした。庭の天敵「雑草」が生えないよう、人工芝を一面に敷いてデザインしています。

レンガ花壇以外には土の部分はないので、いつもきれいな庭を見ながら過ごせるでしょう。


このガーデン施工例の詳細はこちら ⏬

手間のかからない庭施工例👷【ノーメンテナンスのガーデン工事です】


9.【DIY7選】ウッドデッキ・芝生・物置などの施工方法


ここからは、DIYでもできる庭アイテムの「施工方法を解説したページ」を紹介します。

自分でチャレンジしたい人は、アイテムの詳細をご覧になってください。


ここでのポイントは7つ
  • 【物置】説明書通りにやる
  • 【人工芝】下地づくりは難しい
  • 【砂利敷き】防草シートがコツ
  • 【ウッドデッキ】DIYの憧れアイテム
  • 【天然芝】ホームセンターですべてそろう
  • 【レンガ敷き】おしゃれな洋風の庭づくり
  • 【庭木・シンボルツリー】1本は植えたい

【物置】説明書通りにやる

小型の物置だったら、DIY初心者でもかんたんに組み立てられます。

どんな物置キットを買って、どういう風に組み立てればいいか、あらかじめ知っておきたいですよね?

そこでここで紹介する記事では、初心者におすすめの物置DIYキットを紹介し、基礎工事から転倒防止対策まで順番に解説していきます。

記事のポイントは次の3つです。

  • 初心者でも簡単にDIYできる理由
  • メーカー物置の作り方をプロが解説
  • 格安で物置が購入できる通販サイト


DIY物置の詳細はこちら ⏬

屋外物置のDIYキットおしゃれ10選🤩【初心者でも簡単に設置できます】


【人工芝】下地づくりは難しい

人工芝は天然芝のような手入れが必要なく、青々したおしゃれな庭が実現できます。

しかし「人工芝のメリットとデメリットって何?」「おしゃれな庭をデザインするコツは?」「おすすめの長さはどのくらい?」「DIYで施工する方法は何?」「人工芝の上でやるBBQ対策は?」などとすごく悩むでしょう。

そこで紹介する記事では、まず人工芝のメリットとデメリットを5つずつ解説し、当社で施工したおしゃれな庭を紹介します。それと、DIY施工方法も少しだけ解説するつもりです。


DIY人工芝の詳細はこちら ⏬

人工芝のおしゃれな庭デザイン3選👷【メリットとデメリットも解説します】


【砂利敷き】防草シートがコツ

土の庭をかんたんにおしゃれにする方法は「砂利」です。

しかし「庭砂利にはどんな種類があるの?」「庭砂利のデメリットってなに?」「砂利敷きをDIYでやるには?」「おしゃれに施工するポイントは?」「どのくらいの値段・費用がかかるの?」などとすごく悩むでしょう

そこで紹介する記事では、おすすめの庭砂利10種類をまず紹介し、失敗しない砂利敷きのヒントを7つほど解説していきます。


DIY砂利敷きの詳細はこちら ⏬

庭砂利おしゃれ10種類🤩【デメリットや後悔しない敷き方を外構プロが解説】


【ウッドデッキ】DIYの憧れアイテム

ウッドデッキはDIY難易度が高いですが、すごくやりがいのあるチャレンジになります!

しかし「DIYするメリットとデメリットは何?」「材料は人工木樹脂製と木製のどっちがおすすめ?」「基礎をつくる図面や設計図ってあるの?」「簡単にできるキットってあるの?」「屋根付きやベランダDIYのコツは?」などとすごく悩むでしょう

そこで紹介する記事では、DIYでやるメリットとデメリットをまず説明し、作り方のコツを9つを紹介します。

もし自分の手に負えそうにないなら、業者に依頼しておしゃれなウッドデッキを作ってもらいましょう!


DIYウッドデッキの詳細はこちら ⏬

DIYウッドデッキの作り方ヒント9選🤩【失敗したくない初心者は必見です!】


【天然芝】ホームセンターですべてそろう

庭付き一戸建て住宅を購入したなら、青々した芝生のある庭にしたいですよね?

しかし「芝生ってDIY初心者でもできるの?」「業者に依頼したほうがいいのかな?」「時期はいつがベストなの?」「芝張りのコツってなに?」「下地の作り方や目土ってどうやるの?」などとすごく悩むでしょう

そこで紹介する記事では、芝張り歴20年のプロが、初心者向けにコツを9つ紹介します。芝張り後の管理・手入れもちゃんと解説しますよ。


DIY芝張りの詳細はこちら ⏬

芝生の植え方-張り方のコツ9選🤩【DIY初心者も失敗せず簡単にできます!】


【レンガ敷き】おしゃれな洋風の庭づくり

レンガ敷きはおしゃれな舗装がつくれ、DIYでもかんたんにできるのがメリットです。

しかし「レンガ敷きってどんなもの?」「どんなレンガ敷きがおしゃれなの?」「並べ方のパターンや種類は?」「敷き方のコツは何?」「DIYでも簡単なの?」などとすごく悩むでしょう

そこで紹介する記事では、レンガ敷きのおしゃれな外構施工例とパターンを紹介し、DIYで挑戦したい人へアドバイスをします。


DIYレンガ敷きの詳細はこちら ⏬

レンガのおしゃれな敷き方5種類🤩【並べ方やパターンのデザインを庭プロが解説します】


【庭木・シンボルツリー】1本は植えたい

【当社施行】イロハモミジとウッドデッキの共演

最低1本はシンボルツリー(庭木)を植えることをおすすめします。

理由は、緑がない一戸建ては味気ないからです。庭木はネット通販で簡単に購入でき、植えた後にしっかり支柱を取り付ければ、枯れる心配は少ないです(素人でもできる)

おすすめのシンボルツリーは「ソヨゴ・ヤマボウシ・オリーブ」などです。シンボルツリーをまとめたページもあるので、参考にどうぞ⏬

2024年シンボルツリー人気ランキングTop10🏆【おすすめ庭木を大公開】


【比較表】やるべきか?・DIY難易度・デメリットを比較!

上で紹介した安くするアイデアの「早わかり比較表」です。やるべきか?・DIY難易度・デメリットを記載しています。


アイデア やるべきか? DIY難易度 デメリット
外構専門業者 やるべき! 普通 なし
一括見積もりサイト 楽に業者を探したいなら かんたん なし
ハウスメーカーに頼まない やるべき! 普通 業者を探すのがめんどくさい
クローズをセミクローズに やりたいなら 難しい 高級感が減る
駐車場を砂利に おすすめしない 普通 道路が汚れる
外構フェンスを安く やりたいなら 難しい ダサくなる
機能門柱 やりたいなら 普通 自由度が低い
広い庭を自分でやる やるべき! かんたん 体力を使う
【DIYガーデンアイテム】
DIY物置 やりたいなら 普通 なし
DIY人工芝 やりたいなら 難しい 季節感がない
DIY砂利敷き やるべき! 普通 いずれ雑草は生える
DIYウッドデッキ やりたいなら 難しい きれいに仕上がらない
DIY天然芝 やりたいなら かんたん 凸凹になる
DIYレンガ敷き やりたいなら 普通 凸凹になる
DIY庭木 やるべき! かんたん なし

※それぞれのアイデアには、このページ内の詳細にリンクしています。


【値引きほどほどに!】知っておくべきポイントとは何?

みんなが気になる値引きのアドバイス

ここでのポイントは3つ
  • 本当にあった値引きの失敗談 😱
  • 安易な値引きには要注意!
  • 値引きはほどほどに!

本当にあった値引きの失敗談 😱

えっ!?こんな話って本当にあるんだ...

以前当社クローバーガーデンでほんとうにあった話です。

あるお客さま(以後Aさん)は相見積もりをしていて、当社と他社の値引きをあおっていました。

結局他の会社が工事をやることになり、当社としても利益がなくなってしまうので手を引きました。すごく後味の悪い打ち合わせでした。

後日、そのAさんから連絡が入りました。「仕上がりが悪いので、見に来て欲しい...」とのことです。さっそく伺ってみると、お世辞にもきれいな仕上がりとはいえません。

Aさんも「クローバーガーデンさんにお願いすればよかった...」と言ってくれましたが、こちらは何も言えず気の毒としか思えませんでした。

結局予算もなくなってしまい、「目立つところだけやり直しましょう」ということになり、Aさんはとても残念がっていました。


当社でも非常に珍しいケースでした。

覚えておいて欲しいのは、そのうち相見積もりをした他社にもお世話になる可能性があります。けんか別れになるような相見積もりをとることは、絶対に止めてください!


安易な値引きには要注意!

その値引き、ちょっと待った!

チラシやネットで「一流メーカーのカーポート大幅値引き40~50%オフ!」といった、うたい文句を見ることがあります。

仕組みを解説すると、値引きの基準になっているのは、メーカーのカタログに記載された希望小売価格(定価)です。しかし、どの外構業者でも「アルミ商品を定価のままで売ること」はほとんどありません。

同じ商品でも業者によって、メーカーと取引する価格は違います。定価よりも安く仕入れて、そこへどのくらいの利益を上乗せするかは業者しだいです。

見積書の備考欄に「定価より○○万円引き」と記載されている場合があります。これは値引きをアピールして、顧客を引きつけるためのもの!

見積書を比べる時に、個々の商品の値引き率を比べても意味はありません。なぜなら外構業者は、工事全体で利益を確保することを考えているからです。


値引きのエサにかかるな!

例えば、カーポートをすごく安く仕入れられる会社があるとします。値引き率が目に入ってその会社を選んだ結果、施工はあまり得意でなかったとか...

あるいは、大型商品の値引きをウリにしていて、そこの値段がどこの会社よりも安いとします。「うちで工事してくれたら、この値段でやりますよ!」と。その営業トークにひっかかり、他の明細に目がいかずに契約してしまうこともあります。その業者にとっては「この商品で赤字でも、他で利益が出るから問題ナシ!」と考えています。

個々の見積もりを見ても意味がありません。値引きの餌に釣られて施工がイマイチでは、後で後悔しても文句は言えません...


値引きはほどほどに!

「業者同士の値引き」をあおることは絶対やめましょう!

また値引きを安易に請負い、手抜き工事をする業者も中にはいます。理由は安くしすぎて、施工費をごまかすしかなくなるからです。

おすすめは数社相見積もりを取り、じっくり比較検討し業者を選ぶことです。相見積もりすればおおよその費用がわかるので、それ以上の値引きはあまりおすすめしません


外構見積もりの詳細はこちら ⏬

外構見積もりの正しい出し方🤔【相見積りのコツや値引きの注意点も解説】


【プロの結論はこれだ!】この3つだけは覚えておこう!

なるほど!こうやって外構費用を安くするのか!

悩む夫婦

結局、どうやったら外構費用を抑えられますか?


次の3つだけ覚えておいてください。

  • 外構専門業者に依頼する
  • 3社以上の相見積もりを比較検討する
  • 自分でできることは後でやる(とくに庭ガーデン)

結局、「信頼できる地元の専門業者に依頼する」のが、わたしの考えるいちばんの正解です。少しぐらい値段が高くても、あとあとのことを考えると、地元の業者がいちばんコスパが高いですよ(自分の地元なので、業者も悪いことできない)。


まとめ

この記事では、外構工事の費用を安く抑えるコツを紹介しました。いかがだったでしょうか?

やっぱりいちばん効果がある方法は、信頼できる専門業者を見つけることです。その業者にアドバイスをもらいながら、予算内に収まるように打ち合わせをすればいいだけですよ!


値引きを期待するのではなく、相見積もりして比較検討するのがおすすめです。

1社だけだと相場がわからないので、できれば3社ぐらいで見積もりを取って業者を選びましょう。



すぐ下の関連ページで「おすすめの一括見積もりサイト・外構見積もりのコツ・外構業者の探し方」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!

以上、おしゃれで安い外構のコツ9選🤩【お金のかからない方法】…という話題でした。

更新:2024年07月02日|公開:2023年04月08日


現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 外構エクステリア > 外構を安くする方法


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報