ウッドデッキの階段で段差解消👍【後付けステップやスロープでも代用できます】
【更新日】2024.07.05.
ウッドデッキの段差で悩んでいます😔
なんで段差ってできるんですか?段差を解消させる方法があったら、おしゃれな施工例といっしょに見てみたいです。
それとそのうち工事するかもしれないので、評判口コミの良い業者の探し方があれば教えてください。
あるいはこんな感じ。
- ウッドデッキ階段の作り方は?
- 段差があることのデメリットは?
- 後付けでも段差は解消できるの?
- 車椅子用のスロープってどんなもの?
- DIYできる置くだけステップはあるの?
こんなふうに悩んでいる人に向けて書きました。
この記事を読むことで、実現できることは以下です。
- ウッドデッキに段差がある理由が分かる
- 段差を解消させるアイテムがどれか分かる
- ウッドデッキ工事業者の探し方が分かる
上記のとおりで、この記事の目次は下記です。
このページの内容
当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました。
わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。
なぜウッドデッキには段差があるの?
なぜなら、建物の床面とウッドデッキ表面は、同じ高さで施工するからです。
そうすると、室内からウッドデッキへ楽にアクセスでき、屋外をより身近に楽しめるようになります。これを「アウトドアリビング」と呼ぶのが一般的です。
また、天然木のウッドデッキは、なるべく地面と離すことが大切!これは、湿気で腐らないようにするのが目的です。
もし地面と同じ高さ(段差なし)にしたいなら、土間コンクリートやタイルテラスなどを検討しましょう(ちょっと下で解説)。
アウトドアリビングの詳細はこちらです ⏬
アウトドアリビングを作るコツ5選🏡【目隠しや屋根付き施工例も満載!】
地面からどのくらいの段差・高さがあるの?
一般的は住宅の場合は以下です。
【40~50cm】地面からウッドデッキ上面
上画像は、ごくごく一般的なウッドデッキ施工例です。段差を解消させるため、ステップでぐるっと囲ってあります。
あるいは、敷地の高低差が大きいときは「深基礎」とし、1m以上の高さがある場合もあります。これはウッドデッキの束柱を長くすれば解決できるので、まったく問題ありません。
【段差あり】デメリットを3つ紹介
- 庭へアクセスできない!
- 庭への上り下りが大変!
- 子供が面白がって飛び降りる!
いちばんのデメリットは、庭へのアクセスがめんどくさくなることです。
もし庭へ行きたければ、わざわざ玄関まで行って、そこから庭へアクセスしなければなりません。また、40cmぐらいなら上り下りできますが、それを毎日やるとなるとすごく大変です。
もし子供がいる家庭は要注意!子供は段差があると面白がって「ジャンプ」し、庭へ飛び降りてしまいます。ものすごく危険なので、フェンスの設置も検討したほうがいいでしょう。
ウッドデッキフェンスの詳細はこちらです⏬
ウッドデッキフェンスおしゃれ11選🤩【後付け可能か?も解説します】
後付けでもウッドデッキの段差は解消できるの?
結論は以下。
後付けでも、段差解消はできます!
なぜなら、ウッドデッキ本体と段差解消アイテムは一体になっておらず、別々に施工するからです。
庭へのアクセスが必要なく、ウッドデッキ上でくつろぐだけなら、段差解消アイテムは必要ありません。ウッドデッキを使う目的を明確にしてから、設置するかどうか決めましょう。
【3選】ウッドデッキの段差を解消させるアイテム
ここからは、ウッドデッキの段差解消によく使われるアイテムを3つ紹介します。
段差解消には、階段を設置するのが手っ取り早いです。
また庭が広ければ、勾配の緩いスロープがつくると生活が楽になります。
1.【階段】手すり付き+DIYでの作り方(設計図あり)
- 階段のあるおしゃれなウッドデッキ
- 手すりがついた階段のあるウッドデッキ
- DIY階段の作り方について(設計図・図面)
階段のあるおしゃれなウッドデッキ
2段の階段がついたウッドデッキです。
この階段は三協アルミ製で高さが50cm。一般的な一戸建て住宅なら、階段2段でウッドデッキ床面(室内も)と同じ高さにできます。このぐらいなら手すりは必要ありません。
また、画像には背の高い目隠しフェンスと、階段横に転落防止のフェンスが設置してあります。色は明るい木目調で統一されていて、すごくおしゃれです。
ウッドデッキの目隠し詳細はこちらです⏬
ウッドデッキの目隠しアイデア7選🙈【おしゃれな施工例も満載です!】
手すりがついた階段のあるウッドデッキ
4段の階段(高さ1m)がついたウッドデッキです。
3~4段ぐらいあるなら、手すりがあった方が安全に上り下りできます。手すりには2段の横バーもついていて、背の低い子供にも安心です。
また、高さがあるウッドデッキには、転落防止のため、まわりをぐるっとフェンスで囲うのがおすすめ!フェンスは横格子で隙間が少しあり、目隠し効果も期待できます。
DIY階段の作り方について(設計図・図面)
DIYで階段を作る人に、少しだけ作り方をアドバイスします。
上は三協アルミの既製品の設計図・図面です。特徴は以下。
- 階段幅は60cm、踏み面は24cm
- 【高さ50cm】間に2段、蹴上げは16~17cm
- 【高さ70cm】間に3段、蹴上げは17.5cm
ウッドデッキ本体にがっちり固定できれば、階段の足元はコンクリート平板に乗せるだけでOK!埋め込む必要はありません。
完成したら家族に使わせる前に、作った本人がなんども乗り降りして、安全を確かめるのが大切です。
2.【ステップ】おしゃれな施工例+置くだけDIYステップ
ここで紹介するのは「段床(だんしょう)」で、ウッドデッキの床材を使って階段を作る方法です。幅広の階段なので「ステップ」と定義して解説します。
1段ステップのウッドデッキ施工例
1方向だけにステップを設置した、ウッドデッキ施工例です。
階段だと幅が狭く、そこからしか上り下りできません。しかし、幅広のステップだと、どこからでも庭へアクセスできるのがメリット!庭に芝生が敷いてあれば、子供が喜んで庭へ駆けていきます。
また、ウッドデッキ上面は高すぎて座れませんが、ステップがあればそこに座ってくつろぐことも可能です。ステップがあれば、ウッドデッキをもっと活用できますね!
ステップで囲ったウッドデッキ施工例
ステップでぐるっと囲った、ウッドデッキ施工例です。
子供は階段があっても使わず、どこからでも飛び降りてしまいます。そこでステップでぐるっと囲っておけば、飛び降りずに庭へ行けるので親としては安心です。
3.【スロープ】ペット犬と車椅子におすすめ!(勾配は?)
- ペット犬の専用スロープ
- 車椅子などのバリアフリー用スロープ
- スロープの勾配はどのくらいがいいの?
ペット犬の専用スロープ
ウッドデッキで愛犬を遊ばせたい人いますよね?
スロープを設置しフェンスで囲えば、ドッグランに早変わりして犬も大喜びです!フェンスがあれば、犬の逃げ出し防止にもなります。
上画像にあるメッシュフェンスの特徴は以下。
- 【高さ】120cm
- 【デッキとの隙間】5cm
- 【格子の隙間】5cm × 13cm
まわりをこのフェンスで囲えば、ペットが下からくぐり抜けたり、飛び越える心配もなくなります。また、小さい子供にも安心のフェンスです。
ペットに優しいウッドデッキ
三協アルミのウッドデッキ「ひとと木」は「(一般社団法人)犬と住まいる協会」の奨励商品で、ペットに優しい床板を使っています。
たとえば以下です。
- 木目風加工で滑りにくい
- 表面が熱くならず肉球に優しい
- ささくれができないのでケガをしない
犬も大事な家族なので、できるだけ気持ちのいいウッドデッキを探してあげてください!
車椅子などのバリアフリー用スロープ
スロープがあるとバリアフリーになり、以下のような場合におすすめです。
- 高齢者
- 車椅子
- 自転車
- ベビーカー
- 買い物カート
上記の場合、スロープがあるとすごく便利で、とくに高齢者がいて車椅子なら絶対作りましょう。施工費用は階段より高くなり、これは施工面積が大きくなるから仕方ありません。
幅は1mあれば、車椅子でも楽ちんですよ!
階段スロープの詳細はこちらです ⏬
玄関スロープの作り方🤔【階段をスロープにする方法×後付けDIYも解説】
スロープの勾配はどのくらいがいいの?
国土交通省が定めるバリアフリー法には、スロープ勾配の基準が記載されています。
- 【建築物移動等円滑化基準】スロープ勾配は1/12以下
- 【建築物移動等円滑化誘導基準】スロープ勾配は1/12以下(屋外は1/15以下)
建築物移動等円滑化基準とは「最低限のレベル」で、建築物移動等円滑化誘導基準とは「望ましいレベル」のことです。
しかし上記は公共施設の建築物(病院・老人ホーム・学校など)が対象なので、戸建て住宅には当てはまりません。参考ページ:≫バリアフリー法
戸建て住宅では敷地が限られているため、この基準で作るのは難しいでしょう。敷地からはみ出ないようにし、距離と高低差で勾配を決めるのが一般的です。
住宅用スロープの勾配計算の方法
以下が勾配計算の早見表です。
勾配 | 1/5 | 1/8 | 1/10 | 1/12 | 1/15 |
---|---|---|---|---|---|
角度 | 11.3° | 7.1° | 5.7° | 4.7° | 3.8° |
高低差1m | 長さ5m | 長さ8m | 長さ10m | 長さ12m | 長さ15m |
高低差50cm | 長さ2.5m | 長さ4m | 長さ5m | 長さ6m | 長さ7.5m |
高低差30cm | 長さ1.5m | 長さ2.4m | 長さ3m | 長さ3.6m | 長さ4.5m |
高低差15cm | 長さ0.75m | 長さ1.2m | 長さ1.5m | 長さ1.8m | 長さ2.25m |
また、高低差と階段の段数の関係はこのぐらいです。
階段の段数(蹴上15cmぐらい) | |
---|---|
高低差1m | 6~7段 |
高低差50cm | 3~4段 |
高低差30cm | 2段 |
高低差15cm | 1段 |
住宅用のスロープ勾配まとめ!
まとめると以下となります。
- 住宅用スロープは勾配1/8・角度7.1°以下にしたい
- 高低差が50cmぐらいなら、長さは4m以上ほしい
- 高低差が30cmぐらいなら、長さは2.5m以上ほしい
住宅のスロープで歩くのが目的なら、この程度でもじゅうぶん!(だって1日数回しか使わないから)
ただし車いすを使うなら、もっと勾配をゆるくしたいです。逆に自転車なら、もっと急勾配でも大丈夫でしょう。
【比較表】おしゃれ度・必要度・価格を比較!
上で紹介した段差解消のアイテム3種類の「早わかり比較表」です。
段差解消のアイテム | おしゃれ度 | 必要度 | 価格 |
---|---|---|---|
階段 |
★★★ | ★★★★ | ¥30,000~ |
ステップ |
★★★★★ | ★★★★★ | ¥30,400~ |
スロープ |
★★★★ | ★★★ | ¥102,500~ |
※それぞれのアイテムには、このページ内の詳細にリンクしています。
※価格は三協アルミ製品を参考にしています。
【段差なし】タイルテラスや土間コンクリートがおすすめ
地面と段差なしにしたいなら、タイルテラスや土間コンクリートがおすすめです。
ただし、室内との段差はできるので、それを納得している人に限ります。
ここでは、当社の施工例を6つほど紹介するので、ウッドデッキと比較検討しましょう。
まとめ
この記事では、ウッドデッキの段差を解消させるアイデア3つを紹介しました。いかがだったでしょうか?
ウッドデッキから庭へアクセスしたいなら、階段やステップがぜったい必要です。しかし、ウッドデッキの上だけでくつろぐなら、なくても問題ありません。
子供がいる家庭なら、ステップかフェンスをつけましょう。
もしないと、面白がって地面へ飛び降りてしまい、ものすごく危険だからです。
すぐ下の関連ページで「ウッドデッキのフェンス・ウッドデッキの屋根・ウッドデッキの手すり」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、ウッドデッキの階段で段差解消👍【後付けステップやスロープでも代用できます】…という話題でした。
更新:2024年07月05日|公開:2022年06月08日