風水×庭木のヒント9選【植えてはいけない木や植えると良い木も紹介🌳】

【更新日】2023.10.25.


風水×庭木のヒント9選【植えてはいけない木や植えると良い木も紹介🌳】
悩む夫婦

庭に木を植えたいのですが、風水を気にした方がいいのか悩んでいます😔

どうせだったら、運気がアップするような庭木を植えたいので、アドバイスをお願いします。


あるいはこんな感じ。

  • 植えてはいけない木ってあるの?
  • 風水的に植えると良い木ってどれ?
  • 植える方角や方位って関係あるの?
  • 実のなる木って庭に植えてもいいの?
  • 玄関に植えると縁起の良い木ってあるの?

こんなふうに悩んでいる人に向けて書きました。


この記事を読むことで、実現できることは以下です。


この記事のポイントは3つ
  • 風水と庭木の関係性がわかる
  • 植えて良い木と良くない木がわかる
  • 凶運を防ぐ庭木の植え方がわかる

この記事を読み終えると、風水と木の基本的な関係がわかり、もうどんな庭木をどんな場所を植えるべきか迷わなくなっているでしょう😊

そして、この記事の目次は下記です。



それでは、ひとつずつ解説していきます。


この記事のライター(信頼性の担保)

菅間 勇 2級建築士・2級建築施工管理技士・甲種危険物取扱者

埼玉県生まれ。東京農業大学、大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめ、現場経験は20年以上。

子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。

≫信頼できる情報発信に向けての取り組み


当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。

毎年60件以上の工事を行い、多くの地元の人に喜んでいただいています


【覚えておこう!】風水と庭木の関係性とは?

風水では「木には魂やパワーが宿る」と考えます(とくに古い木)。

こんな昔話があります。

ある人が2つに分けた土地を見に行った時、一方の土地を瞬時に買ったそうです。その理由は、松の木が植えてあったからで、「まるでその松の木が、自分を呼んでいる気がした」と言いました。


つまり人ではなく、松の木がその土地の主だったのでしょう。


古い木や、昔からある木はその土地の主のようなものなので、その木をうまく生かした庭づくりを建築の時から考えましょう。

このように、木にも気持ちが存在するので、大事に植えて育てようというのが「風水」の考え方です。


【9選】風水×庭木のヒント(良い運気を呼び込もう!)⭐



お待たせしてすみません!

それでは、「どんな場所へ庭木を植えればいいか?」から解説していきます。


1.【木心を知る】その庭木が好きな場所へ植えるべき!

木は愛情を持って育てましょう!

「木心」とは?

「木心」とは、建築用語では「木の質」という意味です。これは「心をもっている」とか「心がない(心去り材)」という意味で使い、木の扱い方を表現しています。

しかし風水的には「木心を知る」とは、木がどんな意思をもっているかを知ることです。

庭づくりとは財産づくりのようなもので、時間と気力を使い愛情をかけて育てるもの。つまり、庭木もりっぱな財産になるということです。


木を植える風水的ポイントは?

ポイントは「木心を知ること」で、木の性格にあった場所へ植栽するのが大切です。

自生の樹木とちがって、庭木は自分で植えられる場所を選べません。そこで、その庭木をいちばん生かしてあげられる場所、に植えてあげるのが風水のポイントです。

たとえば、西に黄色い花を飾って幸運を呼ぶ風水は、花のパワーを生かして人間が幸せになり、人間は西に植えることで花の恩に報いています。これこそが「風水的な考え」なのです。


2.【庭に植えると良い木】運気がアップする庭木とは?

運気が上がるよ!

木の陰陽と風水は関係ない!

木には陽木と陰木があります。

これを「陽木は吉、陰木は凶」と考えるのは間違いで、吉凶とはまったく関係ありません。つまり「陽木がよく、陰木が悪い」というのは間違いだと覚えておきましょう。


5つの運気アップとおすすめ庭木

【仕事運アップ】アカシアの木がおすすめ!
黄金の花が美しいアカシア

アカシアの木を植えると、仕事運アップの効果が期待できます。

アカシアの並木道の近くに住むとよいとよく言われ、庭木には「ミモザ」という銀葉の葉を持つ品種がおすすめです。


アカシアの木の詳細はこちら ⏬

アカシアの木で人気種類はミモザ🌳【庭木に選ぶデメリットも解説します】


【金運アップ】黄色の実がなる木!
庭に植えたレモンの木

黄色い実のなる木は、財産運をアップしてくれます。

たとえば「レモンの木・柿の木・ビワ・みかん・タチバナ」などがおすすめで、お金持ちになりたい人は植えてみましょう!


レモンの木・柿の木の詳細はこちら ⏬

レモンの木は常緑シンボルツリー🍋【ほったらかしOK?育て方のコツも解説】

柿の木の育て方-栽培のコツ🌳【実がならない原因も解説します】


【健康運アップ】松や竹がおすすめ!
竹なら目隠し用の生垣も作れる

松の木は「健康と長寿」、竹の木は「長寿・子孫の繁栄・若さキープ」の効果が期待できます。

ただし竹は根っこが厄介なので、狭い庭には植えないようにしましょう。広い庭があって、隣地に迷惑をかけないような場所なら大丈夫です。


【恋愛運アップ】ピンクの実がなる桃の木!
桃の果実とピンク色の花

桃の木は恋愛運アップ効果があり、人間関係や交際運を高めてくれます。

とくに東や東南にあると恋愛運は上がり、また北にあるとピンクの花が咲いて、子宝にも恵まれるでしょう。


【子宝運アップ】ザクロの木がおすすめ!
みずみずしいザクロの果実

ザクロの木には、子宝運と安産をさせるパワーがあります。

またオレンジ色の花を咲かせ、子宝運アップは北側への植栽です。昔からざくろの木がある家は旧家・古い家が多いもので、「子宝に恵まれる」という理由からかもしれません。


ザクロの木の詳細はこちら ⏬

ザクロは甘酸っぱい実がなる庭木🌳【美しい花が咲く品種-種類もおすすめ!】


3.【植えてはいけない木1選】風水的に良くない庭木

シュロの木

昔の東京では「火災防止」のため、シュロの木がたくさん植えられていました。

これは東京は火事が多かったので、お屋敷町の塀際にシュロを植えることによって、防火の役割を負わせていたのです。木によっては燃えにくい種類ががあり、耐火性にも利用されています。根っこが水を吸い上げて、ある程度の湿気を保つ効果もあるためです。

しかし反対に、湿気させてしまう作用もあるので、風水的にはこういう木を建物の近くに植えてはいけません


4.【おすすめしない3選】植えてはいけない後悔する庭木

女性

ズバリ、庭木におすすめしない木はこれです!

  • 【桜】大木になり毛虫がすごい!
  • 【ゴールドクレスト】成長が早く根が浅い!
  • 【クヌギ】大木になり戸建ての庭木には向かない!

この3種類はぜったいにやめましょう!

は美しい花を咲かせるため、「庭木にしたい!」と思う人が多いです。しかしかなりの大木になるため、一戸建て住宅の庭には向かず、毛虫が大量発生するので切ってしまう人も増えています。

また、ゴールドクレストはガーデニングブームが盛り上がった時、たくさん植えられました。しかし成長の早さと倒れる危険(根が浅い)があるため、今では提案しない業者が多いです。

クヌギは大きくなりすぎるので、一戸建て住宅の庭では管理できないでしょう。


「桜」を伐採・抜根したときの経験談

桜の木の画像桜の木の画像

1件目は、桜があまりに大きくなりすぎ、処分したいという依頼。根っこが隣の敷地まで伸び、しかも境界塀が傾いていて危険でした。ユンボーも使って、プロ3人がかりで丸一日作業し無事終了

2件目は、桜を伐採・抜根したいという依頼。太い枝に登りながら伐採し、「いつか落ちるなこれ...」とヒヤヒヤしながらの作業でした。


「ゴールドクレスト」を伐採・抜根したときの経験談

ゴールドクレストの画像ゴールドクレストの画像

ゴールドクレストが倒れそうなので、すぐに来てください!」という電話があり、その日の現場が終わったあと夕方5時から作業。

住宅街の道路に面して植えられていた「高さ4m以上」の木で、脚立を使って一気に伐採し根っこを引っこ抜きました(作業時間30分)。近所の人が集まっていたので、ドキドキしながらの作業でした😳。


5.【玄関に植えると縁起の良い木3選】鉢植えもおすすめ

風水と庭木

ここでは、昔から縁起の良い木として有名な庭木を、3つ紹介します(リンク先で詳細)。

もし玄関の近くに土がなかったら、鉢植えにして置いておけばOKです。


【ナンテン】縁起の良い木として有名

可愛らしいナンテンの赤と白の果実

南天は縁起の良い木として昔から植えられ、丸いかわいらしい果実も人気の理由です。

しかし「鉢植えと地植えどっちがいいの?」「鬼門に植えると風水的に吉なの?」「植える場所や方角はどこなの?」「庭木におすすめな種類はどれ?」「枯れるのを防ぐ剪定方法や育て方は?」などとすごく悩むでしょう。

そこで紹介する記事では、南天の魅力・育て方・剪定方法や、庭木におすすめな理由5つを解説します。玄関に植える庭木で悩んでいるなら、南天の木を検討してみましょう。


庭木におすすめな理由5つ
  1. 【低木で育てやすい】常緑で高さの低い庭木
  2. 【縁起が良い】鬼門の方角に植えると魔除けになる
  3. 【植える場所は玄関先】鉢植えなら移動しやすい
  4. 【種類が豊富】赤や白のかわいい実をつける
  5. 【枯れる心配が少ない】日陰にも強い丈夫な庭木

この縁起の良い庭木の詳細はこちら ⏬

南天の木は縁起が良い🌳【鬼門の玄関に吉!鉢植えなら移動しやすい】


【センリョウ】葉の上に実がなる縁起の良い木

つやのある赤い実と葉が美しいセンリョウ

センリョウは縁起の良い木として昔から植えられ、赤い実が美しいおすすめ庭木です。

しかし「センリョウってどんな花が咲くの?」「センリョウとマンリョウの違いは何?」「風水的に良い植える方角や場所はどこなの?」「実がならない・落ちる時の対処法は?」「枯れるのを防ぐ剪定方法や育て方は?」などとすごく悩むでしょう。

そこで紹介する記事では、センリョウの魅力・育て方・剪定方法や、庭木におすすめな理由5つを解説します。お正月の飾り付けや生け花(切り花)にも使われる、縁起物の良い木です。


おすすめな理由5つ
  1. 【庭木におすすめ】初心者でも失敗しない強い樹木
  2. 【縁起の良い庭木】風水的に植える方角・場所はどこ?
  3. 【つややかなで美しい葉】常緑樹なので一年中楽しめる
  4. 【美しい赤い実】時期はいつ?実がならない時は?
  5. 【正月の飾り付け】切り花にしておしゃれな室内に!

この縁起の良い庭木の詳細はこちら ⏬

センリョウ×千両は実が美しい庭木🌳【風水で植える方角や育て方も解説します】


【マンリョウ】葉の下に実がなる縁起の良い木

まるでサクランボのようなマンリョウの実

マンリョウは縁起の良い木として昔から植えられ、赤い実が美しいおすすめ庭木です。

しかし「マンリョウってどんな花が咲くの?」「万両と千両の違いは何?」「風水的に良い植える方角や場所はどこなの?」「実がならないときの原因と対策は?」「枯れるのを防ぐ剪定方法や育て方は?」などとすごく悩むでしょう。

そこで紹介する記事では、マンリョウの魅力・育て方・剪定方法や、庭木におすすめな理由5つを解説します。お正月の縁起木で、盆栽で楽しむ人も多いです。


おすすめな理由5つ
  1. 【庭木におすすめ】初心者でも失敗しない強い樹木
  2. 【縁起の良い庭木】風水的に植える方角・場所はどこ?
  3. 【美しい花が咲く】開花時期+花が咲かないときは?
  4. 【美しい赤い実】時期はいつ?実がならない原因と対策
  5. 【正月の飾り付け】盆栽や生け花にしておしゃれな室内

この縁起の良い庭木の詳細はこちら ⏬

マンリョウ×万両は花と実が美しい庭木🌳【風水で植える方角-場所も解説します】



6.【植える方角】八方位と庭木の関係性とは?

風水の八方位

家の中心から見た八方位には、それぞれの方位の役目があります。方位の役目と植木の持っている本来の役目・パワーを組み合わせて、じょうずに植栽してください

風水的な庭木については、高さ・形 / 落葉・常緑 / 陰陽のバランスをクリアしておけばいいでしょう。また、庭木の下にあるグランドカバー植物は、日が当たらなくなると枯れることがあります。


ここでのポイントは8つ
  • 【東の方角】落緑樹を植えよう!
  • 【西の方角】常緑樹を植えよう!
  • 【南の方角】落緑樹を植えよう!
  • 【北の方角】常緑樹を植えよう!
  • 【落葉樹】おすすめ庭木の例
  • 【常緑樹】おすすめ庭木の例
  • 【低木】おすすめ庭木の例
  • 【下草・グランドカバー】おすすめ例

【東の方角】落葉樹を植えよう!

東の方角には朝日をさえぎらないために、大きな木は植えてはいけません。

おすすめは落葉樹で、夏は葉が茂って涼しく、冬は葉が落ちて建物に光が入るようになります。高木に生長する庭木は、こまめに剪定するようにして、あまり大きくならないよう気をつけましょう。

また、ピンクや赤い実(ザクロなど)のなる木は、東側がおすすめです。


【西の方角】常緑樹を植えよう!

西の方角には、背の高い常緑樹を植えましょう

その理由は、風を防ぎ家を守ってくれるからです。もし、北や北西にある敷地に余裕があれば、家を囲うように植えてもいいでしょう。

また、黄色い実のなる庭木(レモン・みかん)は西側がおすすめです!


【南の方角】落葉樹を植えよう!

南の方角は建物の近くに、大きな木を植えないこと大事です。

おすすめは落葉樹で、夏は葉が茂って涼しく、冬は葉が落ちて建物に光が入るようになります。

また高木に成長する庭木は、こまめに剪定するようにして、あまり大きくならないよう気をつけましょう。


【北の方角】常緑樹を植えよう!

北の方角には、背の高い常緑樹を植えましょう

その理由は、風を防ぎ家を守ってくれるからです。もし、北や北西にある敷地に余裕があれば、家を囲うように植えてもいいでしょう。

また、日当たりが悪い北側は木が大きく育ちませんが、比較的丈夫なヒバ類(カイズカイブキ・チャボヒバ・ヒムロスギ・ヒノキ・サワラ)などを植えると、北や北西をしっかり守り吉相にしてくれます。

また、赤い実(ザクロ・南天・マンリョウ・センリョウなど)のなる木は、北側がおすすめです。


【落葉樹】おすすめ庭木の例

イロハモミジとウッドデッキの共演

カエデ、もみじ、シラカバ、セイヨウサンザシ、サルスベリ、ハギ、フジ、ムクゲ、ヤマブキ、カツラ、タニウツギ、ナツツバキ、ネムノキ、ノウゼンカツラ、ヤマボウジ、ライラック、リョウブ、ドウダンツツジ、ヒメシャラ、ハナミズキ

落葉樹の詳細はこちら ⏬

落葉樹おすすめ20種類🍂【低木-高木-シンボルツリーの一覧・図鑑です】


【常緑樹】おすすめ庭木の例

香りの良い庭木キンモクセイ

マツ、カクレミノ、クロガネモチ、月桂樹、椿、モッコク、コノテガシワ、サンゴジュ、シャリンバイ、ユズリバ、カヤ、ソテツ、タケ、ニオイシュロラン、シマトネリコ、キンモクセイ、ヒイラギ、ヤシの木、トベラ、チャボヒバ、ヤマモモ、ラカンマキ、タラヨウ、ソヨゴ、シラカシ、オリーブの木、ユーカリの木

常緑樹の詳細はこちら ⏬

常緑樹おすすめ20種類🌳【シンボルツリーに使える低-中-高木の一覧です】


【低木】おすすめ庭木の例

梅雨時期に咲くアジサイ

ヤブコウジ、センリョウ、マンリョウ、アベリア、アジサイ、レンギョウ、エニシダ、エリカ、オウバイ、キンシバイ、ナワシリグミ、アオキ、シャリンバイ、バラ、ボタン、ボケ、ミツマタ、ヤマブキ、ユキヤナギ、ヒイラギナンテン、南天、沈丁花、ラベンダー

低木の詳細はこちら ⏬

低木おすすめ20種類🤩【玄関先や庭に植えるといい小低木をまとめました】


【下草・グランドカバー】おすすめ例

カラーリーフが美しいホスタ

ササ、ツタ、ギボウシ、リュウノヒゲ、クッサソテツ、ツワブキ、トクサ、ヤブラン、オニヤブソテツ、フッキソウ、ハラン


7.【凶を防ぐ】どうやって庭木を植えればいいの?


ご近所さんとうまくやるには?

甘い香りを放つライラック

ご近所とあまりうまくいってないときは、以下の庭木を植えるのがおすすめです。

  • 【常緑樹】コニファー・ソヨゴ・アオキ
  • 【香りの良い木】ライラック・クチナシ・キンモクセイ

これらの庭木は、人間関係のストレスをなくすのに効果的です。

また、風水の考え方のひとつに、「建物の角に木を植えると吉」というのがあります。たとえば建物の角には見栄えの良くない「雨樋」があり、これを木で誤魔化のもそのひとつです。

庭の大きなメリットに「家の凶運をやわらげる」効果があります。つまり、いつもきれいに整った庭木があることは、近隣にもよい運をもたらすということです。


香りの良い庭木はこちら ⏬

香りの良い庭木4選🌳【三大香木とは?四大香木と何が違うの?】


家の前の道路が曲がっているときは?

道がカーブしている住宅街

家並みや町並みをそろえるのは、建物同士のパワーを安定させるため大切です。

しかし、道がカーブしている土地や町に、道路沿いに家を建てると、建物の角が他の家に向いてしまいます。これは風水的に良くありません...


たとえば....

あなたの家の角がほかの家に向いている場合、凶のパワーを相手へ向けていることになります。

また、ほかの家の角があなたの家に向いている場合、あなたの家へ凶のパワーが入るということです。

しかしこれはお互いに、嫌がらせをしようと思ってやっている訳ではありません。環境や敷地の問題なので、仕方がないことです。


凶を防ぐ庭木の植え方は?

あなたの家の角に、その角を隠すように庭木を植えましょう。

また、相手の家の角が向いている部分に、庭木を植えることで対策できます。できれば常緑樹がおすすめで、こうすればお互いの凶パワーを防ぐことができるでしょう。


風水を生かした庭づくりはこちら ⏬

風水を生かした庭×外構のコツ15選🤩【幸運を呼ぶ庭づくりに挑戦!】


8.【松竹梅】なんで縁起が良いと言われるの?

松・竹の葉・梅の花

ここでのポイントは4つ
  • 「松竹梅」はおめでたい木の代表!
  • 木を通った風には「良い気」がある!
  • 「歳寒三友」でとっても仲良し!
  • 松竹梅の効果はなに?

「松竹梅」はおめでたい木の代表!

門松には松竹梅が使われる

「松竹梅」はおめでたい木の代表!

こんな話があります。

梅が枯れて、松が枯れて...「縁起が悪い」と言い始めたら、本当にゴタゴタが起きてしまった家があります。


科学的な裏づけはありませんが、風水的な運気が悪くなって問題が起きたということです。


木を通った風には「良い気」がある!

昔から、木の枝を通ってきた風は、ストレスを治すと言われてきました。

庭に木を植え風を感じるということは、建物にも人にも良い環境づくりになるのです。とくに「松の木々」を通った風は、心臓病や結核によいとも言われています。


「歳寒三友」でとっても仲良し!

仲良し3人組!

松竹梅は「歳寒(さいかん)の三友」と呼ばれています。

これは、3つとも寒さの中でも色あせず、梅は寒中に花が咲くからです。

つまり「松」の葉は冬でも色を変えず、「竹」は勢いよくまっすぐに伸び柔軟性と強さを持ち、「梅」はまだ寒い時期に香りの良い美しい花を咲かせます。


松竹梅の効果はなに?

以下の効果があるといわれています。

  • 【松】長寿・家運の繁栄
  • 【竹】子孫繁栄
  • 【梅】君子の徳を授かる

この3つの木を植えれば、この上なく幸せになれるということです。

また、松は手入れが大変で、松食い虫で枯れることもあります。しかし、日本の庭木の王様で、何よりもとても美しい!

地震の時は竹林に逃げ込むとよいと、昔から言われています。これは竹は根を張っていて、地割れが起きにくいからです。タケノコは旬のときはおいしく、鑑賞にもすばらしい庭木です。


梅の木の詳細はこちら ⏬

梅の木は花が美しく種類が豊富な庭木🌳【剪定-育て方のコツも解説します】


9.【実のなる木は植えてはいけない!?】風水的な回答

えっ、そうなの?知らなかった!

ここでのポイントは3つ
  • 風水的には植えてもOK!
  • 実になる木で開運をはかる
  • 実のなる木の一覧・図鑑

風水的には植えてもOK!

「庭に実のなる木を植えるな!」という言い伝えがありますが、風水では逆でまったく問題ありません

たとえば、「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほどです。

果実には健康によいビタミン類がたくさん含まれ、もちろん味もおいしい!実が熟すのを待つ楽しみもあります。


実になる木で開運をはかる

実のなる木を植えると、どんないいことが起こるかは以下です。

  • 【ザクロ】子宝に恵まれる
  • 【柿の木】東に植えると運気アップ
  • 【スモモ】すごく大きくなるので魔除けになる
  • 【みかん・キンカン】西に植えると金運アップ
  • 【イチゴ・キウイ・ぶどう】鳥たちのエサになる

「鳥のエサになる」は、嫌な人もいるかもしれません。しかし、鳥が集まるほど賑やかな庭には、運気も自然と寄ってくるという意味です。


実のなる木の一覧・図鑑

他に例をあげると、以下のような果樹があります。

ヒメリンゴ、ナツミカン、リンゴ、サクランボ、ウメ、モモ、イチジク、ビワ、ピラカンサ、ガマズミ、サンショウ、クコ、ナツメ、カラタチ、ダイダイ、ユズ、スダチ、アンズ、マルメロ、カリン、レモン、ムラサキシキブ、ブルーベリー

参考にどうぞ!


実のなる木の詳細はこちら ⏬

実のなる木おすすめ20選🍒【庭木12種類+果樹8種類の一覧リストです】


まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • 風水と庭木の関係性がわかる
  • 植えて良い木と良くない木がわかる
  • 凶運を防ぐ庭木の植え方がわかる

以上の3つです。


この記事では、風水的に「どうやって庭木を植えればいいのか?」を解説しました。いかがだったでしょうか?

いちばん大切なことは、その木にあった場所へ植えることです。植えた庭木がすぐ枯れてしまうのは、風水的にも良くありません。

植えた庭木が元気に育って、きれいな花が咲きおいしい実がなれば、どんどん良い運気を運んでくれます。このページを参考に、ぜひ幸運を呼び込む庭を作ってください!



すぐ下の関連ページで「風水の方角と花色について・風水を生かした庭づくり・おすすめ庭木」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!

以上、風水×庭木のヒント9選【植えてはいけない木や植えると良い木も紹介🌳】…という話題でした。

更新:2023年10月25日|公開:2023年07月12日

【現在の位置】ホーム > 庭ガーデン > 風水と庭木



特集
一括見積もりランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報