ブルーベリーを庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】

【更新日】2024.04.09.

ブルーベリーを庭に植えてはいけない理由

ブルーベリーの栽培は、春の可憐な花から夏の甘酸っぱい果実、そして秋の鮮やかな紅葉まで、四季折々の楽しみをもたらします。しかし、果樹独特のデメリットがあるのも事実です。たとえば土壌の管理が難しい、うまく実がならないなど...

そこでこの記事では、庭に植える際のメリットとデメリットをバランス良く解説。

読み進めることで、なぜ庭に植えてはいけないかが分かり、庭木として植えたあとの美しい庭がイメージできるでしょう😊



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


ブルーベリーを庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】

当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事専門会社」です。

毎年60件以上の外構工事を行い、庭木の植栽も行っています


1.【5選】ブルーベリーを庭に植えてはいけない理由

ブルーベリーの小さな愛らしい実

ここでは、ブルーベリーを庭に植える際に直面する可能性のある問題点を5つ挙げ、それぞれについて詳しく見ていきます。


1.土壌の条件:pHが厳しい

ブルーベリーは酸性度が高い、特定の土壌条件を必要とします。理想的なpHレベルは、4.5 ~ 5.5の範囲です。

多くの地域では、自然の土壌はこの範囲よりもかなりアルカリ性または中性に近いため、適切な成長環境を作り出すために土壌を修正する必要があります。これには、ピートモス、硫黄、または特別な酸性化肥料の追加が必要です。

このような調整は管理が必要になるため、継続的な努力が必要となってきます。


2.害虫や病気に弱い

ブルーベリーは、とくに初期段階で多くの害虫や病気に対して脆弱です。

これらの問題に対処するには、適切な農薬の使用・適切な剪定技術の実践・植物間に適切な空間を確保・空気の流れを改善するなど、予防的措置が不可欠となります。しかし、これらの措置は労力がかかり、時には専門知識が必要です。


3.収穫までに時間がかかり、成果にムラがある

ブルーベリーの植栽から実際に収穫できるまで、数年かかることがあります。またブルーベリーが成熟しても、年によって実の量や品質に大きなばらつきが生じるので難しいです。

これには、気象条件・害虫や病気の発生・適切な管理の欠如など、さまざまな要因が影響を与えます。したがってブルーベリーの栽培には、長期的な手入れと忍耐が必要です。


4.実が落ちて床を汚す

成熟したブルーベリーは、触れるだけでかんたんに枝から落ちることがあります。地面に落ちた果実は、地面を汚す原因となり、また野生動物を引き寄せる可能性があります

これを避けるためには、頻繁に果実を収穫し、落果を速やかに清掃する必要があります。しかしこれは予想以上に時間がかかる、めんどくさい作業になることが多いです。


5.1品種だけでは結実しにくい

多くのブルーベリー品種は、他の品種との交配が必要です。これは「交配受粉」と呼ばれ、効果的な受粉と良好な実の生産を促進します。

したがって、十分な量の果実を得るためには、2種類以上の品種を植えることがおすすめです。これにより、スペースの必要性が増加し、さらに複雑な管理が必要になります。


これらの課題に対処するためには、計画的な準備、継続的な管理、そして何よりも忍耐が必要です。

これらの努力を通じて、庭でのブルーベリー栽培がもたらす喜びと満足を、最大限に享受することができるでしょう。


2.【5つ】ブルーベリーの魅力と庭に植えるメリット

1.【庭木におすすめ】大きく分けて2つの系統・種類がある

庭木として植えられたブルーベリー

ここでのポイントは3つ
  • 庭木に使える落葉低木樹
  • 大きく分けて2つの系統・種類がある
  • 庭木初心者でも育てやすい

庭木に使える落葉低木樹

プランターで家庭菜園している画像

ブルーベリーは庭栽培におすすめの樹木です。

生長してもあまり大きくならない(2m前後)小型の果樹なので、狭い庭への植栽もかんたんにできます。結実が良くなるので2本以上一緒に植えたり、背の高い他の庭木と一緒に寄せ植えしたりして楽しみましょう。

  • 樹高:1~3m
  • 葉張り(樹冠の横幅):1~1.5m
  • 花色:白、ピンク
  • 開花期:4〜5月
  • 果実色:紫
  • 果実熟期:6〜9月
  • 紅葉時期:11〜12月
  • 用途:庭木、果樹、生垣、鉢植え

同じベリー類の仲間で、シンボルツリーとしてすごく人気なのはジューンベリー。雑木の雰囲気が出る、おしゃれな高木樹です。

ジューンベリーの木はおすすめシンボルツリー🍒【迷惑かけて後悔するって本当!?】


樹木の特徴
庭に植えようとしているブルーベリーの木

毎年株元から数本の新梢が伸びて、株立ち状に育ちます。

ブルーベリーは酸性土壌を好むため、火山灰由来の酸性土壌の多い日本では栽培しやすいです。

また品種によって、立ち性と横張り性があります。コンパクトに維持したい場合は、横張り性品種を選び、鉢仕立てに楽しむのが良いでしょう。


大きく分けて2つの系統・種類がある

ブルーベリーの鉢植え栽培

ラビットアイ系(V.ashei)とハイブッシュブルーベリー(V.corymbosum)の2つに大別され、それぞれに多くの品種があります。ちなみに、日本の冷涼な高山に自生する「クロマメノキ(別名アサマベリー)」も仲間です。

現在では、選抜や交雑によって、鮮やかな青色から黒色に熟する風味が良く、大粒の果実をつける園芸品種が数多く作り出されています。

それぞれの特徴をまとめると以下。

                                                                
ラビットアイ系ハイブッシュ系
性質夏の高温多湿に強い冬の低温に強い
植栽地関東地方以西の暖地東北地方以北や高冷地
果実ジャムなどの加工品向き生食向き
結実2本(別品種)以上で結実1本でも結実

ラビットアイ系の主な品種
  • ホームベル:収穫量が多く栽培しやすい
  • ティフブルー:最も多く栽培されている
  • ウッダード:果実がやや大きい
  • ノースランド
  • オンスロー
  • ブライトウェル
  • ホルトブルーメロディ
  • モンゴメリー
  • パウダーブルー

ハイブッシュ系の主な品種
  • ウェイマウス:果実が大きい
  • ブルーレイ
  • アーリーブルー
  • ダロー:果実が大きい
  • バークレイ:酸味が少なく風味の良い
  • ブルークロップ:甘みと酸味のバランスが良い
  • エリザベス
  • デニスブルー
  • ヌイ
  • ブルーレカ

同じベリー類の仲間で、家庭果樹に向いているのは「ジューンベリー・ラズベリー・ブラックベリー」です。どれも甘い実がなります。

ジューンベリーの木はおすすめシンボルツリー🍒【迷惑かけて後悔するって本当!?】

ラズベリー栽培-育て方のコツ🌳【一緒に植えてはいけない種類は何?】

ブラックベリー栽培-育て方のコツ🌳【一緒に植えてはいけない種類は何?】


庭木初心者でも育てやすい

果実が熟し始めたブルーベリーの木

ブルーベリーは、あまり手間のかからない庭木と言えます。

その理由は、低木樹で大きくならず、狭い庭でも育てやすいからです。しかも、剪定作業が少なくすみ、自然と株仕立てに仕上がります。

鉢植えでも基本通り管理すれば、おいしい果実をつけるので、庭木初心者にぴったりの果樹としてオススメです。


2.【かわいい花が咲く】開花時期+花が咲かないときは?

ブルーベリーの白い花

ブルーベリーの開花期は4~5月で、美しい可憐な白花やピンク花を咲かせます

若葉の展開とともに、小枝の先端からつぼ状の小花を3~5個吊り下げるのが特徴です。ツツジ科に属しているため、ドウダンツツジに似たかわいい花に鑑賞価値があります。

結実を良くするため人工受粉をしますが、花の開口部が小さいので綿棒を使うのがオススメです。


ドウダンツツジの詳細はこちらです⏬

ドウダンツツジは紅葉が美しい庭木🍂【鉢植えや育て方のコツも解説します】


花が咲かないときの対処法は?

ブルーベリーのピンク花

剪定で注意して欲しいのは、花芽をまちがって切ってしまうことです。

ブルーベリーは、今年伸びた枝の頂芽が花芽になります(秋ごろ)。それが翌年の初夏に開花するので、花芽を見つけたらなるべく残しながら剪定してください。

また、植えたばかりのブルーベリーだと花が咲かない場合もあるので、気長に数年様子を見ましょう。それと、基本的な育て方を実践してみてください(あとでまとめて解説)。


3.【おいしい実がなる】実がならない!?+ジャムのレシピ

収穫したブルーベリーの果実

ここでのポイントは3つ
  • とってもおいしい実がなる
  • 実がならない原因と対策はなに?
  • ジャムのレシピ・作り方を公開!

とってもおいしい実がなる

ブルーベリー最大の魅力は、おいしい果実です。

果実が熟すのは6〜9月で、ハイブッシュ系は6~9月、ラビットアイ系は7~9月ごろ。直径は1cmで青色から黒色で粉がついています。

甘酸っぱい果実はとてもおいしくて、生食・ジャム・ジュース・ケーキなど、使い道には困りません。たくさん果実がなるようしっかり管理しましょう。


実がならない原因と対策はなに?

ブルーベリーの小さな愛らしい実

1品種だけでは結実しない?

2品種以上一緒に植えた方が結実しやすいです。

ハイブッシュ系は1品種だけでも結実しますが、やはりラビットアイ系と同様に2品種以上一緒に植えた方が結実しやすいです。

その場合、同じ系統の品種を混植しないと効果がありません。


人工受粉すると結実しやすくなる

自然受粉(風や昆虫に頼る)よりも、人工受粉の方が結実しやすいです。

コツは、筆よりも綿棒を使うことで、理由は花の開口部が小さいからです。

やり方は、受粉木の花に綿棒を入れ花粉をつけ、受粉させたい木の花に花粉をつけます。必ず同じ系統の品種で受粉させましょう。


上手な収穫方法とは?

せっかく熟した果実を傷つけてしまったらもったいないですよね?

実は一度に熟さないので、完熟した果実から順次手で摘み取っていきます。

果実が濃藍色に熟したら、指でつまんでまっすぐ引っ張るのが、上手な収穫方法(軽く取れるぐらいが食べ頃)です。横に引っ張ると果皮がはがれて傷みやすくなるので、注意してください。


ジャムのレシピ・作り方を公開!

ブルーベリーの果実は使い道がいっぱい!

果実は生食以外なら、ジャムがいちばんおすすめです(かんたんに作れる)。


ジャムのレシピ
  • ブルーベリーの果実:100g
  • 砂糖:30g
  • レモン汁:味を見ながら加える

しっかり水洗いし、ゴミを取り除きます。→ ブルーベリーを鍋に入れ弱火で加熱し、水分が出てきたら中火にします。→ 砂糖を加えてアクを取りながら加熱します(ここで味を見ながらレモン汁を加える)。→ とろみが出たら火からおろします。→ 完成!


※煮詰め過ぎないのがポイント



ぜひチャレンジしてみましょう!


4.【栄養素が高い】実を食べるとどんな効果があるの?

目の疲労回復がいちばん有名

ブルーベリーの実を摂取することで、さまざまな栄養効果が期待できます(栄養素がたっぷり!)。

たとえば以下の5つです。

  • 目の疲れを取る(多量のアントシアニン)
  • 食物繊維が豊富でおなかスッキリ
  • 高血圧を予防
  • 血糖値を抑える
  • 花粉症を抑える

あなたを健康にしてくれるので、しっかり管理して元気な実をつけるブルーベリーを育てましょう!


5.【秋の紅葉が美しい】うまく紅葉しない人にアドバイス

ブルーベリーの美しい紅葉

ブルーベリーは秋の11~12月ごろに紅葉します。

とくにハイブッシュ系のブルーベリーは、葉っぱだけでなく、枝までも赤く紅葉するのがとても美しいです。

ブルーベリーは紅葉で有名なドウダンツツジと同じツツジ属なので、生け垣仕立てにするのもオススメの植栽方法ですよ。


うまく紅葉しない人にアドバイス!

ブルーベリーは真っ赤に紅葉する

ブルーベリーを上手に紅葉させるポイントは、以下の3つです。

  • 日当たりが良い場所
  • 昼と夜の温度差が大きい場所
  • しっかりした管理(剪定作業も)

やっぱり日当たりはいちばん大事です!1年を通して葉に日が当たる場所を選び、日陰になる場所には植えないでください。

また、昼夜の温度差が必要なので、建物から離れた場所に植えると良いです。住宅地では車の排気ガスにも注意してください。

もちろん、基本的な植木の管理・手入れは必要です。


まとめ

この記事では、ブルーベリーのメリットとデメリットを紹介しました。いかがだったでしょうか?

ブルーベリーはおいしい実がなるだけでなく、美しい花や紅葉など魅力がいっぱいの庭木です。「果樹の栽培って難しそう...」って思うかもしれませんが、初心者でも育てやすい果樹ですよ!


ブルーベリーは使い道に困らない実が魅力です。

生で食べるのがいちばんですが、たくさん収穫できたらジャムを作ってみましょう!



すぐ下の関連ページで「植えてはいけないシリーズ・植えてはいけない庭木2つ」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、ブルーベリーを庭に植えてはいけない理由・デメリット5選😱【メリットも5つ解説】…という話題でした。

更新:2024年04月09日|公開:2024年04月03日

【現在の位置】ホーム > 庭木 > 植えてはいけない植物 > ブルーベリーのデメリット



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報