バーベキューができる庭づくり設計9選🍖【おしゃれな庭デザイン満載!】

【更新日】2024.07.03.【PR】

「庭でバーベキューを楽しむ」という夢があるものの、どう実現すればよいか悩む人も多いです。

そこでこの記事では、庭BBQの不安を解消するために、おしゃれで機能的な庭づくりのアイデアを提案します。目隠しや床仕上げなど、具体的な施工例を交えて紹介するつもりです。

この記事を読むことで、バーベキューが思い切り楽しめる庭の作り方がわかります。さらに近所に迷惑をかけずに、満足できる空間を作り上げることができるでしょう😊


執筆者ライターの外構専門家「菅間勇」
【この記事の執筆者】菅間 勇
埼玉県生まれで、外構エクステリア業界は20年以上(今も現役)。東京農業大学・大宮建設高等職業訓練校卒。高校からアルバイトで外構と庭の仕事をはじめる。子どもとチェスをこよなく愛す、3児の父親。【資格:2級建築士・2級建築施工管理技士】≫信頼できる情報発信に向けての取り組み

クローバーガーデン埼玉のロゴ

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。


バーベキューができる庭づくりとは?

バーベキューを楽しむファミリーバーベキューを楽しむファミリー

BBQができる庭づくりとは、食べ物の準備・料理・食事・後片付けに最適化された庭をつくることです。

たとえば以下の設計条件があります。

  • 【デッキ】食事をするスペース
  • 【屋根】日よけや雨よけになる
  • 【洗い物】油汚れは外で洗いたい
  • 【目隠し】視線が気にならず楽しめる
  • 【道具の片付け】屋外用の物置があると便利
  • 【床の舗装材】汚れても洗いやすい素材を選ぶ
  • 【コンロを置くスペース】火を使うので危ない!

これらをすべて満たせれば、最高のバーベキューが楽しめる庭になります。

しかし一度にすべて作ろうとはせず、DIYでゆっくりやるのも庭づくりの楽しみです。バーベキューをしながら「今度はこんなふうに工夫してみよう!」とみんなで語り合うのも楽しいですよ!


【設計9選】バーベキューができるおしゃれな庭づくり

ここからは、庭工事歴20年以上の現役プロが、バーベキューを楽しむ庭づくりをアドバイスしていきます。



バーベーキューをしているときは楽しいので、あとでめんどくさい片付けがあることを忘れてしまいます。

そこで、後片付けが簡単にできるように庭づくりするのがコツ!そうすれば、自宅の庭でやるBBQもストレスになりませんよ。


1.【NGな地面】土・砂利・天然芝の上ではBBQしない!

地面でのバーベキューはNG!

ここでのポイントは3つ
  • 土のままだと足が汚れるのでNG!
  • 砂利だとあとで掃除が大変なのでNG!
  • 手入れされた天然芝だともったいないのでNG!

土のままだと足が汚れるのでNG!

泥でぐちゃぐちゃになった庭

バーベキューするときは庭を歩き回るので、土のままだと足が汚れます。

しかも 子供がジュースや食べ物をこぼすので、土がぐちゃぐちゃになりBBQが楽しめません 。水を含んだ土は最悪!

BBQをやる場所の地面は土じゃなく、何かしらの対策をしたほうがいいでしょう。


砂利だとあとで掃除が大変なのでNG!

隙間がいっぱいある庭の砂利

いちばん手軽に対策できるのは「砂利」です。

なぜなら、ホームセンターで安く手に入り、DIYでもかんたんに砂利がまけるからです。酔っ払った男性陣がビールをこぼしても、足元がぐちゃぐちゃになりません。

デメリットは、 食材(もやしは最悪!)が砂利に落ちると隙間に入り、掃除をするのがめんどくさいこと! BBQをやるのが一度だけならいいですが、何度もやると砂利をすべて取り替える必要が出てきます(臭くて虫が寄ってくる)。


手入れされた天然芝だともったいないのでNG!

せっかくの芝庭を大切に!

バーベキューといえば、芝生の上でやるのが憧れのイメージです。しかも、芝生の上で子供たちが元気に遊ぶ姿を見るのが、BBQでの最高にうまい「つまみ」になります。

しかし次の朝、庭へ出るとすごく残念な光景が広がっています...それは、 せっかくきれいに手入れしていた芝生が、食材やジュースで汚れている からです。

芝生の隙間に入った食材は掃除がしにくく、芝もところどころ痛んでいるでしょう。芝生の上での食事は、避けるのが無難です。


2.【床スペース】レンガ・人工芝・コンクリートがおすすめ

庭舗装のアイデアをまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • レンガ敷きは明るくておしゃれ!
  • 人工芝なら天然芝より掃除が楽!
  • 平らなコンクリートがいちばんおすすめ!

レンガ敷きは明るくておしゃれ!

【当社施行】アンティークレンガ敷きの庭

庭にレンガを敷くのは、洋風の雰囲気を出せるおしゃれな設計方法です。

レンガは軽くて扱いやすいので、DIYでもかんたんに並べられます。目地部分に食べ物がはさまる欠点はありますが、平らに仕上がっていればBBQがやりやすい庭です。

上画像は庭一面に「アンティークレンガ」を敷いた施工例で、カラフルでおしゃれな庭になっています。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

アンティークレンガの敷き方がわかる庭施工例👷【真似できないリフォーム工事です】


人工芝なら天然芝より掃除が楽!

手間のかからない庭施工例

人工芝なら汚れても水で洗え、日々の手入れもいらないのがメリットです。コンクリート平板やウッドデッキ上で食事もできます。

この庭デザインの特徴は以下。

  • 【人工芝と平板の舗装】手入れがいらない
  • 【目隠しフェンス】隣人の視線をカット
  • 【ウッドデッキ】庭でBBQもできる

小さい子供がいるので「なるべく手間のかからない庭にしたい!」というのがお客さまの要望でした。最近こういった庭リフォームが増えていて、天然芝から人工芝にリフォームする人もいます。


この庭リフォームの施工例はこちら ⏬

手間のかからない庭施工例👷【ノーメンテナンスのガーデン工事です】


平らなコンクリートがいちばんおすすめ!

【当社施工】バスケットコートとゴールのある庭

なぜなら、掃除がすごくラクで、足元も汚れないからです。

BBQを頻繁にやる家庭なら、BBQ専用にコンクリート部分を作りましょう。上画像のように広くなくても、コンロを置く場所ぐらいはコンクリートだけがおすすめです。

もし油ギトギトの肉が落ちても、洗剤とデッキブラシを使えば、元どおりにきれいなコンクリートになります。また広ければ、テーブルや椅子を置いて、汚れを気にせずBBQが楽しめるでしょう。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

バスケットコートを庭に再現した工事🏀【スポーツ好きにおすすめの施工例です】


3.【タイルデッキ】おしゃれなデザインで掃除もしやすい

タイルデッキの工事をまとめた画像

BBQにいちばん最適な床材はコンクリートですが、人によってはダサいと感じるでしょう。

それなら、タイルで仕上げるデッキやテラスがおすすめ!なぜなら、タイルは床材の中では最強にかっこよく、おしゃれなデザインにもできるからです。

デメリットは工事費が高く、DIYでやるのは不可能でしょう(ベテランの職人じゃないと、きれいに張れないから)。

タイル仕上げの種類と特徴は以下です。

  • 【タイルテラス】地面より少し高い
  • 【タイルデッキ】室内の床と同じの高さ

どちらを選ぶかはあなたの好みですが、毎日使うならタイルデッキのほうが楽でしょう。タイルデッキと似たものにウッドデッキがあり、あとで解説するのでお楽しみに!


テラスの詳細はこちら ⏬

おしゃれなテラス屋根7選🤩【後付けできる独立タイプも紹介!】


タイルデッキのあるおしゃれな庭施工例

かっこいいタイルデッキ

庭にタイルデッキを作った施工例です。

スタイリッシュな建物に合わせ、シンプルな白色タイルを使いました。BBQをやっても水ですぐ洗い流せ、清潔な状態に維持するのがかんたんです。

また、ガーデンラウンジと呼ばれる屋根も設置し、正面は目隠しにもなるルーバーフェンスが付いています。庭も広いので、大勢でBBQパーティーをやっても狭く感じません。


このタイルデッキ施工例はこちら ⏬

ガーデンラウンジを作った庭工事👷【白いタイルテラスも一緒に施工しました】


タイルテラスのおしゃれな施工例4選


4.【目隠し】おしゃれな方法を外構プロがアドバイス

目隠しのアイデアをまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • 【塀で目隠し】敷地内のスペースを最大限活用
  • 【フェンスで目隠し】DIYできる置くだけフェンスもあり
  • 【庭木で目隠し】塀やフェンスを組み合わせると効果的!

【塀で目隠し】敷地内のスペースを最大限活用

【当社施工】かわいい庭の施工例

庭のコーナーを利用して、塀で目隠しするのはどうでしょうか?(上画像)

そうすればテーブルを囲んだ時に、お隣ではなく、自分たちの家の方に向いて座れます。これなら、周囲の視線はまったく気になりません。塗り壁仕上げにするのがおすすめで、高さは2mぐらいあれば大丈夫でしょう。

また、土の部分には芝生を張っているので、土で足を汚す心配はなく、子供が遊び回っても安心です。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

かわいいお庭を作ったガーデン工事🥰【子供も大好きな施工例です】


【フェンスで目隠し】DIYできる置くだけフェンスもあり

【当社施工】お隣の境界に目隠しフェンスを設置

大人の背の高さ以上(2mぐらい)ある、目隠しフェンスを設置するのはどうでしょうか?(上画像)

目隠しフェンスがあれば、近所の視線が気にならずにBBQが楽しめます。またBBQ以外でも、ガーデニング・洗濯物干し・子供と遊ぶなど、気楽に外へ出れるようになるのがメリットです。

設計ポイントは、視線をすべてカットしてしまうと、風通しや日当たりが悪くなります。そこで、すき間が少しあるフェンスを選ぶのがコツです。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

ウッドデッキと芝生のある高級ガーデン工事👷【目隠しフェンスで庭を囲った施工例です】


DIYで簡単設置できる置くだけフェンスもあり!

置くだけ目隠しフェンスとは、複雑な設置の手間がいらない、ポンっと置くだけで完成する置き型フェンスのことです。

目隠しフェンスの需要が高まる中で、自分でDIYで設置できることもあり、これからどんどん設置する人が増えていくと予想されます。

メリットは業者に依頼せずに設置できるので、お金をかけない庭づくりにぴったりのフェンス!「台風で倒れないの?」と心配なら、下の記事を読めば解決しますよ。


置くだけ目隠しフェンスはこちら ⏬

目隠しフェンス【置くだけ5選+後付け3選🙈】台風で倒れない対策もあり!


【庭木で目隠し】塀やフェンスを組み合わせると効果的!

【当社施工】庭木をいっぱい植えた庭施工例

ブロック塀やフェンスでは、目隠しの高さに限界があります。3mでも4mでも高くできますが、圧迫感がでて住宅街の目隠しには適しません。

そこで塀やフェンスに、庭木を組み合わせた目隠しがおすすめ!その理由は、庭木なら大きくなっても圧迫感がなく、せっかくの一戸建てに庭木がないのも寂しいからです。

上画像は、シンボルツリーやコニファーをいっぱい植えた施工例で、芝生・レンガと合わせ美しく仕上がっています。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら⏬

レンガでおしゃれな外構工事デザイン👷【芝生や緑がいっぱいの施工例】


常緑樹 or 落葉樹、どっちを植える?

それぞれの特徴は以下です。

  • 【常緑樹】一年中目隠しになる
  • 【落葉樹】冬は葉が落ちて日が入る

常緑樹は一年中葉っぱを落とさないので、視線が気になる場所におすすめです。建物の近くに植えると冬は日が当たらず寒いので、建物から遠い境界沿いに植えましょう。

落葉樹は秋ごろに葉っぱを落とすので、冬にはやわらかな日差しが注いでくれます。反対に、夏は葉が茂って強い日差しを遮り、気持ちの良い木陰を作るのが特徴です。落葉樹は四季折々の変化を感じさせてくれ、子供たちの情緒教育にも役立つでしょう。


常緑樹と落葉樹をまとめた記事はこちら ⏬

おすすめの常緑樹20種類🌳【シンボルツリーに使える低-中-高木の一覧です】

おすすめの落葉樹20種類🍂【プロが本気で選んだ庭木一覧を紹介】


BBQにはどっちがおすすめ?
庭に植えた落葉樹のイロハモミジ株立ち

狭い庭なら、落葉樹がおすすめ!

なぜなら、BBQは夏にやるものなので、冬は暖かい日差しが差し込んだ方がいいからです。

ただし広い庭なら、常緑樹・落葉樹どっちでもいいでしょう。例えば、家の中を見せたくないリビング前なら常緑樹を植えて、他の場所は落葉樹を植えるなどです。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

豪華な新築外構工事👷【おしゃれなカーポートと子供が遊べる庭の施工例】


5.【屋根】日よけ・雨よけになるテラス屋根やタープ

【当社施工】大きなテラスと芝生がポイント

BBQは暑い夏の時期にやるので、屋根があると日よけになり、急な雨が降っても避難できます

上画像は、テラス屋根を設置し、下はコンクリート土間で仕上げた施工例です。コンクリート上にコンロを置けば、終わってからの掃除もラクになります。

また上記したウッドデッキと違い、地面なら視線が高くならないので、2mぐらいの目隠しフェンスなどがあれば十分です。家族だけでBBQするなら、これが最強の設計デザインだと思います(しかも芝生もある)。


上画像のおしゃれな庭施工例はこちら ⏬

ナチュラルモダンテイストのエクステリア工事👷【木目調デザインの施工例】


テラス屋根のあるおしゃれな施工例4選


日よけだけなら値段が安いタープがおすすめ!

本格的なテラス屋根は10万円以上するので、安い屋根ならタープがおすすめです。メリットは以下。

  • 【目隠し】簡易的なもの
  • 【雨よけ】小雨なら濡れない
  • 【日よけ】日差しに合わせて移動可能

5,000円ぐらいでも購入できるので、買っておいても損はしません。小さく折りたためるので、片付けるのも楽で小さくして収納できます。


通販の売れ筋ランキングはこちら⏬

≫楽天の売れ筋ランキング

≫Amazonの売れ筋ランキング


6.【ウッドデッキ】デッキの上で食事をするのがベスト!

かっこいいウッドデッキ施工例をまとめた画像

ここでのポイントは3つ
  • ウッドデッキの上で食事をするのがベスト!
  • 油汚れ・油はねはすぐに掃除しよう!
  • 火事が起きないように注意しよう!

ウッドデッキの上で食事をするのがベスト!

バーベキューを楽しむ家族のイラスト

ウッドデッキは庭に欲しいアイテムNo.1.で、いろんな使い方ができるのが人気です。

BBQコンロはウッドデッキ以外の場所に設置し、できた食べ物はウッドデッキ上で食べるのが理想でしょう。テーブルや椅子を置けば、かっこいいアウトドアリビングスペースが完成します。

デメリットは、視線が高くなってしまうため、お隣から丸見えになることです。やや高めの目隠しフェンスを設置するのが、ウッドデッキの楽しみ方のポイントですよ。


ウッドデッキの施工例はこちら ⏬

庭ウッドデッキをおしゃれにアレンジした施工例32選👷【埼玉県の外構工事】


油汚れ・油はねはすぐに掃除しよう!

三協アルミのウッドデッキ「ひとと木」の実験

上画像は人工木ウッドデッキの表面に、コーヒーと泥を落とした実験です。

左が落とした直後、真ん中が2時間ほっておいた画像、右が食器用中性洗剤で拭き取ったあとの画像。ここから分かるのは、時間が経った後でも洗剤をつかえば、汚れは落ちるといことです。

ただし、肉の脂はしつこいので、すぐに洗った方がいいでしょう。しかし酔っ払ってしまうと、気づきにくくなるものですが...


火事が起きないように注意しよう!

ウッドデッキ上でコンロで火を起こした画像

その理由は、木製ウッドデッキの上でコンロを使うと、火事になる可能性があるからです。

ただしすぐに気づけば、大ごとにはならないでしょう。人工木だと黒く焦げ、ウッドデッキの美しさが損なわれてしまいます...

上記したように、ウッドデッキの上では食事だけにし、BBQコンロは庭の地面で使った方がいいでしょう


ウッドデッキでBBQの詳細はこちら ⏬

ウッドデッキでBBQを楽しむコツ12選🍖【おしゃれな庭施工例を真似てみよう!】


7.【DIYで積むだけ】狭い庭にバーベキュー炉はいらない

使わないと邪魔なだけのレンガコンロ

なぜなら、 レンガづくりのバーベキューコンロは、かなりのビックサイズになる からです。

狭い庭にはぜったい不向きで、広い場所があり余っているなら検討しましょう。また、年に数回しかやらないBBQのために、そのスペースが使えないのもデメリットです。


作った経験はなく、壊した経験あり

わたしはもう20年以上の庭工事の経験がありますが、依頼されたことは一度もありません(1回ぐらいあったかな...?)。

ただ 解体工事は、何度かやったことがあります

アメリカのように広い庭があれば、庭にバカでかいバーベキュー炉があってもいいのでしょう。しかし、今の日本の住宅事情にはマッチしません。昔の人が庭に作りたい「あこがれの象徴」が、レンガづくりのバーベキューコンロだったのではないでしょうか...


欲しいならただ積み上げるだけでOK!

しょぼいけど、これでもじゅうぶん楽しめる!

スチール製のバーベキューコンロは、おしゃれな商品なら値段が最低1万円します。

そこでなるべくお金をかけず、かんたんにBBQコンロを作る方法があります、それは、レンガ(1個100円~)をただ積み上げて、そこに網を乗せるだけです。

洗うのは網だけで、レンガは庭の隅に片付けるだけ!レンガは数多く使うので、ブロックなら最低2つあればコンロが作れます。

油ギトギトのコンロを洗うのはものすごく大変で、レンガは洗う必要はなく割れたら捨てるだけです。ぜひお試しください。


8.【外水道】油汚れがひどいコンロなどは外で洗う

立水栓の既製品と施工型をあつめた画像

バーベキューが終わったあとの洗い物は、すごくめんどくさいです!

なぜなら、BBQコンロはサイズが大きく、しかも油モノがいっぱいなので、狭いキッチンのシンクだと洗いづらいからです。

外水道があれば水をじゃぶじゃぶ使って洗え、まわりに水が飛び散っても問題なし!洗い終わったらその場で立てかけておき、翌日になったら物置などにしまえばOKです。

あるいは、めんどくさい洗い物は翌日にやることとし、BBQパーティーの余韻を味わいつつ眠りにつきましょう!


外水道の施工例はこちら ⏬

外水道のおしゃれ施工例22選🚰【埼玉県の外構工事】


蛇口が2口ある立水栓がおすすめ!

立水栓にはホースもあると便利

上画像は、三協アルミ製のおしゃれな立水栓です。

せっかく立水栓を作るなら、蛇口が2つあった方がぜったい便利!おすすめは1つの蛇口に水が出る口が2つある蛇口で、下向きの口にホースが取り付けられます(上画像)。

立水栓本体に2つ蛇口をつけるタイプ(横にもう1つくっつける)もありますが、上記なら蛇口は1つで見た目もスマートです。

また、広いウッドデッキならガーデンシンクの設置もありで、これなら腰をかがめずに皿洗いができます。


おすすめの立水栓はこちら ⏬

おしゃれな立水栓9選🚰【散水栓から立水栓に工事不要の外水道も紹介!】


9.【物置に道具をしまう】屋外用があると片付けが簡単

庭に設置した物置とウッドデッキ

バーベキューをやるにはたくさんの道具が必要で、物置があれば収納場所に困りません

庭だけでやる小さなBBQパーティーなら、小型物置(3万円~)があれば十分です。たとえば収納するのは「コンロ・テーブル・椅子・照明(投光器)」などで、奥行きがある物置ならいっぱい物が入ります。

キャンプもしたいアウトドア好きなら、大型物置(10万円~)がおすすめです。たとえば「タープ・テント・寝袋」などで、自転車だってラクに収納できます。

あなたの家庭にぴったりで使いやすい物置を選びましょう!小型物置と大型物置の詳細はこちら ⏬

おすすめの小型物置30選🤩【DIYできるおしゃれで安い物置を紹介します】

おすすめの大型物置30選🤩【メーカー比較+ランキングも作りました】


【必要なものはレンタル可】コンロ・テーブルなどの道具

バーベキューに必要な道具の例

悩む女性

バーベキューってたまにしかやらないし、使う道具の値段が高いし場所もとるから、レンタルできたらうれしいんだけど...


そんな人に朗報!タープやテーブルなど、必要なものがレンタルできるサービスを紹介します。


値段の相場は以下です。

  • 【コンロ】1,500円~
  • 【タープ】3,300円~
  • 【テント】4,200円~
  • 【テーブル&チェア】5,300円~
  • 【キャンプ4人用セット】23,600円~

自分でそろえるなら、だいたい4~5回使うと同じ価格になります。たまにしか使わないなら、レンタルで十分満足できるでしょう

また、汚れてもそのまま返却できるので、めんどくさいメンテナンスも必要ありません。保管場所も必要ないので、興味のある人はぜひ利用してみてください。

【参考サイト】≫hinataレンタル


【迷惑問題】煙対策もいっしょに経験者がアドバイス!


悩む夫婦

庭でバーベキューやりたいけど、ご近所から文句が言われそうで怖い...なにかアドバイスありますか?


ネットで調べると「バーベキュー迷惑!」みたいなのがいっぱい出てきます。

外構工事にも似たようなクレームが多いので、その経験を活かしたアドバイスがあるので、参考にどうぞ。


ここでのポイントは3つ
  • 庭でのバーベキューは近所迷惑か?
  • 最強のバーベキュー対策はこれだ!
  • 煙対策はかんたん!【大人数でやらないこと】

庭でのバーベキューは近所迷惑か?

なんかうるさいな...

バーベキューは近所迷惑か?これはなかなか難しい問題です...検索で「バーベキュー」と調べるとこんなことが書いてあります。

  • 「何時までやってんだ」と言われた
  • 「法律違反だ」と警察に通報された
  • 「許可とってやってんのか?」と注意された
  • 「煙で洗濯物に匂いがついた」と苦情を言われた
  • 「煙のせいでうちの木や花が腐ったらどうするんだ!」と隣人がキレた

上記以外にもたくさんありました。相手の立場になれば、わからないでもありません...しかもコロナ禍のステイホームで、みんなストレスが溜まっているので...


外構工事で注意していることを紹介

例えばこんなのがあります。

  • 【挨拶】ご近所には工事前に挨拶する
  • 【苦情があったら】ひたすらあやまる🙇
  • 【騒音】朝9時前と夕方5時以降は音を出さない

苦情が出るポイントはわかるので、それを先回りして対策するのがコツです。それでも苦情が出たら、相手の言い分を聞いて、ひたすらあやまるだけになります。


最強のバーベキュー対策はこれだ!

みんなでバーベキューを楽しもう!

ご近所さんと一緒にやる!


これが最強の対策です!

せっかく夢のマイホームを手に入れたのに、近所付き合いも住み心地も悪くなってしまったら最悪...

仲良くなれば「お互いさま」という間隔が生まれてくるので、たまには近所の人を誘ってバーベキューをするのが、いちばんの解決策かもしれません


BBQで注意していること【経験談】

わたし自身もバーベキューをよくやりますが、昼ご飯を目的にしてやります。お昼頃からはじめて、夕方6時ごろ暗くなったら片付けるのがほとんど(電気いらず)

BBQをやるのは夏が多く、夕方になると蚊が出てきます。子供が刺されると、あとが残るのですごく嫌です。また、暗くなると電気を用意しなくてはならず、道具にぶつかってひっくり返す危険もあります。

夜にうるさくされるのは誰だって嫌なので、なるべく早い時間に終わらせるようにし、飲み足りないなら家の中で続きをやっています。


煙対策はかんたん!【大人数でやらないこと】

煙がもくもく出るバーベキュー

煙は肉の脂が炭に落ちると発生するので、脂身の少ない肉を焼くのが煙対策です。

また住宅街にある一戸建てだと、どうしても煙が近所に行ってしまいます。一軒家でバーベキューをやるなら、なるべく少人数にするのが無難です。

もし大人数でバーベキューがしたいなら、キャンプ場にみんなで集まり楽しんだ方がいいでしょう。


まとめ

庭でバーベキューを楽しもう!

この記事では、バーベキューのできる庭づくりのアイデアを紹介しました。いかがだったでしょうか?

狭い庭や中庭でもBBQは楽しめるので、まずは気楽にやってみることが大事です。BBQを楽しみながらいろいろ考え、このページを参考にDIYでゆっくり庭づくりしてください!


若いお客さまからの問い合わせの中には、「庭でBBQしたい!」という依頼も多いです

新築だけでなくリフォームでもBBQ用の庭はつくれるので、おしゃれな庭にしたいなら専門業者に依頼しましょう。



すぐ下の関連ページで「庭の目隠しアイデア・ウッドデッキでBBQ・お金をかけない庭づくり」を解説したページリンクを貼っておきます。

興味のある方はぜひご覧になってください😊


このページを読んだ人はこちらもオススメ!


以上、バーベキューができる庭づくり設計9選🍖【おしゃれな庭デザイン満載!】…という話題でした。

更新:2024年07月03日|公開:2023年06月20日


現在の位置|ホーム > 外構ガイド > 庭ガーデン > BBQができる庭づくり


運営会社

当社クローバーガーデンは、埼玉県で営業する「外構と庭工事の専門会社」です。年間60件ほどの工事を行い、今までたくさんのお客さまにご満足いただきました

わたしたちは、施工とデザインにおいて高い専門知識と技術を持ち、お客さまの理想とする家づくりをお手伝いしています。家の外まわりならすべて工事でき、庭木の植栽や芝張りまで幅広く対応できる業者です。

特集
外構業者ランキング

おしゃれな施工例

外構工事のお役立ち情報