家の塀おしゃれ15種類🤩【ブロック塀とフェンスどちらが安い?】

【更新日】2024.07.02.

家の外見を左右する塀の選び方に、多くの人が頭を悩ませています。とくに安全性やプライバシーを考慮すると、選択がさらに複雑になりがちです。

そこでこの記事では、そんな不安を解消します!専門家が施工する塀の種類や、おしゃれなデザインの実例を豊富に紹介し、どのように最適な塀を選べばよいかを詳しく説明

読み進めることで、家を美しく、機能的に保つための塀選びの知識が身につきます。あなたの家を守り、見た目も美しくする最適な塀が見つかるでしょう😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。【資格:2級建築士・2級建築施工管理技士】≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


家の塀とは?

塀とは、あなたの家の敷地境界に設置する囲いのことです。

塀の目的は、境界を示す・目隠し・防火・防犯・防音などがあります。塀の種類はたくさんあり、たとえば以下が一覧です。

  1. 生垣
  2. 竹垣
  3. 板塀
  4. 土塀
  5. 石垣
  6. フェンス
  7. レンガ塀
  8. 角柱の塀
  9. 塗り壁の塀
  10. 石積みの塀
  11. タイル張りの塀
  12. 化粧ブロック塀
  13. 塗装仕上げの塀
  14. 自然石貼りの塀
  15. ガラスブロックの塀
  16. 透かしブロックの塀
  17. 吹き付け仕上げの塀
  18. コンクリートブロック塀
  19. スクリーンブロックの塀
  20. コンクリート打ちっぱなし塀

ぱっと思いついただけでも20種類です。この種類を組み合わせることで、家の塀を仕上げる方法は∞無限大に広がります!つまりあなただけの、たったひとつのオリジナル塀が作れるのです。

塀は組み合わると無限に種類がある!

なんかゾクゾクしますよね!


耐用年数はどのくらいか?

耐用年数とは、国税局が定めた「その資産が耐えられる使用期間」のことです。

塀の耐用年数は以下で、寿命は20年以上の経験があるわたしの予想値なので、参考にどうぞ。

アイテム 耐用年数 寿命(参考値)
鉄筋コンクリート塀 30年 妥当
ブロック塀 15年 30年
レンガ塀 25年 妥当
石塀 35年 妥当
土塀 20年 経験なし
フェンス(金属) 10年 妥当(アルミは半永久的)
フェンス(樹脂製) 10年 もっと長い
フェンス(木造) 10年 もっと短い

もっとも気になるブロック塀の耐用年数は15年となっていますが、経験的に30年ぐらいの寿命はあります。土に接する部分を鉄筋コンクリートにすることで、寿命はかなり伸びます。

ただし中の鉄筋が腐食するのが約20年なので、グラグラするようであればすぐにリフォームしたほうがいいでしょう。


外構エクステリアの耐用年数はこちら ⏬

外構エクステリア工事の耐用年数は?🤔【現役プロが寿命を経験から予想!】


フェンスや擁壁との違いは?

おしゃれな塀をあつめた画像

かんたんにまとめると以下です。

  • 【塀】囲いのことで、素材がコンクリート・土・植物など
  • 【フェンス】日本語でいう「柵」で、素材が金属や木など
  • 【擁壁】おもに土留めの役割で、素材は鉄筋コンクリート

塀にも土留めの役割がありますが、擁壁ほど大きな圧力には耐えられません。住宅街で大きな土圧がかからなければ、ブロック塀で土留めをしてもとくに問題ありません。


【15種類】おしゃれな門や境界になるおすすめの塀 ⭐

ここからは、外構工事でよく使われる種類を、おしゃれな施工例とともに解説します。



家の塀おしゃれ15種類🤩【ブロック塀とフェンスどちらが安い?】

まずは、塀の種類がひと目でわかる比較表を紹介します。

そのあとすぐに、それぞれの塀を詳しく解説する構成です。


工事業者を探す おしゃれ度 おすすめ度 ポイント 費用相場 素材 デザイン DIY難易度

コンクリートブロック塀
≫探し方のコツ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 境界部分に最適で一番安い! 安い コンクリート シンプル 難しい

化粧ブロック塀
★★★★☆ ★★★★★ 和風の大谷石~モダンなデザインまである 普通 コンクリート 多種多様 難しい

レンガ塀
★★★★★ ★★★★☆ おしゃれでクラシックな洋風のデザイン 高い レンガ 洋風 難しい

フェンス
★★★★☆ ★★★★★ ブロック塀の上や目隠し目的が多い 普通 アルミ・スチールなど 多種多様 普通

タイル張りの塀
★★★★★ ★★★★☆ 高級な塀で汚れにくく掃除がいらない 高い タイル モダン 難しい

塗り壁仕上げの塀
≫探し方のコツ ★★★★★ ★★★★★ デザインや色が豊富でおしゃれ! 高い ジョリパット 多種多様 難しい

塗装の塀
★★★☆☆ ★★☆☆☆ DIYならペンキを使ってリフォームできる 安い ペンキ 多種多様 かんたん

打ちっぱなし塀
★★★☆☆ ★★☆☆☆ 強度がある最強の塀 高い コンクリート シンプル 不可能

ガラスブロック塀
★★★★☆ ★★★☆☆ 光を取り入れる優しいブロック 普通 ガラス 洋風 普通

透かしブロック塀
★★★★☆ ★★★☆☆ スクリーンブロックとも呼ばれる 普通 コンクリート 洋風 難しい

石張りの塀
≫探し方のコツ ★★★★★ ★★★★☆ 重厚感がある格調の高いデザイン 高い 天然石 ナチュラル 難しい

石積みの塀
★★★★☆ ★★★☆☆ ワイヤーを使ったガビオンはかっこいい 普通 石・ワイヤー ナチュラル かんたん

角柱の塀
★★★★★ ★★★★★ 木目調で腐らないアルミ素材がおすすめ 普通 アルミ・木材 ナチュラル 普通

板塀
★★★★★ ★★★★★ ウリン材やアルミ素材を使ったウッドフェンス 普通 天然木・アルミ ナチュラル 普通

生垣
★★★★☆ ★★★☆☆ 自分でDIYでき、補助金も出る植物の塀 安い 植物 ナチュラル かんたん

お待たせしてすみません!

それでは、塀の代表で値段がいちばん安い「コンクリートブロック塀」から紹介していきます。


1.【コンクリートブロック塀】境界部分に最適で一番安い!

コンクリートブロックを積んでつくった塀コンクリートブロックを積んでつくった塀

種類 工事業者を探す おしゃれ度 おすすめ度
コンクリートブロック塀 ≫探し方のコツ ★★☆☆☆ ★★★☆☆
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
安い コンクリート シンプル 難しい

コンクリートブロックは、塀の中でいちばん安い種類です(ホームセンターでひとつ100円ぐらい)。

はっきり言って見た目はダサいですが、このシンプルなデザインが好きなお客さまもいます。見栄えする素材をあえて使わず、建物の雰囲気に合わせて、コンクリートブロックで塀を施工しました。

特徴は以下です。

  • 【名称】基本形・横筋用・隅用・隅用半切・笠木
  • 【高さ】19cm
  • 【長さ】19・39cm
  • 【厚さ】7・10・12・15cm

よく施工するのは建物正面じゃなく、見た目を重視しない境界部分です。なぜなら値段が安いので、長い距離で高さがあっても費用があまりかからないからです。

とくにこだわりがなければ、ブロック塀を3~5段積んで、その上に安いメッシュフェンスを設置するのがおすすめ!圧迫感がなく、見た目もスッキリしています。


境界線ギリギリに塀をつくっても問題ないの?

境界のブロック塀はトラブルになりやすい!

法律的には、まったく問題ありません!その理由は、自分の敷地内だからです。

コンクリートブロック塀の表面は平らなので、境界ギリギリに立てても越境しません。しかし、凸凹している化粧ブロックは、3~5cmぐらい控えて積むのが一般的です。

もしご近所とのトラブルが心配なら、まわりに合わせて控えて積むのが暗黙のルールになっています。たとえ10cmでもです。外構工事では境界部分のクレームがいちばん多いので、とくに気をつけて工事してください。


外構工事でよくあるトラブルはこちら ⏬

隣の家との境界線トラブル7選😢【ブロック塀やフェンスの事例】


2.【化粧ブロック塀】和風の大谷石~モダンなデザインまで

化粧ブロックで施工したおしゃれな塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
化粧ブロック塀 ★★★★☆ ★★★★★ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 コンクリート 多種多様 難しい

化粧ブロックはおしゃれな製品がたくさんあり、和風から洋風までどんな塀デザインもつくれます

建物正面の塀や門柱など目立つ場所でも、化粧ブロックならOK!色によって、どんな外構スタイルに合わせるかが決まります。

  • 【カラフル】洋風
  • 【グレー】和モダン
  • 【ベージュ】なんでも合う

和風の代表格は「大谷石(画像右上)」で、昔のものと違って耐久性があり、ボロボロ壊れないのがメリットです。中に鉄筋も入るので、倒れる心配もまったくありません。

また各メーカーは毎年、デザインに富んだ新製品を開発していて、プロでも把握するのが難しいほどです...値段も安いものから高いものまで、幅広く販売されています。


化粧ブロックの詳細はこちら ⏬

化粧ブロックおしゃれ20種類🤩【安い塀~かっこいい門柱の施工例まであり!】


3.【レンガ塀】おしゃれでクラシックな洋風のデザイン

レンガで施工したおしゃれな塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
レンガ塀 ★★★★★ ★★★★☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
高い レンガ 洋風 難しい

レンガは洋風の雰囲気を持つ塀が、かんたんに作れるのがメリットです。

おすすめはレンガをダブルで積むことで、重厚感のある塀がつくれ、倒れる危険も少なくなります。また、煉瓦塀に合わせるフェンスはやっぱりアルミ鋳物で、ヨーロッパの家並みを連想させるテクニックです。

以前工事したお客さまは「レンガで塀をつくるのを、ずっと夢見てました!」と話してくれ、レンガ塀のためにお金を少しずつ貯金していました。いざ完成するとものすごく喜んでくれ、「いずれ敷地全体を囲ってみたいです!」と新たな夢を語ってくれました。


レンガ積み工事の詳細はこちら ⏬

レンガ塀×門柱のおしゃれ施工例31選🤩【埼玉県の外構工事】


4.【フェンス】ブロック塀の上や目隠し目的が多い

フェンスの種類はたくさん!

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
フェンス ★★★★☆ ★★★★★ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 アルミ・スチールなど 多種多様 普通

フェンスの種類は豊富で、エクステリアメーカー各社から多彩な商品が販売されています(後付けもあり)。

たとえば以下です。

  • 竹垣
  • スチール
  • アルミ形材
  • アルミ鋳物
  • 人工木・樹脂

施工方法は「独立式かブロック塀の上」が多く、外構デザインに合わせて選びます。最近では、目隠し目的で選ばれるお客さまが多いです。

また、フェンス1枚の価格は1万円~で、大型フェンスだと10万円以上もします。そこに工事費用もプラスされるので、距離が長くなるほど費用が高くなるのが特徴です。


外構フェンスの詳細はこちら ⏬

【本物の施工例☆】外構フェンスおすすめ10種類🤩【現役プロが厳選しました!】

目隠しフェンスおしゃれ9種類🙈【かっこいい外構の施工例が満載ですよ!】


5.【タイル張りの塀】高級な塀で汚れにくく掃除がいらない

タイル張りをしたおしゃれな塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
タイル張り ★★★★★ ★★★★☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
高い タイル モダン 難しい

タイル張りは費用が高額になりますが、汚れにくく高級感があるのが特徴です(掃除もしやすい)。

施工方法は、まず下地に普通ブロックを積み、その上にタイル屋さんがタイルを貼り付けていきます。タイル自体の価格も高く、施工できる職人も少ないので、費用が高額になりがち...

その分、高級感ある塀デザインになるので、お金持ちの家の塀はけっこうタイル張りが多いです(あなたの近所にもありますよね?)。

しかし、タイル張りだけだときっちりし過ぎて、やりすぎ感があります。そこで当社では、塗り壁にモザイクタイルをアクセントに使う塀をよく作り、お客さまからの評判も上々です!


外構タイル工事の詳細はこちらです⏬

外構タイル張りのおしゃれ施工例40選👷【埼玉県の外構工事】


6.【塗り壁仕上げの塀】デザインや色が豊富でおしゃれ!

塗り壁左官仕上げのおしゃれな塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
塗り壁仕上げの塀 ★★★★★ ★★★★★ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
高い ジョリパット 多種多様 難しい

塗り壁はデザインや色が豊富で、オリジナリティーが出しやすい塀仕上げです。

白やグレーで塗れば和風、カラフルな色なら洋風、ピンク系にすればかわいい外構が作れます。またブロックをカットすることで、緩やかなカーブが作れるのも魅力です。

塀を壊さずリフォームするなら、塗り壁は最強の方法!古くて汚れた塀や凸凹の化粧ブロックだって、きれいに生まれ変わります。DIYだと難易度は高めなので、DIYなら塗装がおすすめです。

また、「塗り壁って汚れやすいんじゃなの?」と思っている人いますよね?よく使われる素材ジョリパットは、塗ったあとの表面にトップコートをするので、汚れにくくなりずっときれいです。


塗り壁の詳細はこちら ⏬

ジョリパット施工例×おしゃれな塗り壁63選👷【埼玉県の門柱工事】


7.【塗装の塀】DIYならペンキを使ってリフォームできる

塗装したきれいなブロック塀と汚れた塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
塗装の塀 ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
安い ペンキ 多種多様 かんたん

DIYでやるなら、ペンキを使った塗装がおすすめです!

なぜなら、ホームセンターで材料は安くそろい、技術はあまりいらないからです。塗料は水性でも油性でも良く、缶に記載されている用途に合っていれば問題ありません。

デメリットは、数年おきに塗り替える手間がかかり、剥がれや膨れが起きやすいこと。これはブロック塀が水気を吸いやすい、塗装前に下地をしっかり洗わなかった、塗料の選び間違い、などが原因です。

「塀 塗装 DIY」で検索すれば、たくさん情報が出てくるので、やる前にしっかり準備しましょう!


8.【打ちっぱなしコンクリート塀】強度がある最強の塀

コンクリート打ちっぱなしの塀の画像右上:普通の仕上げ|右下:杉板の模様を出した仕上げ

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
打ちっぱなしコンクリート塀 ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
高い コンクリート シンプル 不可能

コンクリート打ちっぱなしの塀とは、型枠にコンクリートを流し込んで、一発で仕上げる塀のことです。

メリットは、ものすごく強度があること(最強の塀☆)。背の高い塀や、土の圧力がかかる場所に施工します。

上の右上画像は、普通にツルツルに仕上げた塀(要塞っぽい)です。右下は杉板の模様をつけた塀で、柔らかい雰囲気ができるのが魅力!

デメリットは施工が難しいことで、外構業者はあまり得意ではありません(あまりやらないから)...もし外構業者に断られたら、建物の基礎工事をする専門業者に依頼しましょう。


9.【ガラスブロック塀】光を取り入れる優しいブロック

ガラスブロックを使った施工例のまとめ画像ガラスブロックを使った施工例のまとめ画像

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
ガラスブロック塀 ★★★★☆ ★★★☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 ガラス 洋風 普通

ガラスブロックとは、ガラス素材でブロック状の形をしたものです。

光を優しく取り込み、塀にアクセントを作るのにぴったりのアイテム!構造は中が空洞になっていて、2つの厚い箱型ガラスを高温で密着させています。見た目はまるで「窓ガラス」のようなものです。

デメリットは、連続して数多く施工できないこと。あくまで塀を彩る、アクセントとして使ってください。


ガラスブロックの詳細はこちら ⏬

ガラスブロックのおしゃれな施工例7選🤩【施工方法と手順も丁寧に解説!】


10.【透かしブロック塀】スクリーンブロックとも呼ばれる

スクリーンブロックを使った施工例のまとめ画像スクリーンブロックを使った施工例のまとめ画像

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
透かしブロック塀 ★★★★☆ ★★★☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 コンクリート 洋風 難しい

透かしブロックとは、穴の空いたコンクリートブロックのことです(スクリーンブロックとも呼ぶ)。

主な目的は2つあり、通気性とデザイン性を高めること。グレー色の一般的なブロック塀に使われることが多く、農家や古い塀でよく見かけるブロックです。

また、スクリーンブロックとして、カラフルでモダンなブロックもあります。最近の外構ではこちらを使うことが多く、上画像のように門柱のアクセントに使うことが多いです。



透かしブロックの詳細はこちら ⏬

透かしブロックのおしゃれな施工例7選🤩【レアな種類や花ブロックも紹介】


11.【石張りの塀】重厚感がある格調の高いデザイン

石張りの塀をまとめた画像石張りの塀をまとめた画像

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
石張りの塀 ★★★★★ ★★★★☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
高い 天然石 ナチュラル 難しい

石張りの塀とは、天然石を貼り付けた塀のことです。

重厚感あるナチュラルデザインの塀にしたい人にぴったり!門柱に施工すると、格式がワンランク上がった門まわりになります。

また、石をひとつひとつ貼り付けるのではなく、プレート状になっている素材を使うのがおすすめです。ひとつひとつ貼ったほうがより自然な感じがありますが、手間がかかるので工事費は高額になるでしょう。



石張りの施工例はこちら ⏬

石張り外構のおしゃれな施工例34選🤩【埼玉県の外構工事】


12.【石積みの塀】ワイヤーを使ったガビオンはかっこいい

ガビオンを使った境界の塀ガビオンを使った境界の塀

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
石積みの塀 ★★★★☆ ★★★☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 石・ワイヤー ナチュラル かんたん

古来からある石積みは、現代の住宅には向きません(城や遺跡向き)。そこで、ガビオンを使った石積みがおすすめです。

ガビオンとは、鉄製のワイヤーで囲いを作り、その中に石を入れてオブジェにしたものです。装飾性が目的のため、土留めには使えません。土留めに使うなら、手作りで石積みしましょう。

おすすめのデザインは、ロックガーデン風に外構をまとめることです。植物をからませたりし、まるで「大自然の中にある山小屋」をイメージするのとカッコ良くなります。


ロックガーデンの詳細はこちら ⏬

ロックガーデン×作り方のコツ9選🪨【石の積み方やおしゃれな植物も紹介】


13.【角柱の塀】木目調で腐らないアルミ素材がおすすめ

角柱を並べたおしゃれな塀施工例角柱を並べたおしゃれな塀施工例

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
角柱の塀 ★★★★★ ★★★★★ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 アルミ・木材 ナチュラル 普通

最近すごく人気のデザインは、角柱を並べた塀です。

木目調の素材を選ぶのがコツで、モダンでナチュラルな塀をつくれます。素材は腐る木材より、腐りにくいアルミがおすすめです。

角柱だけ並べるもよし、ブロック塀をコラボさせるのもかっこいい!あるいは、角柱の頭を段々に並べたり、角柱をカーブさせて埋め込んだりもできます。変わったデザインがかんたんにできるのも、大きな魅力です。


角柱の施工例はこちら ⏬

角柱のおしゃれな施工例41選👷【埼玉県の外構工事】


14.【板塀】ウリン材やアルミ素材を使ったウッドフェンス

板塀風ウッドフェンスの施工例板塀風ウッドフェンスの施工例

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
板塀 ★★★★★ ★★★★★ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
普通 天然木・アルミ ナチュラル 普通

板塀(いたべい)とは、板で作った塀のことです。

宮大工が作るような凝ったデザインは、外構業者にはできません。その代わり、ウリン材やアルミ素材を使った板塀で、材料を横に貼る横格子がなら得意です(上画像 ウッドフェンスと呼ぶ)。

ウリン材なら自然な木目がおしゃれ!アルミ素材だと、表面に樹脂材を貼り付けたものを施工します。どちらも腐りにくいのがメリットで、ナチュラルなエクステリアにしたい人におすすめです。


15.【生垣】自分でDIYでき、補助金も出る植物の塀

美しい生垣の画像美しい生垣の画像

種類 おしゃれ度 おすすめ度 工事業者を探す
生垣 ★★★★☆ ★★★☆☆ ≫探し方のコツ
費用相場 素材 デザイン DIY難易度
安い 植物 ナチュラル かんたん

生垣とは、文字どおり「生きている木を植えて垣根(塀)」としたものです。

昔から、道路際の目隠しや庭の中での仕切りとして作られ、緑の壁として使われてきました。背の高い「高垣」と呼ばれる生垣は、日よけ・目隠し・防風の役割があります。

ブロック塀などと比較して、風通しが良く見た目の美しさもあり、手入れ・管理さえよければ、長く楽しめることがメリットです。デメリットは、剪定などの手間がかかること。

また、ここで紹介した塀の中では、いちばんDIYしやすい種類です。補助金を出している自治体もあるので、興味のある人は問い合わせてみてください。


生垣の詳細はこちら ⏬

生垣におすすめの手間のかからない庭木9種類🌳【おしゃれな作り方も解説します】


【比較表】おしゃれ度・費用相場・DIY難易度などを比較!

上で紹介した塀の「早わかり比較表」です(横スクロールが可能)。

工事業者を探す おしゃれ度 おすすめ度 ポイント 費用相場 素材 デザイン DIY難易度

コンクリートブロック塀
≫探し方のコツ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 境界部分に最適で一番安い! 安い コンクリート シンプル 難しい

化粧ブロック塀
★★★★☆ ★★★★★ 和風の大谷石~モダンなデザインまである 普通 コンクリート 多種多様 難しい

レンガ塀
★★★★★ ★★★★☆ おしゃれでクラシックな洋風のデザイン 高い レンガ 洋風 難しい

フェンス
★★★★☆ ★★★★★ ブロック塀の上や目隠し目的が多い 普通 アルミ・スチールなど 多種多様 普通

タイル張りの塀
★★★★★ ★★★★☆ 高級な塀で汚れにくく掃除がいらない 高い タイル モダン 難しい

塗り壁仕上げの塀
≫探し方のコツ ★★★★★ ★★★★★ デザインや色が豊富でおしゃれ! 高い ジョリパット 多種多様 難しい

塗装の塀
★★★☆☆ ★★☆☆☆ DIYならペンキを使ってリフォームできる 安い ペンキ 多種多様 かんたん

打ちっぱなし塀
★★★☆☆ ★★☆☆☆ 強度がある最強の塀 高い コンクリート シンプル 不可能

ガラスブロック塀
★★★★☆ ★★★☆☆ 光を取り入れる優しいブロック 普通 ガラス 洋風 普通

透かしブロック塀
★★★★☆ ★★★☆☆ スクリーンブロックとも呼ばれる 普通 コンクリート 洋風 難しい

石張りの塀
≫探し方のコツ ★★★★★ ★★★★☆ 重厚感がある格調の高いデザイン 高い 天然石 ナチュラル 難しい

石積みの塀
★★★★☆ ★★★☆☆ ワイヤーを使ったガビオンはかっこいい 普通 石・ワイヤー ナチュラル かんたん

角柱の塀
★★★★★ ★★★★★ 木目調で腐らないアルミ素材がおすすめ 普通 アルミ・木材 ナチュラル 普通

板塀
★★★★★ ★★★★★ ウリン材やアルミ素材を使ったウッドフェンス 普通 天然木・アルミ ナチュラル 普通

生垣
★★★★☆ ★★★☆☆ 自分でDIYでき、補助金も出る植物の塀 安い 植物 ナチュラル かんたん

※それぞれの塀には、このページ内の詳細にリンクしています。


【個人的ランキングBEST3】外構工事の現役プロが厳選!

どの塀がランキング1位かな?どの塀がランキング1位かな?

  1. 【塗り壁仕上げの塀】デザインや色が豊富🥇
  2. 【化粧ブロック塀】工事費用が比較的安い🥈
  3. 【フェンス】高さのある目隠しにおすすめ🥉

1位に選んだのは「塗り壁仕上げの塀」です。当社がいちばん得意とする塀で、選ぶ色でモダンにもかわいい系にもできます

2位は「化粧ブロック塀」。ブロックを積むだけでおしゃれな塀になるので、なるべくコストを抑えたい人におすすめです。

3位は「フェンス」。ブロック塀で高さ2m越えは危険なので、目隠しが欲しいならフェンスを併用しましょう。


【費用】ブロック塀とフェンスどちらが安い値段なの?

まず結論を言うと、以下です。

見積もりをしないとわからない...


なぜなら、塀とフェンスの種類はいっぱいあり、単純に比較できないからです。ただそれだとつまらないので、だいたいの目安を考察してみましょう。


距離12m × 高さ1m(12m2)の費用比較

いちばん安い材料の価格は以下です。

単価 1m2当たり 12m2
普通コンクリートブロック塀
ホームセンター製
200円/個 2,500円 30,000円
メッシュフェンス
1枚のサイズ:高さ1m×幅2m
10,000円/枚 5,000円 60,000円

ここにブロック塀には、基礎コンクリート+モルタル+鉄筋などの材料がかかります。フェンスなら、独立基礎+モルタルなどの材料が必要です。

結論は、メッシュフェンスのほうが安く施工できるでしょう。なぜなら、作業する工数はフェンスのほうが少ないので、職人の人件費が抑えられるからです。

どちらも工事費込み価格で、10~20万円の範囲になります。

もしDIYでやって人件費を無視したら、ブロック塀のほうが安く済むかもしれません。あいまいな表現で申し訳ないですが、「金額の差はあまりない!」というのがわたしの意見です。


塀の種類

ここでは、いちばん安いコンクリートブロックとメッシュフェンスで比較しました。

ただし、両方ともデザインはおしゃれではないので、目立つ場所には不向きです。

だれだっておしゃれな外構にしたいと思うので、このふたつだけを比較しても結論は出せません。

覚えておいてほしいのは、「どっちで施工しても、費用に大きな差はない」ということです。

まずは業者に見積もり依頼し、あなたの予算に合った塀になるまで、じっくり交渉するのが正解でしょう。


化粧ブロックと外構フェンスの詳細はこちら ⏬

化粧ブロックおしゃれ20種類🤩【安い塀~かっこいい門柱の施工例まであり!】

【本物の施工例☆】外構フェンスおすすめ10種類🤩【現役プロが厳選しました!】


【高さ制限】ブロック塀に法律や基準はあるの?

法律での高さ制限は2つあります。

  • 【塀の厚さが10~12cm】2m以下
  • 【塀の厚さが15cm以上】2.2mまで

「ブロック塀の高さは、鉄筋で補強して2.2m以下とする」とあります。ただしこれにプラスして、控え壁や基礎の作り方の基準がありますが、細かくなるのでここでは省略します。

参考資料:≫建築物の既設の塀の安全点検について

視線を遮る目的としては180cmぐらい必要です。プライバシーの保護は大切ですが、圧迫感がありすぎるのもよくありません。

また、目隠しを目的とするならば、ブロック塀を使わずに「目隠しフェンス」を設置することをすすめます。これならば2.2m以上でも設置可能で、基礎をしっかり作れば安全性に問題はありません。


目隠しフェンスの詳細はこちら ⏬

目隠しフェンスおしゃれ9種類🙈【かっこいい外構の施工例が満載ですよ!】


【目的】どんな塀にしたい?選び方のコツを3つ解説


塀選びコツは3つ
  1. 【目隠し】プライバシーの保護になる
  2. 【防犯】空き巣が嫌がって侵入できない
  3. 【デザイン】おしゃれ製品がメーカーから多数販売

それでは、順番に解説していきます。


1.【目隠し】プライバシーの保護になる

目隠しをした外構と庭の画像

プライバシー保護のため、目隠しフェンスを設置するのは今や当たり前!

高さの目安は、とくに隠したい部分は180~200cmぐらいあれば十分です。それ以上の高い目隠しは、植木を使うのがコツで、塀やフェンスと合わせると効果があります。

また、敷地全体を高い塀で囲うと圧迫感があり、通風・採光が悪くなるのがデメリット。必要な場所だけ高くし、それ以外は100~120cmぐらいの高さで塀を作るとコストも抑えられます。


目隠しのアイデアはこちらです⏬

庭の目隠しアイデア13選🙈【安く設置できるDIYフェンスも紹介】


2.【防犯】空き巣が嫌がって侵入できない

お魚くわえたドラ猫♪

塀は空き巣対策に効果がありますが、塀を高くするか低くするかは難しい問題です...

  • 【低い】侵入しやすいが、丸見えで目立つ
  • 【高い】侵入しにくいが、中へ入れば目立たない

おすすめの対策は敷地全体を高い塀で囲わず、防犯カメラやセンサーライトを併用することです。また、足のかけにくい縦格子のフェンスや、とがったフェンスを選ぶのも効果的でしょう。


オープン外構の失敗はこちら ⏬

オープン外構のストレス軽減🤩【侵入防止のおしゃれな対策9選】


3.【デザイン】おしゃれ製品がメーカーから多数販売

建物に合わせたフェンスを選ぼう!

塀に使われるフェンスの種類はすごく多様で、各エクステリアメーカーからおしゃれな商品が販売されています。

選び方のコツは、建物の雰囲気に合わせることで、建物と一体感のある塀を目指すのがポイントです。ブロック塀とフェンスを合わせるのも大切で、いろんな施工例を見比べて選びましょう。

最近の流行りは木目調デザイン(画像左下)で、天然木の質感がじょうずに再現されていています。また、アメリカンフェンスというPCフェンス(画像右下)は、広々したカリフォルニアの住宅街を連想させるので人気です。


アメリカンフェンスの詳細はこちらです⏬

アメリカンフェンスのコツ9選🤔【外構費用+おしゃれ施工例もあり!】


まとめ

こんなお茶目な塀も作れます!

この記事では、塀デザインのおしゃれな種類や、選び方のポイントを紹介しました。いかがだったでしょうか?

塀はブロックとフェンスで作るのが一般的で、独立式でフェンスだけ設置する場合もあります。とても多くの種類・デザインがあるので、組み合わせは無限となり悩みどころです...


塀の種類

大切なことは、あなたの信頼できる業者を見つけて、いろいろ相談に乗ってもらうこと!毎日動いているプロの意見は、すごく参考になります。

ぜひ通行人が「思わず振り返って見てしまう」ような、おしゃれな塀を作ってみてください☆



すぐ下の関連ページで「化粧ブロック・外構フェンス・おしゃれな外構塀」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、家の塀おしゃれ15種類🤩【ブロック塀とフェンスどちらが安い?】…という話題でした。

更新:2024年07月02日|公開:2023年01月18日


現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 外構エクステリア > 塀の種類


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報