駐輪場スペースのベスト寸法は?🚲【斜め置きや通路幅の基準も紹介します】
【更新日】2024.07.03.
自宅の駐輪場設計に頭を悩ませている人へ。安心してください!あなただけじゃなく、たくさんの人が同じような不安を抱えています。
そこでこの記事では、そんな不安を解消するために、自宅用駐輪場のベストな寸法や設計のコツを紹介。横幅や通路幅の基準から、自転車とバイクの共存空間についても触れています。
記事を最後まで読むと、あなたの駐輪場計画が具体的な形となり、自転車やバイクが美しく整理された空間を実現できるでしょう。満足できる駐輪場が手に入ることを、お約束しますよ😊
このページの内容
当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました。
わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。
駐輪場×自転車置き場とは?(自宅用)
駐輪場とは、自転車やバイクを停める場所のことです。
自転車やバイクはサイズが小さいので、車の駐車場のように大きな場所は必要ありません。敷地内にある空いたスペースを活用し、導線を考えた駐輪場ができればじゅうぶんです。
駐輪場をつくる場所はどこ?
駐輪場のメリットは、小さいスペースがあればどこにでも作れることです。候補地は以下。
- 駐車場
- 玄関前
- 玄関横
- 玄関ポーチ
- 庭の一角
- 狭い建物脇
- 細長い建物脇
理想は歩行の邪魔にならず、スムーズに駐輪できる場所です。駐車場は広いので駐車しやすく、カーポートがあれば屋根も兼用できます。
1台だったら玄関ポーチにも置けますが、邪魔になるのでおすすめできません。建物脇の狭くて細長い場所に置く人もいます。
自転車置き場のアイデアはこちら⏬
自転車置き場のアイデア9選【自宅や戸建用のおしゃれな屋根も紹介】
【設計のコツ7選】駐輪場スペースのベスト寸法は?⭐
ここからは、外構歴20年以上の現役プロが、駐輪場を設計するときのポイントや寸法を紹介します。
子どもがいない家庭なら、2台用の寸法がベストです。
子どもがいる家庭なら、広めの寸法で設計するのがベストでしょう。
1.【幅・全長】自転車とバイクのサイズを確認しよう
同じ車両でもいろんなサイズがあり、ここでは中間サイズの全長と全幅を一覧にしました。
車両の種類 | 全長(cm) | 全幅(cm) |
---|---|---|
シティサイクル(ママチャリ) | 180 | 57 |
ミニサイクル | 168 | 52 |
マウンテンバイク | 171 | 60 |
クロスバイク | 176 | 60 |
電動アシスト車 | 188 | 57 |
原付(原チャリ) | 185 | 72 |
バイク(250cc以下) | 223 | 80 |
バイク(400cc以上) | 251 | 99 |
まずはこのサイズが基本なので、参考にどうぞ!
2.【建築における基準】国土交通省の通知をチェック
- 駐車ますのサイズ基準
- 通路幅の基準
- その他の基準
駐車ますのサイズ基準
駐輪場のスペースは、下の表が示す寸法以上を基準としています。
長さ | 幅員 | |
---|---|---|
自転車 | 190cm | 60cm |
原動機付自転車 (原付・原チャリ) |
190cm | 80cm |
自動二輪車 | 230cm | 100cm |
通路幅の基準
通路の幅員は下記の値を標準としています。
幅員 | |
---|---|
自転車 | 150cm |
原動機付自転車 (原付・原チャリ) |
180cm |
自動二輪車 | 190cm |
自転車などを押すときは体は車両の横にあり、「自転車+人の幅」が必要になるからです。どの車種にもかかわらず、通路幅が2mあれば余裕で出し入れができます。
参考資料:≫自転車等駐車場設置技術の手引き検討調査
その他の基準
あると便利なアイテムや設計は以下です。
- 【上屋】屋根があると濡れない
- 【照明施設】あると安心・安全
- 【柵など】駐輪場だとすぐわかる
- 【ラック】きれいに整理整頓できる
- 【盗難防止の対策】盗難が発生しないように
これらは公共につくる駐輪場の基準ですが、自宅用の駐輪場にも当てはまるので、必要に応じて取り入れてください。
3.【平面図】台数(2台 ~ 5台)のサイズとベスト寸法は?
自転車の台数と駐輪場のサイズ
以下が駐輪場の最適なサイズです。
自転車の台数 | 長さ | 幅員 |
---|---|---|
2台 | 190cm | 120cm |
3台 | 190cm | 180cm |
4台 | 190cm | 240cm |
5台 | 190cm | 300cm |
戸建ての駐輪場だと「大人用1~2台+子供用数台」なので、2m × 2mぐらいの面積で作っておけば失敗はありません。つまりこれがベスト寸法です。
自転車+バイクと駐輪場のサイズ
以下が駐輪場の最適なサイズです。
自転車とバイクの台数 | 長さ | 幅員 |
---|---|---|
自転車1台+バイク1台 | 230cm | 160cm |
自転車2台+バイク1台 | 230cm | 220cm |
自転車3台+バイク1台 | 230cm | 280cm |
自転車2台+バイク2台 | 230cm | 320cm |
自転車3台+バイク2台 | 230cm | 380cm |
バイクのサイズは大きいので、それに合わせて駐輪場を設計するのがポイントです。
4.【斜め置きの駐輪場】どのくらいの寸法が必要か?
- 斜め置き駐輪とは?
- 駐車の角度が30°のときの駐輪場サイズ
- 駐車の角度が45°のときの駐輪場サイズ
斜め置き駐輪とは?
斜め置き駐輪とは、通路に対して直角以外の角度で駐輪する方法のことです。
一般的には30°(60°)あるいは45°の駐車角が多く、通路の広さを確保するために行います。公共の駐輪場だと自転車やバイクの数が多いので、斜めに駐車することでスムーズな出し入れが可能です。
これから2つの角度を例にして、駐輪場の最適なサイズを考えてみます。計算式は下のリンク先に記載されているので、たくさん駐輪するならそちらを参考にしてください。
参考資料:≫自転車等駐車場設置技術の手引き検討調査
駐車の角度が30°のときの駐輪場サイズ
以下が斜め30°にしたときの駐輪場の最適な寸法です。
自転車とバイクの台数 | 長さ | 幅員 |
---|---|---|
自転車3台 | 165cm | 233cm |
自転車4台 | 165cm | 302cm |
自転車5台 | 165cm | 371cm |
原付3台 | 205cm | 348cm |
バイク3台 | 249cm | 432cm |
長さは小さくなりますが、幅が大きく広がります。
駐車の角度が45°のときの駐輪場サイズ
以下が斜め45°にしたときの駐輪場の最適な寸法です。
自転車とバイクの台数 | 長さ | 幅員 |
---|---|---|
自転車3台 | 135cm | 305cm |
自転車4台 | 135cm | 390cm |
自転車5台 | 135cm | 475cm |
原付3台 | 191cm | 417cm |
バイク3台 | 233cm | 516cm |
長さはさらに小さくなりますが、幅がもっと大きく広がります。
5.【サイクルラック】自転車をきれいに整理整頓できる
- サイクルラックとは?
- サイクルラックのメリットとデメリット
- 楽天とアマゾンの売れ筋ランキングをチェック!
サイクルラックとは?
サイクルラックとは、自転車やバイクが乱雑に置かれることを防止するラックのことです。
公共の駐輪場ではよく使われていますが、戸建てで設置する人もいます。いろんな種類があり、たとえば以下です。
- 2段式
- 平面式
- 前輪式
- レール式
- スライド式
戸建てで使われるのは、平面式のデザインラックが多いです(上画像)。アパートやマンションなどの集合住宅なら、2段式が使われることもあります。
サイクルラックのメリットとデメリット
デメリット3つ
- 盗難対策にはならない
- しっかり固定されていないと危険
- ドリルでの穴あけとボルト止めが必要
いちばんのデメリットは、コンクリートに固定する工事が必要なこと(DIYだと難しい)。電動工具がないと設置できません。
ただし、置くだけ設置できるラックもあり、こちらはめんどうな穴あけは必要なくかんたんです。
メリット3つ
- 自転車が整理整頓できる
- スペースを有効活用できる
- チェーンを使えば盗難防止対策ができる
きれいに整理整頓ができるのがいちばんのメリット!とくに子供がいる家庭なら、ラックがあれば面白がって駐輪します。何度も注意するストレスがなくなりますよ。
また、ラックがあることで、駐輪スペースも小さくて済みます。
- 【ラックあり:自転車1台分の幅】40cm
- 【ラックなし:自転車1台分の幅】60cm
自転車がたくさんある家庭なら、ラックはあった方がいいです!ごちゃごちゃした自転車置き場を見なくて済み、気持ちよく出かけることができます。
6.【駐輪場屋根の寸法】自転車が雨に濡れないサイズは?
- サイクルポートとは?
- 自転車が雨に濡れない屋根寸法は?
- サイクルポートがあっても雨に濡れます...
サイクルポートとは?
サイクルポートとは、駐輪場・自転車置き場の屋根のことです。
カーポートのミニサイズと考えればわかりやすいでしょう。各メーカーともおしゃれなデザイン・さまざまなサイズを販売しています。
自転車が雨に濡れない屋根寸法は?
ここでは当社でよく施工する三協アルミ「カムフィエース」を例にして、サイズを見ていきます。
上記したとおり、自転車の幅は約60cmなので、【台数×60cm=屋根サイズ】として計算が可能。ただこの計算だと自転車同士の隙間がないので、余裕を持って80cmぐらいの幅があれば最適です。サイクルポートを延長・連結すれば無限の台数が駐輪できます。
なので、屋根寸法(奥行き=幅)と自転車の台数は以下です。
- 【2200mm】2~3台
- 【2900mm】3~4台
- 【3600mm】4~5台
- 【4300mm】5~6台
- 【5000mm】6~7台
一般的な家族なら2~3台、多くても4台なので、3mの幅サイズがあれば十分でしょう。
間口(長さ)は1800mmと2100mmの2タイプが用意されています。
サイクルポートがあっても雨に濡れます...
残念ながら、あっても濡れます...😭
しかし、横なぐりの雨でなく、普通の雨なら自転車は濡れません。オプションのサイドパネルがあれば、自転車はもっと濡れにくくなります。
しかもサイクルポートがあることで、紫外線や雨風による劣化が防げるのが大きなメリット。また、雨で椅子が濡れないので拭く必要がなく、盗難防止のチェーンがつけられるバーも設置しやすくなります。
サイクルポートの詳細はこちら ⏬
サイクルポートおしゃれ29選🚲【意味ないの!?あとで後悔したくない人必見!】
7.【おすすめ施工例3選】おしゃれな駐輪場・自転車置き場
- サイクルポートと伸縮ゲートのある自転車置き場
- 駐輪場+サイクルポートのリフォーム施工例
- 自転車置き場をつくった庭リフォーム
サイクルポートと伸縮ゲートのある自転車置き場
カーポート付き駐車場の奥に、自転車置き場をつくった施工例です。
サイクルポートはカーポートと同じ三協アルミ製で、同じ商品なので一体感ある外構になりました。入り口には伸縮ゲートを設置し、盗難防止の対策をしています。
この駐輪場・自転車置き場の施工例はこちらです⏬
ガラスブロック花壇のエクステリア工事👷【塀に変化をつけた施工例です】
駐輪場+サイクルポートのリフォーム施工例
芝生の上に置いていた自転車に、専用の駐輪場をつくったリフォーム施工例です。
この外構リフォームの特徴は以下。
- 【新規で駐輪場】舗装面はコンクリート仕上げ
- 【サイクルポート】自転車が雨で濡れない
- 【盗難防止のバー】チェーンでロック
建売住宅の外構には最低限のものしかないので、あとから駐輪場をつくる人も多いです。サイクルポートもつければ雨に濡れないので、自転車が長持ちして壊れにくくなりますよ。
この駐輪場・自転車置き場の施工例はこちらです⏬
外構リフォーム工事例👷【テラス屋根・平板敷き・自転車置き場の施工例です】
自転車置き場をつくった庭リフォーム
建売住宅にあった庭を思い切って壊し、広い自転車置き場をつくったリフォーム施工例です。
この庭リフォームの特徴は以下。
- 【広々した駐輪場】たくさん自転車を停められる
- 【サイクルポートを設置】自転車が雨に濡れない
- 【おしゃれなレンガ門柱】ダブル積みで頑丈!
リフォーム前は車の脇に自転車が停めてあり、玄関までのアプローチが狭く歩きにくかったです。そこで庭を思い切ってなくし、立派な自転車置き場をつくりました。
この駐輪場・自転車置き場の施工例はこちらです⏬
建売で自転車置き場がない人→おすすめ庭リフォーム工事👷【駐輪場をつくろう!】
まとめ
この記事では、駐輪場を設計するときの寸法を解説しました。いかがだったでしょうか?
自宅用の自転車置き場なら、2m × 2mの面積があればほぼ大丈夫(ベスト寸法)です。もし子供の自転車がたくさんあるなら、ラックをつければ狭い幅でも駐輪できますよ。
子供が大きくなれば自転車も使うので、リフォームであとから自転車置き場をつくる人も多いです。
狭い場所でもつくれるので、フレキシブルに計画できるのがメリットですよ。
すぐ下の関連ページで「自転車置き場のアイデア・おしゃれなサイクルポート・建売住宅の自転車置き場施工例」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はぜひご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、駐輪場スペースのベスト寸法は?🚲【斜め置きや通路幅の基準も紹介します】…という話題でした。
更新:2024年07月03日|公開:2023年04月15日