木蓮を庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】

【更新日】2024.04.09.

木蓮を庭に植えてはいけない理由

木蓮の木は「春の花・夏の新緑・秋の黄葉・冬のつぼみ」と、1年中楽しめる素晴らしい庭木です。しかしそのメリットとは逆の、残念なデメリットもあります。たとえば、花びらや落ち葉の掃除が大変、大きくなりすぎるなど...

そこでこの記事では、庭に植える際のメリットとデメリットをバランス良く解説。

読み進めることで、なぜ庭に植えてはいけないかが分かり、庭木として植えたあとの美しい庭がイメージできるでしょう😊



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


木蓮を庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】

当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、庭木の植栽も行っています


1.【5選】木蓮を庭に植えてはいけない理由

たくさん花が咲いたモクレンの木

以下は、木蓮の木を庭に植えることのデメリットを5つ紹介します。


1.ハスの花に似て縁起が悪いとされる場合がある

一部の文化や信念では、ハスの花は霊的な意味合いを持ち、縁起が良いとされています。しかし、その形状がハスに似ている木蓮の花に対して、縁起が悪いと考える人もいます

とくに伝統的な価値観を大切にする地域や家庭では、そのような理由から木蓮の植栽を避ける傾向があるでしょう。


2.大きく成長する品種もある

木蓮には多くの種類があり、中には非常に大きく成長する品種も存在します。

大きな木は圧倒的な存在感を放ちますが、小さな庭ではスペースを圧迫し、他の植物への日照の妨げるのがデメリット。また、根が広がりやすくなるため、建物の基礎や庭の舗装に悪影響を及ぼす可能性があります。


3.花が派手すぎて和風の庭には合わない

木蓮の花は大きく、色鮮やかで、見る人を魅了します。しかしその派手さが、伝統的な和風の庭に、なじまないと感じる人が多いです。

和風の庭は、しばしば控えめな美しさや自然の風景を模倣すること重量視します。木蓮のような華やかな植物は、コンセプトに合わない庭木と言えるでしょう。


4.花びらがたくさん落ちると掃除が大変

大量に落ちたモクレンの花びら

木蓮の花は美しい反面、開花期が終わると大量の花びらが庭に散乱させます。これらを定期的に掃除することは、意外とすごい手間です。

とくに大きな木や多数の木蓮を植えている場合、花びらの清掃は大変な労力を要することになります。


5.秋に葉が落ちると掃除が大変

木蓮は落葉樹であり、秋には葉が黄色く変色して落葉します。この落ち葉もまた、庭の美観を損ねるだけでなく、掃除の手間を増加させるでしょう。

とくに広い庭では、落ち葉を集める作業が大規模になりがちです。あるいは道路や隣地に落ちると、ご近所に迷惑をかけるかもしれません。


木蓮の木はその美しさで多くの人々を魅了しますが、庭に植える際にはいくつかのデメリットがあります。

適切な品種の選択や、花びらや落ち葉の掃除に対する準備も、快適な庭作りには欠かせません。


2.【5つ】木蓮の魅力と庭に植えるメリット

1.【シンボルツリーにおすすめ】洋風に合う庭木

洋風の建物に合うモクレンの木

モクレンはシンボルツリーとしておすすめの庭木です。

樹勢が強く枝が直立し、すらっとした美しい樹形をしています。樹皮は灰白色で、凸凹がなく滑らかですべすべしているのが特徴です。

高く大きく生長するので、目隠しにも活躍するのがメリット。株立ち状に育つので、小型品種を選べば狭い庭でも管理できます。

  • 樹高:3~5m(10mを超える品種も)
  • 花色:紫、その他の品種(白、ピンク、黄)
  • 開花期:3~5月
  • 果実色:赤
  • 果実熟期:9~10月
  • 用途:シンボルツリー、庭木、景観樹、添景樹

洋風の庭によく合う花木で、ハナミズキとともに春の訪れを告げる落葉樹。ヨーロッパやアメリカでもたくさん植えられています。

ハナミズキはシンボルツリーや庭木におすすめ🌳【デメリットは派手すぎることかな?】


手間がかからず育てやすい

白い大輪の花を咲かせるハクモクレン

モクレンは管理しやすい庭木です。

剪定は樹形を乱すいらない枝を切るだけで、通風と採光を良くするのがポイントです。肥料もあまり必要ありません。

病害虫はほとんど発生しなく、日当たりと風通しが良ければ、あまり気にしなくていいでしょう。


2.【大きい花が咲く】開花時期はいつ?見頃の季節は?

ピンク色の花が咲くサラサモクレン

ここでのポイントは3つ
  • 大きく美しい花を咲かせる
  • 桜より早く咲くモクレンの花
  • 実は変わった形をしている

大きく美しい花を咲かせる

甘い香りのするモクレンの花

モクレンのいちばんの見所は、春に季節に咲く花です。

3~5月にかけて、チューリップに似た大きな花を咲かせます(直径10cm)。美しい花が樹木をおおいつくす姿は「あっぱれ!」と思わず叫んでしまうほどです。

外側と内側のコントラストが美しく、大きい花はかなり見応えがあります。

また、花には芳香があり、道ゆく人を楽しませてくれるのも魅力!高級ブランドの香水の原料にも使われています。


桜より早く咲くモクレンの花

ハクモクレン(左)とシモクレン(右)のコラボ

葉っぱが出る前に花が開き、桜前線に先駆けて北上していきます。

花びらの外側は紫~ピンク色で、内側は白色です。花は3枚のがく片と6枚の花びらからなり、色も形もすべて同じ。まるで花びらが9枚あるように見えます。


実は変わった形をしている

モクレンのまだ青い実

モクレンは花後に結実し、長さ10cmほどの楕円形をしています。

実は9~10月ごろに熟し、熱帯の植物を思わせるグロテスクな形です。ちょこっとパイナップルに似ています。


3.【黄色く紅葉する】かわいい形をした葉を持つ

黄葉したモクレンの木

モクレンは秋に紅葉します。

葉っぱは黄色く色づき、木の下に立つと神秘的な雰囲気を感じるほどです。

葉のかわいい形をしていて、先端がぽこっととがったユーニークな見た目(おしりみたい)をしています。


かわいい形をした葉っぱ

モクレンの新緑の若葉

葉っぱは柔らかく、卵を逆さにした形(倒卵形)でやや薄いです。若葉は青々していて清々しい印象を受けます。

互生して、長さは8~15cm。縁にはぎざぎざ(鋸歯)がなく滑らかで、先端が短くとがったかわいい形です。


4.【つぼみも鑑賞価値あり】落葉する冬もずっと楽しめる

モクレンの毛がふさふさの花芽

つぼみ(冬芽)は、銀色のふさふさした長い毛で覆われています。

まるで「ねこじゃらし」やネコヤナギの花のような見た目です。

モクレンの冬芽は観賞価値あり

冬の間ずっと銀色のつぼみが鑑賞でき、春に近づくにつれだんだんとつぼみが開き、大きな花が咲きます。

モクレンの見どころをまとめると以下。

  • 【春】美しいゴージャスな花
  • 【夏】清々しいかわいい葉
  • 【秋】黄色く色づいた葉
  • 【冬】毛のあるつぼみ

モクレンの木は花の季節だけでなく、1年中楽しめる庭木です。


5.【種類が豊富】大きくなりすぎる品種は避けよう!

ハクモクレンは純白の花を持つ

モクレンの仲間は種類や品種がとても多いです。

シンボルツリーにおすすめなのは小型種!ヒメモクレンやスノーホワイトなど、狭い庭でも管理できる品種を選ぶことが大切です。

もしあなたの庭が広ければ近縁種「ハクモクレン」がおすすめで、真っ白な大輪の花を枝いっぱいに咲かせます。


まだまだある木蓮の品種

黄色の花を咲かせるキバナモクレン

ほかには、黄色の花が咲く「キバナモクレン:ゴールドスター」、ピンク色の花が咲く「サラサモクレン、サヨナラ」、緑色の花びらを持つ「ウッズマン」など選ぶのが大変です。

「ニシキモクレン」はハクモクレンとシモクレンの交雑種で、欧米では「スーランジアナ」と呼んでいます。「ガールマグノリア」はシモクレンとシデコブシの交配種で、ジェーンやアンといった女性の名前がつけられています。

  • シモクレン:大輪で紫色の花
  • ハクモクレン:大輪で白色の花
  • ニシキモクレン:花びらの内が白、外が紫
  • スノーホワイト:白花の小型品種
  • サラサモクレン:ピンク色の花
  • オオヤマレンゲ:白色の花
  • ウケザキオオヤマレンゲ:落葉樹で低木
  • サヨナラ:大輪で薄紅色の花
  • トウモクレン(ヒメモクレン):小型品種
  • バルカン:赤色の花
  • サンデュ
  • ヘブンセント
  • ワダスメモリー

黄花モクレン

アメリカ産キバナモクレンの園芸品種

  • イエローバード
  • イエローフィーバー
  • サンセーション
  • ゴールドスター
  • エリザベス
  • キンジュ

ガールマグノリア

シモクレンとシデコブシの交雑種で小型品種

  • アン
  • ジェーン
  • スーザン
  • ベティ
  • リッキー

まとめ

この記事では、木蓮のメリットとデメリットを紹介しました。いかがだったでしょうか?

モクレンは洋風の雰囲気を持つ庭木で、大きくてゴージャスな花が見どころです。「春の花・夏の新緑・秋の黄葉・冬のつぼみ」と、1年中楽しめる素晴らしい庭木ですよ!


モクレンは成長速度が速く、大きく成長する木です。

狭い庭なら小さく育てることができる種類を選び、広い場所ならシンボルツリーとして大きく育てましょう!



すぐ下の関連ページで「植えてはいけないシリーズ・植えてはいけない庭木2つ」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、木蓮を庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】…という話題でした。

更新:2024年04月09日|公開:2024年04月0日

【現在の位置】ホーム > 庭木 > 植えてはいけない植物 > 木蓮のデメリット



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報